意味 | 例文 (17件) |
ゲルろ過クロマトグラフィーの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 gel filtration chromatography
「ゲルろ過クロマトグラフィー」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
ゲルろ過クロマトグラフィーにおけるタンパク質の回収率を高める方法例文帳に追加
HOW TO ENHANCE RECOVERY RATE OF PROTEIN IN GEL FILTRATION CHROMATOGRAPHY - 特許庁
例えば、キレート剤の除去は、ゲルろ過クロマトグラフィーにより行われる。例文帳に追加
For example, the chelate agent is eliminated by gel filtering chromatography. - 特許庁
血漿または遺伝子組み換え体由来のプラスミノーゲンを公知の方法により精製した後、プラスミノーゲン活性化因子と接触させて当該プラスミノーゲンをプラスミンへ活性化した後、プラスミン含有画分をオメガ−アミノ酸を含んでなるアフィニティークロマトグラフィーおよびゲルろ過クロマトグラフィーに付すことにより前記課題を解決した。例文帳に追加
This method for purifying neutral plasmin comprises purifying plasminogen derived from blood plasma or a genetic recombination material by a well-known procedure, then bringing the purified plasminogen into contact with the plasminogen activator, so as to activate the plasminogen into the plasmin, and further subjecting a plasmin-containing fraction to affinity chromatography containing an ω-amino acid and gel filtration chromatography. - 特許庁
(1)変性、リフォールディング及びゲルろ過クロマトグラフィーの工程を経て精製された高活性型のバソヒビン1調製物の製造方法、及び(2)高活性型のバソヒビン1調製物。例文帳に追加
There are provided (1) a production method of a high activity type vasohibin-1 preparation purified through steps of modification, refolding and gel filtration chromatography, and (2) a high activity type vasohibin-1 preparation. - 特許庁
この牡蠣エキスは、ゲルろ過クロマトグラフィーによって測定される分子量分布において分子量9300〜40000の中分子量領域にピークを有する。例文帳に追加
The oyster extract has a peak in a middle molecular weight range of 9,300-40,000 in molecular distribution measured by gel filtration chromatography. - 特許庁
動物もしくはヒトへの投与に用いるに足る純度の、変性、リフォールディング及びゲルろ過クロマトグラフィーの工程を経て精製された高活性型のバソヒビン1調製物を生産し、これを提供する例文帳に追加
To provide a high activity type vasohibin-1 preparation by producing the preparation which has a purity sufficient to apply for administration to an animal or a human being and is purified through steps of modification, refolding and gel filtration chromatography. - 特許庁
カワラケツメイ地上部乾燥物をエタノールで抽出し、得られた抽出液をエバポレータで濃縮後、残渣をゲルろ過クロマトグラフィー(Sephadex LH−20カラム)に供し得られる新規タンニン(フラバン−カテキン−フラバンの3量体)。例文帳に追加
A cassia dried above-ground part is subjected to extraction by ethanol, and an obtained extract is concentrated by an evaporator, and then the residue is subjected to gel filtration chromatography (Sephadex LH-20 column), to thereby obtain this novel tannin (trimer of flavan-catechin-flavan). - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「ゲルろ過クロマトグラフィー」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
(GalNAcpはピラノース型N-アセチルガラクトサミン残基を、GlcUApはピラノース型グルクロン酸残基を、DはD型を、LはL型を、Pyrはピルビン酸を、nはゲルろ過クロマトグラフィーで測定した平均分子量がプルランを標準として100万〜150万であることを示す繰り返しの数を表す。)例文帳に追加
In the formula, GalNAcp is a pyranose-type N-acetylgalactosamine residue; GlcUAp is a pyranose-type glucuronic acid residue; D is a D form; L is an L form; Pyr is pyruvic acid; and n is the number of repetition at which the average molecular weight is 1,000,000-1,500,000 on the basis of a pullulan standard in measurement by gel filtration chromatography. - 特許庁
分子量50万以上のフィブリン分解産物の量が、ゲルろ過クロマトグラフィーによる分子量分析で全ピーク面積の70%以上を占めるフィブリン分解産物を含有するDダイマー測定用標準物質により、上記の課題を解決する。例文帳に追加
The above problems are solved by the reference material for measuring D dimers, containing fibrin decomposition products in which the amount of fibrin decomposition products, having a molecular weight of five hundred thousand or higher occupies 70% or higher of the total peak area by a molecular weight analysis using gel filter chromatography. - 特許庁
第四級アンモニウムヒドロキシド、第四級アンモニウム炭酸塩、第四級アンモニウムカルボン酸塩等の第四級アンモニウム塩に過酸化水素が配位した、第四級アンモニウム塩の過酸化水素化物を、ゲルろ過クロマトグラフ用カラム等を用いて液体クロマトグラフィーで分析することを特徴とする第四級アンモニウム塩の過酸化水素化物の分析方法。例文帳に追加
In this analytical method for the peroxyhydrate of the quaternary ammonium salt, the hydrogen peroxide coordinated complex of quaternary ammonium salt of which the hydrogen peroxide is coordinated with the quaternary ammonium salt such as quaternary ammonium hydroxide, quaternary ammonium carbonate and a quaternary ammonium carboxylate is analyzed by liquid chromatography, using a gel filtration chromatography column or the like. - 特許庁
本発明は、会合凝集体を含むタンパク質、疎水性タンパク質、疎水性ペプチドのゲルろ過クロマトグラフィーを行うにあたり、それぞれに用いる展開溶媒の水溶性緩衝液に適量のアルギニンを添加し、タンパク質と充填剤の間に発生する不必要な相互作用を弱め、会合凝集体や疎水性タンパク質、疎水性ペプチドをより定量的に回収する方法を提供する。例文帳に追加
This is the method for more quantitatively collecting protein containing association aggregates, hydrophobic proteins or hydrophobic peptides in gel filtration chromatography of them, by adding appropriate amount of arginine to water-soluble buffer of developing solvent used for each of them to weaken unwanted interaction produced between the proteins and the filler. - 特許庁
ゲルろ過クロマトグラフィーにおける分子量の主ピークが10,000以下のコラーゲンペプチドを5〜50重量%含有する飲料用組成物において、リンデンエキスを0.005〜0.05重量%及びヘキサン酸アリルを0.001〜0.01重量%含有することにより、苦味及び不快なコラーゲン臭を低減させる。例文帳に追加
This beverage composition including 5-50 wt.% of collagen peptide having a molecular weight main peak in gel filtration chromatography of ≤10,000 is decreased in bitter taste and uncomfortable collagen smell by including 0.005-0.05 wt.% lindane extract and 0.001-0.01 wt.% allyl hexanoate. - 特許庁
ゲルろ過クロマトグラフィーにおける重量平均分子量が50万以上である低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩および骨髄間葉系幹細胞を含有し、粘度が400mPa・s〜20000mPa・sの、流動性を有する、軟骨損傷部に適用して患部で硬化させるための硝子軟骨再生用組成物。例文帳に追加
The composition for regeneration of vitreous cartilage contains a univalent metal salt of a low endotoxin alginic acid and a myelic mesenchymal stem cell, wherein the salt has a weight-average molecular weight of 500,000 and more as measured by gel filtration chromatography, and the composition has a viscosity of 400-20,000 mPa s, has fluidity, and is applied to the injured site of a cartilage to cure at the damaged part. - 特許庁
商業的に入手できるゲルろ過クロマトグラフィーカラムと移動相を用い、わずかの条件検討を経ることにより、従来はピークとして回収検出することの困難であったタンパク質会合凝集体や疎水性タンパク質、疎水性ペプチドのピークをより定量的に回収すること、具体的には、移動相に従来は用いられていなかった化合物を添加することを見出すことにある。例文帳に追加
To provide a method for more quantitatively collecting peaks of protein association aggregate, hydrophobic protein or hydrophobic peptide which have conventionally been difficult to be collected and detected as a peak through study of slight conditions, by using commercially-available gel filtration chromatography column and mobile phase, and more specifically, for finding the addition of previously unused compound to mobile phase. - 特許庁
液体クロマトグラフィーを用いて、(a)ゲルろ過材を固定相として用い、且つ酸性の含水有機溶媒を移動相として用いて、還元物質を含むかまたは含み得る被験試料を展開溶出する工程、 (b)カラム溶出液を分画する工程、及び(c)上記工程(b)で得られた各溶出画分の還元活性を測定する工程、を実施する。例文帳に追加
Liquid chromatography is used to conduct a process (a) for using a gel filter material as a stationary phase and an acid hydrous organic solvent as a mobile phase, to develop and elute the test sample which contains or can contain reducing substances; a process (b) for fractionating a column eluate; and a process (c) for measuring the reduction activity of each eluate fraction acquired in the process (b). - 特許庁
|
意味 | 例文 (17件) |
|
ゲルろ過クロマトグラフィーのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「ゲルろ過クロマトグラフィー」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |