小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > きさべみなみ4ちょうめの解説 

きさべみなみ4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「きさべみなみ4ちょうめ」の英訳

きさべみなみ4ちょうめ

地名

英語 Kisabeminami 4-chome

丁目


「きさべみなみ4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 535



例文

これら複数の溝部7、8のうち、軸受面の一端側に形成された溝部7の溝長さL1は、軸受面の他端側に形成された溝部8の溝長さL2に比べて大きく設定されている。例文帳に追加

Of the plurality of groove parts 7, 8, groove length L1 of the groove part 7 formed at one end side of the bearing surface 4 is set larger than groove length L2 of the groove part 8 formed at the other end side of the bearing surface 4. - 特許庁

正誘電体媒質3と超格子構造の界面に光を導波させると、超格子構造内では表面プラズモンがキャリアとなる。例文帳に追加

If light is subjected to wave guiding to an interface between the positive dielectric medium 3 and the supperlattice structure 4, surface plasmon becomes a carrier in the supperlattice structure 4. - 特許庁

本発明の導波路型光変調器は、電気光学効果を有する基板1と、光波を導波させるための光導波路2と、導波光を制御するための進行波型信号電極3及び接地電極とを具える。例文帳に追加

This modulator has a substrate 1 having an electro-optic effect, an optical waveguide 2 for guiding light waves, a progressive wave type electrode 3 for controlling the guided light and a grounding electrode 4. - 特許庁

(4) 本条に基づいて裁定されるべき損害賠償又は相応のロイヤルティの額を決定する目的で,裁判所は,行われるべき調査を指示することができ,かつ,適切と認める調査を実施する手続を定めることができる。例文帳に追加

(4) For the purposes of determining the amount of any damages or reasonable royalty to be awarded under this section, the court may direct an enquiry to be held and may prescribe such procedures for conducting such enquiry as it may seem fit. - 特許庁

ループアンテナにおいて、光導波路型の変調器3の電極がアンテナエレメントを形成する導体の一部として組み合わされている。例文帳に追加

In this loop antenna, an electrode of an optical waveguide type modulator 3 is combined as a part of a conductor forming an antenna element 4. - 特許庁

可動間仕切り壁(2)の木口面(3)に化粧クロス()を巻き込み、化粧クロス()の巻き込み部(1)を木口面(3)内に納まるクロス押え(5)で押え込み、可動間仕切り壁(2)を連続して並べたことを特徴とする可動間仕切り壁施工構造(1)。例文帳に追加

This movable partition wall construction structure 1 is formed by winding the decorative cloth 4 into the cross section 3 of a movable partition wall 2, retaining the wound part 14 of the decorative cloth 4 by a cloth retainer 5 stored in the cross section 3, and continuously disposing the movable partition walls 2. - 特許庁

例文

リングバーナ9と、リングバーナ9の上方に配置されて加熱調理及び保温を行うための調理鍋を備える。例文帳に追加

The pot apparatus includes a ring burner 9 and the cooking pot 4 disposed above the burner 9 for cooking and warming the food. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「きさべみなみ4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 535



例文

そして、接合面3上の結合孔または接合面3の中心軸上に、導波管1または導波管2のE面から接合面3に平行にネジ5を設けて挿入長を調整できるようにしている。例文帳に追加

A screw 5 is provided in parallel with the joining surface 3 from E-surface of the waveguide 1 or the waveguide 2 on the center axis of the coupling hole 4 of the joining surface 3 or in the coupling hole 4 on the joining surface, so that the insertion length can be adjusted. - 特許庁

振幅変調型空間光変調器は、積層導波路ホログラムメモリ7の入射端面に近接して配置される。例文帳に追加

The amplitude modulation type spatial optical modulator 4 is arranged nearby an incidence end surface of the laminated waveguide hologram memory 7. - 特許庁

その逆止弁5から送気ポンプで送気することによって膨張壁部のみが外側に膨張するが、本発明は外壁部2と内壁部3の材質は同じ硬さで膨張壁部は柔軟な材質にすることによって、必要な部分だけ膨張するようになっている。例文帳に追加

Though only the expansion wall part 4 expands outside by sending air by an air sending pump from its check valve 5, this invention expands only in a required part by forming a material of the outer wall part 2 and the inner wall part 3 in the same hardness, and forming the expansion wall part 4 of a flexible material. - 特許庁

図2の(2)に示すような室外膨張弁(熱源側膨張弁)、室内側膨張弁17A及び17B(利用側膨張弁)、及び均圧弁9の動作タイミングをとる。例文帳に追加

Operation timing is taken as shown in (2) of Fig. 2 among an outdoor expansion valve 4 (expansion valve on heat source side), indoor expansion valves 17A and 17B (expansion valves on use side), and an equalizing valve 9. - 特許庁

断面が略楕円形状のベントを有する耳穴形補聴器であって、ベントの外界側開口部aから、ベントの開口面積を調整する部材としてシリコンチューブ7を嵌挿した。例文帳に追加

In the earhole-shaped hearing aid having a vent whose cross section is almost elliptical, a silicone tube 7 is inserted through from an opening 4a outside the vent 4 as the member for adjusting the opening area of the vent 4. - 特許庁

紙壁紙1A,1Aを貼り合わせるに際し、一方の紙壁紙1Aの重ね代を他方の紙壁紙1Aの端部の最下層となるように貼着させて目地部とすることを特徴とする。例文帳に追加

The application method is characterized in that when the paper wallpapers 1A and 1A are stuck in parallel, the wallpapers 1A and 1A are stuck so that the overlapping width 4 of one paper wallpaper 1A may be the lowest layer of the edge part of the other paper wallpaper 1A to form a joint part. - 特許庁

基板5上に導波路からなる光回路9を備え、この光回路9の導波路2を加熱するヒータ3、及び熱放散を得るためのヒートシンクを備えた光導波路素子において、上記ヒートシンクが上記光導波路素子の上面に貼り合わされていることを特徴とする。例文帳に追加

In the optical waveguide element in which an optical circuit 9 consisting of a waveguide is provided on a substrate 5 and heaters 3 for heating the waveguide 2 of the optical circuit 9 and a heat sink 4 for obtaining heat radiation are provided, the heat sink 4 is stuck onto the upper surface of the optical waveguide element. - 特許庁

例文

フランジ部27の片側の面にベーン溝19の底面と同一面でベーンがスライドする延長スライド面35を形成する。例文帳に追加

An extension slide surface 35 for sliding the vanes 4 on the same plane as a bottom surface of the vane grooves 19, is formed on one side surface of the flange part 27. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Kisabeminami 4-chome 日英固有名詞辞典

2
私部南4丁目 日英固有名詞辞典

きさべみなみ4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS