小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 花筐の英語・英訳 

花筐の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 flower basket


JMdictでの「花筐」の英訳

花筐

読み方はながたみ

がたみ とも書く

文法情報名詞)(古語
対訳 flower basket

「花筐」を含む例文一覧

該当件数 : 5



例文

花筐(はながたみ)例文帳に追加

Hana-gatami (The flower Basket)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花がたみ(はながたみ:謡曲「花筐」より)1915例文帳に追加

Hana-gatami (based on the yokyoku, 'Hana-gatami'), 1915発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1930年『花筐』の子方で初舞台。例文帳に追加

In 1930, he made a debut on the stage in "Hana Gatami" ("Flower Basket") by playing a child's part.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1915年の「花がたみ」の題材、謡曲「花筐(はながたみ)」は、継体天皇の皇子時代に寵を受けた「照日の前」が形見の花筐を手に都に上り、紅葉狩りに行き逢った帝の前で舞うという内容である。例文帳に追加

Hana-gatami,' painted in 1915, was based on the yokyoku (song used in Noh) of the same name, which tells the story of 'Teruhi no mae,' a woman loved by Emperor Keitai when he was a prince, who went to Kyoto, met the Emperor by chance at an autumn leaf viewing party and performed a dance holding a flower basket she had received from him as a gift.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『杜若』『桜川』のように女のシテが多いが、『弱法師』のように男のシテが舞うものもあり、『花筐』ではクセの後に奏される。例文帳に追加

Like in "Kakitsubata" (The Iris, Noh play) or "Sakuragawa," this is often performed by women shite, but some are performed by men shite such as in "Yoroboshi" (The Beggar and His Savior) and this is performed after kuse in "Hana-gatami" (Flower Basket).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

斎藤和英大辞典での「花筐」の英訳

花筐

読み方 はながたみ

名詞

A flower-basket



「花筐」の英訳に関連した単語・英語表現

花筐のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS