小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コンピューター用語 > カイホウガタシステムカンソウゴセツゾクの英語・英訳 

カイホウガタシステムカンソウゴセツゾクの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

コンピューター用語辞典での「カイホウガタシステムカンソウゴセツゾク」の英訳

開放型システム間相互接続,OSI

読み方 カイホウガタシステムカンソウゴセツゾク

open systems interconnection<OSI>; open systems interconnection; Open Systems Interconnection<OSI>; Open Systems Interconnection(OSI)

国際標準化機構(ISO)が1977年に提案した通信規約(プロトコル)の標準.異機種コンピュータあるいはローカルエリアネットワーク(LAN)と外部ネットワーク間の接続容易にするために設定した.最近のコンピュータネットワークアーキテクチャやLANプロトコル多くがこのOSI標準に基づいている.下位から上位まで,七つ(物理層,データリンク層,ネットワーク層,トランスポート層,セッション層,プレゼンテーション層,アプリケーション層)のプロトコル階層から成るモデル.
データ交換するための各種規格従った計算機システム相互接続.
国際規格コンピュータネットワーク体系として,ISO委員会によって設計されたプロトコルスイート."2.224 International Organization for Standardization(ISO)"も参照すること.
<参考>20023月の時点では,OSIよりもインターネット広く使用されており,ISOおけるOSI開発終息している.ただし,OSI参照モデルは,ネットワーク体系考える際の参照モデルとして広く普及ており,その重要性はまだわれていないと思われる."2.359 OSI Reference Model"も参照すること

参照


JST科学技術用語日英対訳辞書での「カイホウガタシステムカンソウゴセツゾク」の英訳

開放型システム間相互接続


「カイホウガタシステムカンソウゴセツゾク」の英訳に関連した単語・英語表現

カイホウガタシステムカンソウゴセツゾクのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS