小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

オキサスピロの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 oxaspiro


JST科学技術用語日英対訳辞書での「オキサスピロ」の英訳

オキサスピロ

oxaspiro

「オキサスピロ」を含む例文一覧

該当件数 : 14



例文

3,9−ビス(2−クロロエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 3,9-BIS(2-CHLOROETHYL)-2,4,8,10-TETRAOXASPIRO[5.5]UNDECANE - 特許庁

乾燥3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING DRY 3,9-BIS(1,1-DIMETHYL-2- HYDROXYETHYL)-2,4,8,10-TETRAOXASPIRO[5,5]UNDECANE - 特許庁

乾燥3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン粉体の製造方法例文帳に追加

PROCESS FOR PREPARING DRY 3,9-BIS(1,1-DIMETHYL-2-HYDROXYETHYL)-2,4,8,10-TETRAOXASPIRO[5,5]UNDECANE POWDER - 特許庁

3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF 3,9-BIS(2-HYDROXY-1,1-DIMETHYLETHYL)-2,4,8,10- TETRAOXASPIRO[5.5]UNDECANE - 特許庁

安定して運転ができる乾燥3,9-ビス(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン粉体を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing dry 3,9-bis(1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl)-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5,5]undecane powder, which can stably be operated. - 特許庁

簡便かつ高収率で3,9−ビス(2−クロロエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンを得る方法を提供すること例文帳に追加

To provide a method for simply obtaining 3,9-bis(2-chloroethyl)-2,4,8,10- tetraoxaspiro[5.5]undecane in high yield. - 特許庁

例文

アクロレイン、ペンタエリスリトール、及び塩化水素を一段階で反応させることを特徴とする3,9−ビス(2−クロロエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the 3,9-bis(2-chloroethyl)-2,4,8,10- tetraoxaspiro[5.5]undecane is obtained by reacting acrolein with pentaerythritol and hydrogen chloride in one step. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「オキサスピロ」を含む例文一覧

該当件数 : 14



例文

2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン骨格を有するスピロジアセタール化合物の少なくとも1種を溶融粘度低減剤としてポリエステル樹脂に配合する。例文帳に追加

At least one spirodiacetal compound having a 2,4,8,10-tetraoxaspiro[5,5]undecane skeleton is incorporated with the polyester resin as the melt-viscosity reducing agent. - 特許庁

減衰性付与剤は、3,9−ビス{2−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンを有効成分として含有する。例文帳に追加

The damping property-imparting agent comprises as an effective ingredient 3,9-bis{2-[3-(3-t-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propionyloxy]-1,1-dimethylethyl}-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5,5]undecane. - 特許庁

粒径が改善され、濾過や乾燥時等の操作性に優れた3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing 3,9-bis(2-hydroxy-1,1- dimethylethyl)-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecane, capable of improving particle diameters and excellent in operability at the time of filtration, drying or the like. - 特許庁

減衰性材料は、ポリオキシメチレンと、減衰性付与成分として3,9−ビス{2−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンとを含有する。例文帳に追加

The damping material comprises the polyoxymethylene and 3,9-bis{2-[3-(3-t-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propionyloxy]-1,1-dimethylethyl}-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5,5]undecane as the damping property-imparting components. - 特許庁

エチレン・不飽和エステル共重合体に、3,9−ビス{2−[3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジアルキルフェニル)プロピオニルオキシ]−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンを1〜10000ppmの割合で配合してなるエチレン共重合体組成物。例文帳に追加

The ethylene copolymer composition comprises an ethylene/ unsaturated ester copolymer and, incorporated therewith, 1-10,000 ppm of 3,9- bis{2-[3-(4-hydroxy-3,5-dialkylphenyl)propionyloxy]-1,1-dimethylethyl}-2,4,8,10- tetraoxaspiro[5,5]undecane. - 特許庁

ヒドロホルミレーションをキーステップとして有する式IVの3−ヒドロキシメチルテトラヒドロフランの触媒的製造方法であって、式IIIの9−ヒドロキシメチル−7,12−ジオキサスピロ[5,6]ドデカンを、酸触媒の存在下で、アルコールと反応させて、得られた3−ヒドロキシメチルテトラヒドロフランを回収することを含む方法。例文帳に追加

This method for catalytically producing 3-hydroxymethyl tetrahydrofuran of the formula IV includes hydroformylation as one of the key steps and comprises reacting 9-hydroxymethyl-7,12-dioxaspiro[5, 6]dodecane of the formula III with an alcohol in the presence of an acid catalyst and recovering the resultant 3-hydroxymethyl tetrahydrofuran therefrom. - 特許庁

例文

シアノ基を有する複素環式化合物(B)は、シアノ基を有するトリアジン化合物(特にシアノアルキル基を有するトリアジン化合物)、シアノ基を末端に有するとともにヘテロ原子として酸素原子を含むスピロ環化合物(特に両末端にシアノアルキル基を有するテトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン)等で構成されていてもよい。例文帳に追加

The heterocyclic compound (B) having a cyano group may comprise a triazine compound having a cyano group (especially a triazine compound having a cyanoalkyl group), a spirocyclic compound having a cyano group at an end and containing oxygen atoms as hetero atoms (especially a tetraoxaspiro[5.5]undecane having a cyanoalkyl group at both ends), or the like. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「オキサスピロ」の英訳に関連した単語・英語表現

オキサスピロのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS