1016万例文収録!

「project director」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > project directorに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

project directorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

United States general who served as military director of the atomic bomb project (1896-1970) 例文帳に追加

米国の将軍で、原子爆弾計画の軍の責任者として勤めた(1896年−1970年) - 日本語WordNet

He appointed Kyoto Shoshidai Katsushige ITAKURA to be the construction director and Masakiyo NAKAI as the master builder over the project. 例文帳に追加

造営総奉行に京都所司代板倉勝重、作事(建築)の大工棟梁に中井正清が任じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He came to direct "Daikon to Ninjin" (Radishes and Carrots), which was originally planned by director Ozu as a project to follow "Sanma no Aji" (An Autumn Afternoon), due to an appreciation for his popularity and ability. 例文帳に追加

小津が『秋刀魚の味』の次回作として温めていた企画『大根と人参』を監督するに至ったのも、そうした人気と実力を評価された故である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Based on 'the selection criteria for intangible folk cultural properties selected for measures such as recording, the director-general of the Agency for Cultural Affairs selects 'intangible folk cultural properties selected for measures such as recording' (commonly known as 'selected intangible properties of folk culture') and supports a local public entity's research project and record making project. 例文帳に追加

「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択基準」に基づき、これらに該当するものついて、文化庁長官が「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」(通称「選択無形民俗文化財」)として選択し、地方公共団体の行う調査事業や記録作成の事業に助成を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The author of the scenario, the person who makes an adaptation of the literary work, the author of the dialogue and the director shall jointly have the right to transmit or project the audio, visual or audiovisual work despite any opposition made by the author of the original literary work or composer of the music, without prejudice to the rights of the opposing author deriving from the co- authorship. 例文帳に追加

文学著作物の原作者又は作曲家による異議にかかわらず、共同著作から派生する相手方の著作者の権利を侵害することなく、脚本の著作者及び文学著作物の脚色をする者及び会談の著作者及び監督は、音響、映像、視聴覚著作物を伝達又は上映する権利を共同で有するものとする。 - 特許庁


例文

B. After the offer period of investment to be issued at the time of establishment listed in the notification of the establishment of an investment corporation has elapsed, and after the period usually necessary for the submission of an application for registration for an investment corporation has elapsed, if an application for registration for the relevant investment corporation or the notification of failure to establish investment corporations has not been submitted, the director-general of the Local Finance Bureau shall refer to the project planner who submitted the notification of the establishment of an investment corporation to find out about the circumstances. 例文帳に追加

ロ.財務局長は、投資法人設立届出書に記載されている設立の際発行する投資口の募集期間を経過した後、投資法人登録申請書の提出に係る通常必要とされる期間を経過した後においてなお当該投資法人登録申請書又は投資法人の不成立に関する届出書が提出されない場合には、当該投資法人設立届出書を提出した設立企画人に照会をし実体把握を行うものとする。 - 金融庁

例文

For instance, when a venture capital assesses the fair value of unlisted shares issued by a company in which it has invested, if the investor has acquired a position which allows it to see in detail how the business is operated because, for instance, it has sent someone to the company as a director, or because it has been providing hands-on support for the company, the investor may be able to judge whether fair value of the stocks could recover, because the venture capital can obtain medium- and long-term business plans and anything necessary from the company just as a case where it would have invested in a company founded for a specific project. 例文帳に追加

例えば、未公開株式の時価評価を行う際に、取締役を派遣し、あるいはハンズオン支援を行うなどして投資先企業の事業実施状況を詳細に把握できる立場にあるベンチャーキャピタルについては、投資先企業が特定のプロジェクトのために設立された会社である場合と同様、中長期の事業計画等を入手することが可能な場合に該当し、株式実質価額の回復可能性の判定が可能ではないか。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS