1016万例文収録!

「エレクトロルミネセンス薄膜」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エレクトロルミネセンス薄膜に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エレクトロルミネセンス薄膜の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

薄膜エレクトロルミネセンス構造を成長させる方法例文帳に追加

GROWING OF THIN FILM ELECTROLUMINESCENCE STRUCTURE - 特許庁

薄膜エレクトロルミネセンスディスプレイ例文帳に追加

THIN FILM ELECTROLUMINESCENCE DISPLAY - 特許庁

また、 薄膜レーザ層10は、有機エレクトロルミネセンスの膜からなる。例文帳に追加

Moreover, the thin-film laser layer 10 is composed of a film of organic electroluminescence. - 特許庁

本発明は有機エレクトロルミネセンス素子に関するもので,特に非晶質薄膜トランジスタをスイッチング素子と駆動素子に使用した有機エレクトロルミネセンス素子に関するものである。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescence element which uses specially amorphous thin-film transistors for a switching element and a driving element. - 特許庁

例文

本発明は有機エレクトロルミネセンス素子に関するもので、特に非晶質薄膜トランジスタをスイッチング素子と駆動素子に使用した有機エレクトロルミネセンス素子に関するものである。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent display element, especially, an organic electroluminescent display element using amorphous thin-film transistors for a switching element and a driving element. - 特許庁


例文

基板101上において陽極104及び陰極111の間に挟持される発光素子層114から成るエレクトロルミネセンス表示部が形成され、エレクトロルミネセンス表示部上において薄膜トランジスタ駆動部115が形成され、薄膜トランジスタ駆動部115によりエレクトロルミネセンス表示部は駆動され、発光光が基板101側から外部に放出する。例文帳に追加

An electroluminescence display part consisting of a luminescence element layer 114 sandwiched between an anode 104 and a cathode 111 is formed on a substrate 101, a thin film transistor driving part 115 is formed on the electroluminescence display part, the electroluminescence display part is driven by the thin film transistor driving part 115, and luminescence light is emitted to the outside from the side of the substrate 101. - 特許庁

有機エレクトロニクス用材料、並びにこれを用いた薄膜、有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネセンス素子例文帳に追加

MATERIAL FOR ORGANIC ELECTRONICS, THIN-FILM EMPLOYING THE MATERIAL, ORGANIC ELECTRONICS ELEMENT AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT - 特許庁

キャパシタの静電容量を増加させて、有機エレクトロルミネセンス素子の開口率を増加させることのできる薄膜トランジスタを提供する。例文帳に追加

To provide a thin-film transistor, capable of increasing an aperture ratio of an organic electroluminescence element by increasing a capacitance of a capacitor. - 特許庁

有機薄膜ELの特性を生かし、小型高精細で高性能で、生産性の良いカラー有機エレクトロルミネセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide a small high resolution color organic electroluminescent element having high performance and excellent productivity by making the best of characteristics of an organic thin film EL. - 特許庁

例文

薄膜エレクトロルミネセンス装置に用いるのに十分な輝度を有する青色発光性の発光体を得る。例文帳に追加

To obtain a blue-light-emitting luminescent material having a luminance sufficient for use in a thin-film electroluminescent device. - 特許庁

例文

視認性、装着性、耐久性を最適化した実用的な無機薄膜EL(エレクトロルミネセンス)ブレードを提供すること。例文帳に追加

To provide a practical inorganic thin film EL (Electroluminescence) blade having optimized visibility, mounting easiness, and durability. - 特許庁

エレクトロルミネセンスセル駆動用薄膜トランジスタを非飽和領域で動作させてしきい電圧を償うことによって画質低下を防止する。例文帳に追加

To prevent picture quality deterioration by operating a thin film transistor for an electro-luminescence cell drive at a non-saturation area to compensate a threshold voltage. - 特許庁

本発明に従う有機エレクトロルミネセンス素子は非晶質薄膜トランジスタを利用して駆動素子とスイッチング素子を構成するのに於いて,駆動素子は多数個の薄膜トランジスタが並列に連結された構造で構成する。例文帳に追加

The organic electroluminescence element has its driving element and switching element constituted by using amorphous thin-film transistors, and the driving element is constituted by connecting many thin-film transistors in parallel. - 特許庁

本発明に従う有機エレクトロルミネセンス素子は非晶質薄膜トランジスタを利用して駆動素子とスイッチング素子を構成するのに於いて、駆動素子は多数個の薄膜トランジスタが並列に連結された構造で構成する。例文帳に追加

In the electroluminescent display element, the driving element and the switching element are composed using amorphous thin-film transistors, the driving element having a structure wherein many thin-film transistors are coupled in parallel. - 特許庁

本発明の目的は画素ごとに形成された駆動薄膜トランジスタのしきい電圧が上昇することを防止して画質を向上するようにしたエレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide an electroluminescence display device and a driving method thereof that improve the image quality by preventing a driving thin-film transistor formed for each pixel from increasing in the threshold voltage. - 特許庁

重合開始剤及び有機エレクトロニクス材料、これらを用いた有機薄膜及びその製造方法、インク組成物、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、照明装置、表示素子、並びに表示装置例文帳に追加

POLYMERIZATION INITIATOR, ORGANIC ELECTRONIC MATERIAL, AND ORGANIC THIN FILM USING THEM, METHOD FOR MANUFACTURING THEM, AND INK COMPOSITION, ORGANIC ELECTRONIC ELEMENT, ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT, ILLUMINATION DEVICE, DISPLAY ELEMENT AND DISPLAY DEVICE - 特許庁

交流薄膜エレクトロルミネセンス装置に適切な発光材料を得、この発光材料によって、その装置の明るさを高め、その装置の効率を高め、及びその装置のエージングの影響を抑制する。例文帳に追加

To obtain a luminescent material suitable for use in an alternating current thin-film electroluminescent device and can give such device having a heightened brightness, a high efficiency, and a reduced influence of aging. - 特許庁

本発明の目的は画素ごとに形成された駆動薄膜トランジスタのしきい電圧が上昇することを防止して画質を向上するようにしたエレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide an electro-luminescence display device and a driving method thereof that are adaptive for preventing a rise in a threshold voltage of a driving thin film transistor provided for each pixel, thereby improving a picture quality. - 特許庁

エレクトロルミネセンス薄膜(509)は乗物が探知により攻撃されることなくより良好な視認性を提供するために、将来のロータリーブレード(502)に合体され得る。例文帳に追加

An electroluminescent thin film (509) may be integrated into a future rotary blade (502) in order to prevent the vehicle from being detected and attacked and to provide a better visibility. - 特許庁

本発明の目的は薄膜トランジスタの劣化を防止して画質を改善ができるようにしたエレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法を提供することである。例文帳に追加

To provide an electroluminescence display device capable of preventing a thin-film transistor from deteriorating, thereby improving image quality, and to provide a driving method thereof. - 特許庁

電子受容性化合物及びその製造方法、該化合物を含む重合開始剤、有機エレクトロニクス材料、これらを用いた有機薄膜、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、表示素子、照明装置、並びに表示装置例文帳に追加

ELECTRON RECEPTIVE COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, POLYMERIZATION INITIATOR INCLUDING ELECTRON RECEPTIVE COMPOUND, ORGANIC ELECTRONIC MATERIAL, ORGANIC THIN FILM USING THEM, ORGANIC ELECTRONIC ELEMENT, ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT, DISPLAY ELEMENT, LUMINAIRE AND DISPLAY DEVICE - 特許庁

交流薄膜エレクトロルミネセンス装置10に用いられ、ハロゲン化アルカリを含有する発光性の発光材料18であって、前記アルカリが、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、及びセシウムからなる群より選ばれており、かつ、前記ハロゲンが、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素からなる群より選ばれている、発光材料18。例文帳に追加

Provided is a light-emitting luminescent material 18 containing an alkali halide and used in an alternating current thin film electroluminescent device 10, wherein the alkali is selected from the group consisting of lithium, sodium, potassium, rubidium, and cesium, and the halogen is selected from the group consisting of fluorine, chlorine, bromine, and iodine. - 特許庁

効率の高い導波路型光増幅素子、導波路型レーザー素子、これらの素子に光合波、分岐等の導波路型光受動素子を一体化した光集積回路、アップコンバージョン及びエレクトロルミネセンス表示デバイス等に有用な、フォノンエネルギーが低い、環境に対する負荷の小さいフッ化物薄膜を提供する。例文帳に追加

To provide a fluoride thin film low in phonon energy, small in a load on the environment and useful, e.g. for a high efficiency waveguide type light amplifying element or wave guide type laser element, a light integrated circuit in which a waveguide type light receiving element for light multiplexing, branching or the like is integrated into these elements and a display device utilizing up-conversion and electroluminescence. - 特許庁

発明組成物からのフィルムは、薄膜電界効果トランジスタでのドレイン、ソース、またはゲート電極のような用途において金属ナノワイヤまたはカーボンナノチューブと組み合わせて例えば、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイのような、エレクトロルミネセンスデバイスをはじめとする、有機電子デバイスでの緩衝層として有用である。例文帳に追加

The composition can provide a film which is combined with a metal nanowire or a carbon nanotube to use in a drain, a source, or a gate electrode in a thin layer unipolar field effect transistor, thereby to give a buffering layer which is useful in an organic electronic device including an electroluminescence device such as an organic light emitting diode (OLED) display. - 特許庁

例文

本発明は、酸化アルミニウムと酸化チタンの交互の層からなる、実質的にアルカリ金属を含まないガラス基板上に堆積された薄膜構造の絶縁膜、ならびにエレクトロルミネセンスデバイスに関し、その絶縁膜がケイ光物質層と誘電体層との間に絶縁層として挿入されている。例文帳に追加

An insulating film for a thin-film structure is deposited on a glass board not substantially containing alkali metal consisting of alternately laid layers of aluminum oxide and titanium oxide and thereby an electroluminescence device is formed, wherein the insulating film is interposed as insulating layer between a fluorescent material and a dielectric substance layer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS