1016万例文収録!

「level-one」に関連した英語例文の一覧と使い方(62ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > level-oneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

level-oneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3052



例文

Article 36 (1) The provisions of Article 8 to Article 8-2-3 shall apply mutatis mutandis to a building or another structure specified by Cabinet Order as one for which the respective measures set forth in these provisions are particularly necessary in order to mitigate any damage arising from disasters, other than fires, specified by Cabinet Order. In this case: in Article 8, paragraph (1) to paragraph (4), the term "fire prevention manager" shall be deemed to be replaced with "disaster prevention manager"; in Article 8, paragraph (1), the phrase "qualified persons specified by Cabinet Order" shall be deemed to be replaced with "qualified persons who have knowledge of the mitigation of the damage arising from fires and other disasters and who are specified by Cabinet Order," and the phrase "conduct drills for fire extinguishing activities, reporting and evacuation, inspect and improve the equipment used for fire defense, water supply for fire defense or facilities necessary for fire extinguishing activities, supervise the use or handling of fire, maintain and manage the structure and equipment necessary for evacuation or fire prevention, manage the capacity of the property at the appropriate level, and perform any other operations necessary for fire prevention management" shall be deemed to be replaced with "conduct drills for evacuation and perform any other operations necessary for disaster prevention management"; in Article 8, paragraph (4), Article 8-2, paragraph (1) and Article 8-2-2, paragraph (1), the phrase "for fire prevention management" shall be deemed to be replaced with "for disaster prevention management"; in Article 8-2-2, paragraph (1), the phrase "on the prevention of fire" shall be deemed to be replaced with "on the mitigation of the damage arising from disasters, other than fires, specified by Cabinet Order," and the phrase "the installation and maintenance of equipment used for fire defense, water supply for fire defense or facilities necessary for fire extinguishing activities and other matters necessary for prevention of fire" shall be deemed to be replaced with "and other matters necessary for the mitigation of the damage arising from disasters, other than fires, specified by Cabinet Order"; in Article 8-2-2, paragraph (1) and paragraph (2) and Article 8-2-3, paragraph (1), item (ii)(d), the term "qualified inspector of property under fire prevention measures" shall be deemed to be replaced with "qualified inspector for disaster prevention management"; in Article 8-2-3, paragraph (1), item (ii)(a), and paragraph (6), item (ii) of said Article, the phrase "or Article 17-4, paragraph (1) or paragraph (2)" shall be deemed to be replaced with ", Article 17-4, paragraph (1) or paragraph (2), or Article 8, paragraph (3) or paragraph (4) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 36, paragraph (1)." 例文帳に追加

第三十六条 第八条から第八条の二の三までの規定は、火災以外の災害で政令で定めるものによる被害の軽減のため特に必要がある建築物その他の工作物として政令で定めるものについて準用する。この場合において、第八条第一項から第四項までの規定中「防火管理者」とあるのは「防災管理者」と、同条第一項中、「政令」とあるのは、「火災その他の災害の被害の軽減に関する知識を有する者で政令」と、「消火、通報及び避難の訓練の実施、消防の用に供する設備、消防用水又は消火活動上必要な施設の点検及び整備、火気の使用又は取扱いに関する監督、避難又は防火上必要な構造及び設備の維持管理並びに収容人員の管理その他防火管理上」とあるのは「避難の訓練の実施その他防災管理上」と、同条第四項、第八条の二第一項及び第八条の二の二第一項中「防火管理上」とあるのは「防災管理上」と、同項中「火災の予防に」とあるのは「火災以外の災害で政令で定めるものによる被害の軽減に」と、「、消防の用に供する設備、消防用水又は消火活動上必要な施設の設置及び維持その他火災の予防上」とあるのは「その他火災以外の災害で政令で定めるものによる被害の軽減のために」と、同項、同条第二項及び第八条の二の三第一項第二号ニ中「防火対象物点検資格者」とあるのは「防災管理点検資格者」と、同号イ及び同条第六項第二号中「又は第十七条の四第一項若しくは第二項」とあるのは、「、第十七条の四第一項若しくは第二項又は第三十六条第一項において準用する第八条三項若しくは第四項」と読み替えるもとのする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

In addition, I have obtained approval at today’s cabinet meeting to go on a business trip to China and Hong Kong starting today. During this trip, in Beijing, I will take part in the third high-level economic talks between Japan and China as one of the economic ministers. 例文帳に追加

また、私は、郵政改革(担当)大臣でもございますから、ゴールドウェイ郵便規制委員会(委員長)、アメリカには70万人の国家公務員が郵政公社におりますが、これをきちっと規制する5人の委員がございまして、その委員長さんでございますゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長さんとも話をさせていただきました。私も勉強させていただきましたけれども、アメリカの郵便というのは憲法上に郵便というのはきちっとやらねばならないというふうに書いてあるそうでございまして、これは独立戦争の後に最初に憲法をつくったときの憲法起草者の1人が郵便局長さんだったということもございまして、自由主義、あるいは民主主義の中には、情報がきちっと伝わることが大事だということで、郵便事業をきちっとやる国家における権利と義務といいますか、そういうことが憲法上の規則だということを初めて、私はゴールドウェイ委員長から勉強させていただきまして、そんなことを含めて米国の郵便改革の現状等について、なかなかアメリカの郵便も今こういった売り上げが落ちておりまして、それから不況もございまして、2年前のリーマン・ショックの影響もございまして、なかなか苦労しておりまして、そういった苦労話といいますか、いかにゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長、5人の合議制のようでございますが、少しアメリカ郵政公社から値上げの話だとか、あるいは一部の郵便局は縮小したいと、こういった提案が来ているそうでございますが、それをどう判断するかということを今審議中でございまして、アメリカの郵便局には法律上、赤字でもつぶしてはいけないというような条項があるのですね。ということは、田舎の地域でも、経営上の理由だけで赤字だからということでつぶしてはならないという条項もございます。これはユニバーサルサービスというのが非常に厳格にアメリカは法律上の規定だそうでございますが、法律でも非常にそこら辺が厳しく、アメリカも立国の民主主義の精神として郵便事業というのは考えているわけでございますので、そういう話をさせていただいたわけでございます。 - 金融庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS