小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライフサイエンス辞書 > connecting peptideの意味・解説 

connecting peptideとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 C-ペプチド、Cペプチド


「connecting peptide」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

MODIFIED BINDING MOLECULE COMPRISING CONNECTING PEPTIDE例文帳に追加

連結ペプチドを含む改変された結合分子 - 特許庁

This method for producing Kiss-1 peptide or its salt is characterized by subjecting a fused protein or peptide obtained by connecting KiSS-1 peptide to N-end of a protein or peptide having cysteine at N-end to cleaving reaction of peptide bond in amino acid side of the cysteine residue.例文帳に追加

N末端にシステインを有する蛋白質またはペプチドのN末端にKiSS−1ペプチドを連結した融合蛋白質またはペプチドをシステイン残基のアミノ酸側のペプチド結合の切断反応に付すことを特徴とするKiSS−1ペプチドまたはその塩の製造法。 - 特許庁

To provide fused MHC molecule connecting magnetic fine particles for screening an antigen peptide in high efficiency and in high sensitivity and a method for screening an antigen peptide in high efficiency and in high sensitivity.例文帳に追加

抗原ペプチドを高効率かつ高感度でスクリーニングし得る融合MHC分子連結磁気微粒子、及び高効率かつ高感度な抗原ペプチドのスクリーニング方法を提供する。 - 特許庁

STRUCTURE CONNECTING DYE TO CONDUCTIVE SUBSTRATE THROUGH PEPTIDE AND PHOTOELECTRIC CONVERSION ELEMENT INCLUDING THE SAME例文帳に追加

色素がペプチドを介して導電性基板に結合する構造体、およびその構造体を備えた光電変換素子 - 特許庁

The invention provides an isolated polypeptide comprising an N-terminal leucine rich repeat (LRRNT), one or more leucine rich repeats (LRRs) (referred to herein as the internal LRRs), a C-terminal leucine rich repeat (LRRCT), and a connecting peptide, wherein the connecting peptide comprises an α helix.例文帳に追加

本発明は、N末端ロイシンリッチリピート(LRRNT)、1つまたは複数のロイシンリッチリピート(LRR)(本明細書では内部LRRと呼ぶ)、C末端ロイシンリッチリピート(LRRCT)、および連結ペプチドを含む単離されたポリペプチドを提供するが、このとき連結ペプチドはαヘリックスを含んでいる。 - 特許庁

Furthermore, medical use of the fused protein and use of the junction peptide useful for connecting thrombolytic protein with anticoagulation protein and having the amino acid sequence identified by the coagulation factor, are provided.例文帳に追加

また、本発明はこの融合タンパク質の医学的使用、ならびに、血栓溶解タンパク質および抗凝固タンパク質を繋げるに有用な、凝固因子により同定される該アミノ酸配列を有する接合ペプチドの使用に関する。 - 特許庁

例文

A yeast expression vector comprises a yeast CUP 1 promoter connecting in the workable state to a first DNA sequence encoding a signal peptide of yeast connecting to a second DNA sequence encoding the desulfato-hirudin in a correct reading flame, and a desulfato-hirudin expression cassette consisting of a DNA sequence including a transcriptional termination signal of the yeast.例文帳に追加

デスルファトヒルジンをコードする第二DNA 配列に正しい読み取り枠内で連結されている酵母のシグナルペプチドをコードする第一DNA 配列に作用可能な状態で連結されている酵母CUP1プロモーター、及び酵母の転写終止シグナルを含むDNA 配列から成るデスルファトヒルジン発現カセットを、含んで成る酵母発現ベクター。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「connecting peptide」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

This tool detects and fixes a reactive solid phase carrier by respectively fixing a group of vinyl sulfonyl group or its reactive precursor group to a surface of a solid phase carrier via a connecting group by covalent bonding by using a divinyl sulfone compound, and the nucleic acid fragment sample by bonding and fixing the nucleotide derivative such as oligonucleotide, polynucleotide, a peptide nucleic acid or its relative body to the reactive solid phase carrier by covalent bonding.例文帳に追加

固相担体の表面に、ジビニルスルホン化合物などを用いて一群のビニルスルホニル基もしくはその反応性前駆体基をそれぞれ連結基を介して共有結合により固定してなる反応性固相担体と、その反応性固相担体にオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド核酸などのヌクレオチド誘導体あるいはその類縁体を共有結合により結合固定してなる核酸断片試料の検出固定用具。 - 特許庁

This detecting and fixing tool for nucleic acid fragment piece comprises a reactive solid phase carrier having a group of vinylsulfonyl groups or reactive precursor groups thereof fixed to the surface of the solid carrier by use of a divinylsulfonic compound by covalent bond through the respective connecting groups, and a nucleotide derivative such as oligonucleotide, polynucleotide, peptide nucleic acid or the like or an analog thereof connected and fixed to the reactive solid phase carrier by covalent bond.例文帳に追加

固相担体の表面に、ジビニルスルホン化合物などを用いて一群のビニルスルホニル基もしくはその反応性前駆体基をそれぞれ連結基を介して共有結合により固定してなる反応性固相担体と、その反応性固相担体にオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド核酸などのヌクレオチド誘導体あるいはその類縁体を共有結合により結合固定してなる核酸断片試料の検出固定用具。 - 特許庁

例文

Provided is a method for producing an L-amino acid such as L-phenylalanine and L-histidine by the fermentation with a bacterial strain belonging to the family Enterobacteriaceae and modified by connecting a transferable DNA fragment encoding a peptide of a specific sequence number or its mutant to the 3' terminal of a gene encoding a bacterial enzyme influencing on the biosynthesis of L-amino acids such as chorismic acid mutase/prephenic acid dehydrogenase or phosphoglucose isomerase.例文帳に追加

L−アミノ酸生合成に影響する、コリスミ酸ムターゼ/プレフェン酸デヒドロゲナーゼ又はホスホグルコースイソメラーゼなどの細菌酵素をコードする遺伝子の3’末端に、転写可能であり、特定の配列番号のペプチド又はその変異体をコードするDNA断片を連結することにより改変されている、腸内細菌科に属する細菌を用いる発酵による、L-アミノ酸、例えばL-フェニルアラニン及びL-ヒスチジンの製造法。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

connecting peptideのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS