小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > エレクトロルミネセンス薄膜の英語・英訳 

エレクトロルミネセンス薄膜の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 electroluminescent thin film


JST科学技術用語日英対訳辞書での「エレクトロルミネセンス薄膜」の英訳

エレクトロルミネセンス薄膜

electroluminescent thin film

「エレクトロルミネセンス薄膜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

薄膜エレクトロルミネセンス構造を成長させる方法例文帳に追加

GROWING OF THIN FILM ELECTROLUMINESCENCE STRUCTURE - 特許庁

薄膜エレクトロルミネセンスディスプレイ例文帳に追加

THIN FILM ELECTROLUMINESCENCE DISPLAY - 特許庁

また、 薄膜レーザ層10は、有機エレクトロルミネセンスの膜からなる。例文帳に追加

Moreover, the thin-film laser layer 10 is composed of a film of organic electroluminescence. - 特許庁

本発明は有機エレクトロルミネセンス素子に関するもので,特に非晶質薄膜トランジスタをスイッチング素子と駆動素子に使用した有機エレクトロルミネセンス素子に関するものである。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescence element which uses specially amorphous thin-film transistors for a switching element and a driving element. - 特許庁

本発明は有機エレクトロルミネセンス素子に関するもので、特に非晶質薄膜トランジスタをスイッチング素子と駆動素子に使用した有機エレクトロルミネセンス素子に関するものである。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent display element, especially, an organic electroluminescent display element using amorphous thin-film transistors for a switching element and a driving element. - 特許庁

基板101上において陽極104及び陰極111の間に挟持される発光素子層114から成るエレクトロルミネセンス表示部が形成され、エレクトロルミネセンス表示部上において薄膜トランジスタ駆動部115が形成され、薄膜トランジスタ駆動部115によりエレクトロルミネセンス表示部は駆動され、発光光が基板101側から外部に放出する。例文帳に追加

An electroluminescence display part consisting of a luminescence element layer 114 sandwiched between an anode 104 and a cathode 111 is formed on a substrate 101, a thin film transistor driving part 115 is formed on the electroluminescence display part, the electroluminescence display part is driven by the thin film transistor driving part 115, and luminescence light is emitted to the outside from the side of the substrate 101. - 特許庁

例文

有機エレクトロニクス用材料、並びにこれを用いた薄膜、有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネセンス素子例文帳に追加

MATERIAL FOR ORGANIC ELECTRONICS, THIN-FILM EMPLOYING THE MATERIAL, ORGANIC ELECTRONICS ELEMENT AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「エレクトロルミネセンス薄膜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

キャパシタの静電容量を増加させて、有機エレクトロルミネセンス素子の開口率を増加させることのできる薄膜トランジスタを提供する。例文帳に追加

To provide a thin-film transistor, capable of increasing an aperture ratio of an organic electroluminescence element by increasing a capacitance of a capacitor. - 特許庁

有機薄膜ELの特性を生かし、小型高精細で高性能で、生産性の良いカラー有機エレクトロルミネセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide a small high resolution color organic electroluminescent element having high performance and excellent productivity by making the best of characteristics of an organic thin film EL. - 特許庁

薄膜エレクトロルミネセンス装置に用いるのに十分な輝度を有する青色発光性の発光体を得る。例文帳に追加

To obtain a blue-light-emitting luminescent material having a luminance sufficient for use in a thin-film electroluminescent device. - 特許庁

視認性、装着性、耐久性を最適化した実用的な無機薄膜EL(エレクトロルミネセンス)ブレードを提供すること。例文帳に追加

To provide a practical inorganic thin film EL (Electroluminescence) blade having optimized visibility, mounting easiness, and durability. - 特許庁

エレクトロルミネセンスセル駆動用薄膜トランジスタを非飽和領域で動作させてしきい電圧を償うことによって画質低下を防止する。例文帳に追加

To prevent picture quality deterioration by operating a thin film transistor for an electro-luminescence cell drive at a non-saturation area to compensate a threshold voltage. - 特許庁

本発明に従う有機エレクトロルミネセンス素子は非晶質薄膜トランジスタを利用して駆動素子とスイッチング素子を構成するのに於いて,駆動素子は多数個の薄膜トランジスタが並列に連結された構造で構成する。例文帳に追加

The organic electroluminescence element has its driving element and switching element constituted by using amorphous thin-film transistors, and the driving element is constituted by connecting many thin-film transistors in parallel. - 特許庁

本発明に従う有機エレクトロルミネセンス素子は非晶質薄膜トランジスタを利用して駆動素子とスイッチング素子を構成するのに於いて、駆動素子は多数個の薄膜トランジスタが並列に連結された構造で構成する。例文帳に追加

In the electroluminescent display element, the driving element and the switching element are composed using amorphous thin-film transistors, the driving element having a structure wherein many thin-film transistors are coupled in parallel. - 特許庁

例文

本発明の目的は画素ごとに形成された駆動薄膜トランジスタのしきい電圧が上昇することを防止して画質を向上するようにしたエレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide an electroluminescence display device and a driving method thereof that improve the image quality by preventing a driving thin-film transistor formed for each pixel from increasing in the threshold voltage. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「エレクトロルミネセンス薄膜」の英訳に関連した単語・英語表現

エレクトロルミネセンス薄膜のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS