parallelを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 48657件
(6) The term "approach area" as used in this Act means a plain surface defined by two connected points parallel to the shorter side of the landing strip 375 meters (600 meters in the case of a landing strip used for the landing, performed by using an instrument landing apparatus, or performed in accordance with a landing guidance by using precision approach radar, while in the case of a landing strip used for the heliport, the length in which the distance between the shorter side and the straight line multiplied by tangent 15 plus half the length of the shorter side) distant from a point on a straight line crossing at a point 3,000 meters (not more than 2,000 meters as may be specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in the case of a landing strip of the heliport) distant from that side and forming a rectangle, with the extension to the center-line of the landing strip bisecting this rectangle. 例文帳に追加
6 この法律において「進入区域」とは、着陸帯の短辺の両端及びこれと同じ側における着陸帯の中心線の延長三千メートル(ヘリポートの着陸帯にあつては、二千メートル以下で国土交通省令で定める長さ)の点において中心線と直角をなす一直線上におけるこの点から三百七十五メートル(計器着陸装置を利用して行なう着陸又は精密進入レーダーを用いてする着陸誘導に従つて行なう着陸の用に供する着陸帯にあつては六百メートル、ヘリポートの着陸帯にあつては当該短辺と当該一直線との距離に十五度の角度の正切を乗じた長さに当該短辺の長さの二分の一を加算した長さ)の距離を有する二点を結んで得た平面をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In an optical pick-up, a laser beam L that is emitted from a semiconductor laser element 1 is converted into parallel light by a collimator lens 3 and is applied to an objective lens 4, a light spot is formed on an optical disk reading surface, and the reflection light of the light spot is received by a photosensor 6 for reproducing information on the optical disk.例文帳に追加
半導体レーザ素子1より射出されたレーザ光Lをコリメータレンズ3で平行光に変換して対物レンズ4に入射し、光スポットを光ディスク読み取り面に形成して、この光スポットの反射光を受光センサ6により受光することにより前記光ディスク上の情報を再生する光ピックアップにおいて、前記半導体レーザ素子の出射端面と前記光ディスクとの間の光路長が、式[半導体レーザ素子の実効共振器長×m(mは整数)×(1+0.5)]で与えられる長さの場合であって、前記光路長が前記半導体レーザ素子の共振器長の誤差に起因して、式[実効共振器長×(N±0.25)(Nは正数)]で与えられる範囲内の長さになるときは、屈折率が1以上の光路長補正光学素子11をコリメータレンズ3と対物レンズ4との間の光路中に介在させる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |