1016万例文収録!

「proffered」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > profferedに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

profferedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

We proffered them the information.=We proffered the information to them. 例文帳に追加

我々は彼らにその情報を提供した. - 研究社 新英和中辞典

Iwakitaira Domain: 70 thousand ryo was proffered to the new government, and the territory became an authorized one. 例文帳に追加

磐城平藩-新政府に7万両を献納し、所領安堵となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Soma-Nakamura Domain: 10 thousand ryo was proffered to the new government, and the territory became an authorized one. 例文帳に追加

相馬中村藩-新政府に1万両を献納し、所領安堵となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoshitaka KURODA had proffered his son, Nagamasa KURODA as hostage to Nobunaga ODA. 例文帳に追加

黒田孝高は、息子黒田長政を織田信長に人質として差し出している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(4) City plans concerning port zones shall be stipulated based on plans proffered by port administrators provided for in paragraph (1), Article 2 of the Port and Harbor Act. 例文帳に追加

4 臨港地区に関する都市計画は、港湾法第二条第一項の港湾管理者が申し出た案に基づいて定めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(8) When an application from the preceding paragraph has been proffered, the heads of national administrative organs concerned must decide on the matters pertaining to said application and notifying the Prefectural governors of the results. 例文帳に追加

8 国の行政機関の長は、前項の申出があつたときは、当該申出に係る事項について決定し、その結果を都道府県知事に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Sufficiently ambiguous patterns can be misinterpreted and lead to an initial selection string which may not correspond to what the user intended and which may cause the initial sample text output to fail to match the proffered string.例文帳に追加

あいまいすぎるパターンは間違って解釈され、最初に選択される文字列がユーザの意図に一致しなかったり、最初のサンプルテキスト出力が提供された文字列にマッチできなかったりすることになる。 - XFree86

例文

and as she proffered it, she saw in front of her the stubby black handwriting in which her motherinlaw when they were engaged had expressed the hope 例文帳に追加

それを差し出しながら、自分たちが婚約したときに義母が記した希望の言葉が、今義母の前にずんぐりした黒い走り書きで表れているのが見えた。 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS