小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

公尋の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「公尋」の英訳

公尋

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
きみひろKimihiroKimihiroKimihiroKimihiro

「公尋」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 91



例文

務員の例文帳に追加

Examination of Public Officer発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

乱暴に爵がねた。例文帳に追加

demanded the duke, violently.発音を聞く  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

当事者問等の開停止例文帳に追加

In camera examination of the parties発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

開での法廷の問ができず、期日外問にしてもらう。例文帳に追加

Unable to cross-examine in the public view of the courtroom, the cross-examination will be at a time other than the appearance date. - Weblio英語基本例文集

判準備における証人等の問調書例文帳に追加

Witness, etc. Examination Record in Trial Preparation発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

職権による判期日外の例文帳に追加

Examination Conducted Ex Officio On a Date Other Than a Trial Date発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

判期日外の問調書の閲覧等例文帳に追加

Inspection, etc. of a Record of an Examination Conducted on a Date Other Than a Trial Date発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「公尋」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 91



例文

爵はオーランドゥの身の上をねた。例文帳に追加

The duke inquired who Orlando was;発音を聞く  - Mary Lamb『お気に召すまま』

爵はゲニミードの素性をねた。例文帳に追加

and the duke asked of what parentage he came.発音を聞く  - Mary Lamb『お気に召すまま』

私は、ねないものにはその結果を表しないつもりだ。例文帳に追加

My intention was not to publicize the results to anyone not asking. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(4)(1)に基づいて人を問する授権務員又は警察官は,問される者に対して最初に,(2)及び(3)の規定を告げなければならない。例文帳に追加

(4) An authorized officer or police officer examining a person under subsection (1) shall first inform that person of the provisions of subsections (2) and (3). - 特許庁

その後も大阪府立浪速高等学校常科、立から官立に移管した富山高等学校の常科もあいついで廃止された(東高常科は戦後の一時期、募集を再開)。例文帳に追加

Later, Osaka Prefectural Naniwa Higher School Regular Course and the regular course at Toyama High School, which changed its status from public to national, were abolished one after another (Tokyo Higher School Regular Course temporarily restarted taking in applicants after the war).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5 裁判所は、第一項の規定により当該事項の問を開しないで行うときは、衆を退廷させる前に、その旨を理由とともに言い渡さなければならない。当該事項の問が終了したときは、再び衆を入廷させなければならない。例文帳に追加

(5) Where the court will conduct examination on a matter in camera pursuant to the provision of paragraph 1, it shall render a judgment to that effect and the reason thereof to the members of the public present before making them leave the courtroom. When the examination on the matter ends, the court shall have the members of the public reenter the courtroom.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の場合において、「裁判所」とあるのは「正取引委員会又は審判官」と、「証人」とあるのは「参考人」と、「問」とあるのは「審」と、「被告人」とあるのは「被審人」とそれぞれ読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) In the case referred to in the preceding paragraph, the terms "court", "examination", and "the accused" shall be deemed to be replaced with "the Fair Trade Commission or hearing examiners", "interrogation", and "respondent", respectively.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百九条 裁判所は、職権で判期日外において証人を問する場合には、あらかじめ、検察官、被告人及び弁護人に問事項を知らせなければならない。例文帳に追加

Article 109 (1) In the event that the court examines a witness ex officio on a date other than a trial date, it shall inform the public prosecutor, the accused, and the defense counsel of the matters for examination in advance.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「公尋」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kimihiro 日英固有名詞辞典

2
きみひろ 日英固有名詞辞典

公尋のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS