小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

奥司の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「奥司」の英訳

奥司

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
おくじOkujiOkujiOkuziOkuzi
おくしOkushiOkushiOkusiOkusi

「奥司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 56



例文

守(むつのかみ)は陸国の国の長官。例文帳に追加

Mutsu no kami was the governor of Mutsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国、伊勢国などの国を歴任する。例文帳に追加

He successively held the post of kokushi (provincial governors) of Mutsu and Ise Provinces.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正四位下・陸国国例文帳に追加

His rank was Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade) and he served as a Kokushi (an officer of local government) in Mutsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある晩、僕は祭が死んだの客間に入った。例文帳に追加

One evening I went into the back drawing-room in which the priest had died.発音を聞く  - James Joyce『アラビー』

江戸時代において,家老という,大名の向きの事務をる役職例文帳に追加

of the Edo period in Japan, the occupational position of managing and tending to the domestic affairs of a daimyo発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

江戸時代において,家老という,大名の向きの事務をる役職の人例文帳に追加

of the Edo period in Japan, a person whose occupational position was the managing and tending to the domestic affairs of a daimyo発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

例文

隣国陸国国を務めていた義綱に追討が命ぜられた。例文帳に追加

Yoshitsuna was ordered to hunt down and kill the perpetrators by the kokushi of neighboring Mutsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「奥司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 56



例文

僕たちの家の以前の居住者、祭は、の客間で死んだ。例文帳に追加

The former tenant of our house, a priest, had died in the back drawing-room.発音を聞く  - James Joyce『アラビー』

後三年の役が平定された後は、州藤原氏が羽一帯の実質的な支配者となり、陸は徴税官的側面が強くなった。例文帳に追加

After the Gosannen War was suppressed, the Oshu-Fujiwara clan became the effective ruler of Ou region and the position of kokushi of Mutsu Province became more like a revenue agent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後信濃国国・備後国国・越後国国・陸国国などの受領(ずりょう=実際に現地に赴任した国)を歴任し、安和元年(968年)従四位下に至った。例文帳に追加

Then he filled the posts of Zuryo (a provincial governor who actually moved to the province and took charge of it) of Provinces such as Shinano, Bingo, Echigo, and Mutsu, and ended his career as Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) in 968.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、「征夷」の停滞後は陸国の一部を管轄することになり、陸よりやや格が下がることになった。例文帳に追加

However, after the stalemate of the `Barbarian Campaigns` (`Sei-i`), the Chinju-fu post came to control only a part of Mutsu Province, meaning a demotion to a status somewhat lower than the governor of Mutsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿倍陸永宗(あべのむつのながむね、生没年不明)は、9世紀日本の陸国(現在の宮城県)柴田郡の郡である。例文帳に追加

ABENOMUTSU no Nagamune (years of birth and death unknown) was Gunji (local senior official) of Shibata County, Mutsu Province (present Miyagi Prefecture) in the 9th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女たちは御台所や将軍の相談役を担い、大の典礼儀式をった。例文帳に追加

The Joro-toshiyori servants played the role of advisers to shogun or shogun's wife, and managed ceremonies and rituals in O-oku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月29日、京都に護送され、平信昌(京都所代)の監視下に置かれた。例文帳に追加

On September 29, he was escorted to Kyoto and was placed under the supervision of the Kyoto shoshidai (the local governor of Kyoto), Nobumasa OKUDAIRA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国、越前国、能登国といった各国の国や常陸介を歴任する。例文帳に追加

He successively held the position of kokushi (provincial governors) of various Provinces such as Mutsu Province, Echizen Province, Noto Province, or Hitachi no suke (Assistant Governor of Hitachi Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「奥司」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Okushi 日英固有名詞辞典

2
Okusi 日英固有名詞辞典

3
Okuji 日英固有名詞辞典

4
Okuzi 日英固有名詞辞典

5
おくし 日英固有名詞辞典

6
おくじ 日英固有名詞辞典

奥司のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS