1016万例文収録!

「style book」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > style bookの意味・解説 > style bookに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

style bookの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 138



例文

a book bound in Western-style 例文帳に追加

洋装本 - EDR日英対訳辞書

a book bound in foreign style 例文帳に追加

洋装の本 - 斎藤和英大辞典

a book bound in foreign style 例文帳に追加

洋綴じの本 - 斎藤和英大辞典

a Western-style book design 例文帳に追加

洋風の装丁 - EDR日英対訳辞書

例文

This book consists of 14 volumes with a Japanese-style binding. 例文帳に追加

和装14冊。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

a book bound in foreign style 例文帳に追加

洋本仕立ての本 - 斎藤和英大辞典

a bookjacket for a book bound in Japanese style 例文帳に追加

和本を入れる覆い - EDR日英対訳辞書

a book bound in Japanese style 例文帳に追加

草紙という,和綴じの本 - EDR日英対訳辞書

a book bound in foreign style 例文帳に追加

西洋風の装丁の本 - EDR日英対訳辞書

例文

a book bound in {western-style binding} 例文帳に追加

西洋綴じにした本 - EDR日英対訳辞書

例文

the style and the matter of a book 例文帳に追加

書物の文体と内容. - 研究社 新英和中辞典

This book is written in an easy‐to‐read style. 例文帳に追加

この本は読みやすく書いてある. - 研究社 新和英中辞典

The style saves the book. 例文帳に追加

この本は文章で生きる - 斎藤和英大辞典

This book is written in conversational stylein colloquial style. 例文帳に追加

この本は会話体で書いてある - 斎藤和英大辞典

The book is written in a poor style. 例文帳に追加

この本は文章が悪い - 斎藤和英大辞典

a book about haiku style or appreciation 例文帳に追加

俳句や俳諧に関する書物 - EDR日英対訳辞書

a book bound in Western style 例文帳に追加

西洋式に綴じた書物 - EDR日英対訳辞書

the act of binding a book Japanese style 例文帳に追加

装丁を和とじにすること - EDR日英対訳辞書

"Kokinshu" (abbreviation of "Collection of Ancient and Modern Poems"), kansubon (book in scroll style) 例文帳に追加

巻子本『古今集』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is penned in a cursive style in Kansubon (book in scroll style), and the paper stock is mulberry paper. 例文帳に追加

巻子本の行書の詩巻で、料紙は楮紙である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 14th and 17th volumes are in the same style as the Maeda book, and the 22nd and 24th volumes are in the same style as the Kitano book. 例文帳に追加

第14巻と第17巻は前田本と、第22~24巻は北野本と、それぞれ同系統。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book is similar to old-style books. 例文帳に追加

この本は昔の古い本と似ている。 - Weblio Email例文集

This history book is written in a novelistic style. 例文帳に追加

この歴史書は小説的なスタイルで書かれている。 - Weblio英語基本例文集

So far as the style is concerned, the book leaves nothing to be desired. 例文帳に追加

この本は文章だけは申し分がない - 斎藤和英大辞典

The beauty of the style adds to the value of the book. 例文帳に追加

文章が好いから本の価値を上げる(価値を増す) - 斎藤和英大辞典

The difficulty of the style takes from the interest of the book. 例文帳に追加

文章がむつかしいので感興をそぐ - 斎藤和英大辞典

I picked up the book, and was struck with the beauty of the style. 例文帳に追加

その本を手に取って見てその文の美しさを感じた - 斎藤和英大辞典

The badness of the style takes from the value of the book. 例文帳に追加

文章が悪いので本の価値をそぐ - 斎藤和英大辞典

I formed my English style with this book as a guide. 例文帳に追加

この本を手引きにして英文を学んだ - 斎藤和英大辞典

The beauty of the style adds to the value of the book. 例文帳に追加

文章が好いから本の値打を上げる - 斎藤和英大辞典

The badness of style takes from the value of the book. 例文帳に追加

文章が悪いために本の価値を貶す - 斎藤和英大辞典

Written as it is in easy style, the book is for beginners.例文帳に追加

易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。 - Tatoeba例文

the leather covering the corners of a western style book 例文帳に追加

洋装本の表紙の角に張った革 - EDR日英対訳辞書

in western style bookbinding, leather that is used for covering the spine of a book 例文帳に追加

洋式のとじ方をした本の背中に張るなめし革 - EDR日英対訳辞書

a book that is bound in western style with a leather spine 例文帳に追加

背中になめし革を張って製本した洋式の書物 - EDR日英対訳辞書

of a book, the condition of being bound in the Japanese style called 'karabonshitate' 例文帳に追加

唐本仕立てという本の装丁がされていること - EDR日英対訳辞書

Written as it is in easy style, the book is for beginners. 例文帳に追加

易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。 - Tanaka Corpus

BOOK-STYLE PAPER BOX FOR USE AS CD CASE例文帳に追加

ブックスタイルのCDケース用紙箱 - 特許庁

It is thought that the original book was written in the style of kogaki sogyo, same as various books of the Old book group. 例文帳に追加

原本では古本系統諸本と同じく小書双行であったと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a renowned Chinese history book written in a biographical style 例文帳に追加

中国歴代の,最も正統と認められた紀伝体の歴史書 - EDR日英対訳辞書

a book that is bound Western style with the top edge of the page gilded with gold 例文帳に追加

洋とじの書物の上方の切口だけに金箔をつけたもの - EDR日英対訳辞書

The Kernighan & Ritchie style is used throughout their well-known book "The C Programming Language". 例文帳に追加

)Kernighan & Ritchie スタイルは有名な書籍「プログラミング言語 C (The C Programming Language)」で使われている。 - JM

He privately compiled 'Michinari shu' and wrote 'Michinari jittai' (10 patterns of poem style) which is a Kagakusho (a book on the study of waka poems). 例文帳に追加

家集に「通済集」、歌学書に「通済十体」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Selected and written by hand by FUJIWARA no Mototoshi, this anthology comes in the form of a Kansubon (book in a scroll style). 例文帳に追加

藤原基俊が自撰し、自筆した巻子本である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The book is written in pianliti (a Chinese style of composition with alternating lines of four and six characters) and makes frequent use of couplets. 例文帳に追加

本書は、四六駢儷体で、対句を頻用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sosho-tai (cursive style writing): Shofu (book of calligraphy) by Son Katei, the Seventeenth Quire written by Wang Xi-Zhi, and others 例文帳に追加

草書体…孫過庭書譜、王羲之十七帖など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the case of the automatic link entering processing, linked account book data are displayed on a display part 30 by an account book style in addition to linking account book data displayed on the display part 30 by the account book style.例文帳に追加

自動連動記帳処理の場合には表示部30に帳簿形式で表示されている連動元帳簿データに加えて連動先帳簿データを帳簿型式で表示する。 - 特許庁

Kirizuma-zukuri style (an architectural style with a gabled roof): The roof has a book opened facedown shape and is thought to have developed in Japan from takayukashiki-soko (warehouse on stilts). 例文帳に追加

切妻造本を開いて伏せたような形状の屋根で、日本では高床式倉庫から発展したと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style.例文帳に追加

その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 - Tatoeba例文

例文

I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style. 例文帳に追加

その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS