小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

丞明の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「丞明」の英訳

丞明

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
すけじろうあきSukejiroakiSukejirōakiSukezirôakiSukezirouaki
すけまさSukemasaSukemasaSukemasaSukemasa

「丞明」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 43



例文

1870年(治3年):大蔵大例文帳に追加

In 1870, Okura taijo (Senior Secretary of the Minister of the Treasury発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中務少・兵部少・兵部大などを歴任しているが、詳細な官歴については不である。例文帳に追加

He filled various posts such as Nakatsukasa shojo (Junior Secretary of Ministry of Central Affairs), Hyobu shojo, (Junior Secretary of the Ministry of War) and Hyobu taijo (Senior Secretary of the Ministry of War), but the details are unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年(治2年):大蔵省少例文帳に追加

In 1869, Shojo (Junior Secretary) of the Ministry of the Treasury発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治3年(1870年)5月、民部権少例文帳に追加

In May 1870, Kagenori was appointed to Gon no shojo (Junior Secretary) of Minbusho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1870年8月8日(治3年7月12日):外務権少例文帳に追加

August 8, 1870: he was promoted to Shojo (a junior secretary) at the Ministry of Foreign Affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治28年(1895年)に鷺権之が没して宗家は断絶した。例文帳に追加

Following the death of the Gonnojo SAGI in 1895, the head family became extinct.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

治4年(1871年)、村田は西郷の推挙で宮内大に任命された。例文帳に追加

In 1871, Murata was assigned to the Kunai-taijo (a post of Imperial Household Ministry) on the recommendation of Saigo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「丞明」の英訳

丞明

読み方意味・英語表記
すけじろうあき

Sukejirouaki

すけまさ

Sukemasa

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「丞明」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 43



例文

1869年(治2年)7月聴訟権正、次いで民部少となる例文帳に追加

In July 1869, he became deputy secretary of civil suit affairs, and after that, Shojo (Junior Secretary) of the Ministry of Popular Affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年8月宮内権大に任ぜられたが、治3年11月に退官して宣嘉に家督を譲った。例文帳に追加

In August of the same year, he was assigned to 宮内丞, but he retired in November 1869 and passed over the family estate to Nobuyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

廃藩置県後の1871年(治4年)、宮内大、秋田県県令を歴任後再度宮内大を務める。例文帳に追加

In 1871 after the Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), SUGI was assigned as Kunai-taijo (post of Imperial Household Ministry), prefectural governor of the Akita Prefecture, and Kunai-taijo again.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月には、外務権少吉岡弘毅を釜山広域市に遣り、治5年1月には、宗義達を外務大に任じ、9月には、外務大花房義質を派した。例文帳に追加

In September, the government sent Gaimu-shojo (Junior Secretary of the Ministry of Foreign Affairs) Koki YOSHIOKA to Busan, and in February 1872, they appointed Yoshiakira SO as Gaimu-taijo (Senior Secretary of the Ministry of Foreign Affairs), and then, they sent Gaimu-taijo Yoshimoto HANABUSA to Korea in September.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絶体絶命と思われたが、土壇場で松王丸も菅相を慕っていたことが判例文帳に追加

It almost seemed as he was going to be killed, but in the last minute, he finds out that Matsuomaru also adored Kanshojo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治43年(1910年)、長男織雄に銕之の名を譲って紅雪と号した。例文帳に追加

He let his oldest son Orio to succeed the name Tetsunojo, and he started to call himself Kosetsu in 1910.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治維新後は外務省に入省、外務大として日清修好条規を締結する。例文帳に追加

After Meiji Restoration, he entered Ministry of Foreign Affairs and concluded Japan-Qing Treaty of Friendship as the Gaimu-taijo (post of Foreign Ministry).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年6月-治4年(1871年)8月、大蔵大、特別弁務使として英国差遣。例文帳に追加

He was dispatched to Britain from June 1870 to September 1871 as Okura taijo (Senior Secretary of the Minister of the Treasury) and Special Commissioner.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「丞明」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Sukejiroaki 日英固有名詞辞典

2
Sukejirōaki 日英固有名詞辞典

3
Sukemasa 日英固有名詞辞典

4
Sukezirouaki 日英固有名詞辞典

5
Sukezirôaki 日英固有名詞辞典

6
すけまさ 日英固有名詞辞典

7
Akisuke 日英固有名詞辞典

8
すけじろうあき 日英固有名詞辞典

丞明のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「丞明」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS