小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

幡随の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「幡随」の英訳

幡随

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ばんずいBanzuiBanzuiBanzuiBanzui

「幡随」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

幡随院長兵衛の名が外題では「院」を抜いた「幡随長兵衛」とした。例文帳に追加

One Chinese characters of his name, 'in' was taken out from his name 'Banzuiin Chobei' and it is changed into 'Banzui Chobei' in the title of the play.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幡随院長兵衛・・・・市川團十郎(9代目)例文帳に追加

BANZUIIN ChobeiDanjuro ICHIKAWA (the ninth)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

極付幡随長兵衛(明治14年・1881年)……通称:幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ)或いは湯殿の長兵衛例文帳に追加

Kiwametsuki Banzui Chobe (The Renowned Banzui Chobe) (1881), which is commonly called either Banzui Chobe (referring to a gang boss Chobe BANZUI) or Yudono no Chobe, literally meaning Chobe in the bathroom.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)は歌舞伎の演目。例文帳に追加

Kiwametsuki BANZUI Chobei refers to a play of Kabuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長17年(1612年)幡随意が徳川家康に願い出て、当地に移転した。例文帳に追加

In 1612, Banzuii asked for permission from Ieyasu TOKUGAWA and then moved to the area of the hall.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年4月11日の石清水八宮への行幸にも同様に行した。例文帳に追加

On May 28 of the same year, he also attended the Emperor at Iwashimizu Hachiman-gu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

建久元年(1190年)8月15日、頼朝の鶴岡八宮参拝に行する。例文帳に追加

On August 15, 1190, Moritsuna accompanied Yoritomo on his visit to Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「幡随」の英訳

幡随

読み方意味・英語表記
ぱんずい

) Panzui

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「幡随」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

そこへ町奴の親分、幡随院長兵衛が止めに入り白柄組を叩きだす。例文帳に追加

At that time, BANZUIIN Chobei stops their violent acts and forces them out of the playhouse.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月から11月、頼朝に従い上洛し、院への参上や石清水八宮への参拝などに行する。例文帳に追加

From September to November 1190, Moritsuna who accompanied Yoritomo on his going to Kyoto also accompanied Yoritomo on his visit to the Imperial Palace, to Iwashimizu Hachiman-gu Shrine, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建久元年(1190年)冬、頼朝の上洛に行し、11月11日、石清水八宮への参拝では行列の先頭を務める。例文帳に追加

In winter, 1190, Tomomasa accompanied Yoritomo to Kyoto, and on December 10, he headed a procession when Yoritomo visited Iwashimizu Hachiman-gu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世話物では『四谷怪談』の民谷伊右衛門、『於染久松色読販』(お染の七役)の鬼兵衛、『四千両小判梅葉』(四千両しせんりょう)の藤岡藤十郎、『梅雨小袖昔八丈』(髪結新三かみゆいしんざ)の弥太五郎源七、『極付幡随長兵衛』の幡随院長兵衛、『東山桜荘子』(佐倉義民伝さくらぎみんでん)の木内宗吾。例文帳に追加

Sewamono (domestic dramas dealing with the lives of commoners) roles included Iemon TAMIYA in "Yotsuya Kaidan," Onihei in "Osome Hisamatsu Ukina no Yomiuri" ("Osome no Nanayaku"), Tojuro FUJIOKA in "Shisenryo Koban no Umenoha" ("Shisenryo"), Yatagoro Genshichi in "Tsuyu Kosode Mukashi Hachijo" ("Kamiyui Shinza"), Banzuiin Chobei in "Kiwametsuki Banzuichobei," and Sogo KIUCHI in "Higashiyama Sakura Soshi" ("Sakura Giminden").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幡随意(ばんずいい、天文(元号)11年10月15日(旧暦)(1542年11月21日)-慶長20年1月5日(旧暦)(1615年2月2日))は、戦国時代(日本)から江戸時代初期にかけての浄土宗の学僧。例文帳に追加

Banzuii (December 1, 1542 - February 2, 1615) was a learned monk in the Jodo Sect from the Sengoku period (period of warring states) (Japan) to the early in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1601年(慶長6年)京都知恩院の住持となり、1603年(慶長8年)江戸に新知恩寺(のちの関東十八檀林の一つ幡随院)を開創した。例文帳に追加

He became the chief priest of Chionin Temple in Kyoto in 1601 and founded Shinchion-ji Temple in Edo in 1603, which later became Banzui-in Temple, one of the Kanto juhachi danrin (eighteen temples for studying the Jodo Sect determined by the Edo government).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京坂の助六はというと、江戸の幡随院長兵衛と並び称されるほどの侠客だったというから、江戸時代江戸時代初期に実在した人物であることは想像に難くない。例文帳に追加

As it is said of the second opinion that Sukeroku in Kyoto and Osaka was a street knight and was regarded as comparable to Chobei BANZUIN, the most famous street knight in Edo, he must have been a real person during the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

序幕の「名が幡随院の長兵衛でも仏になるにゃアまだ早え」や、二幕目の「天秤棒を肩にかけ」、三幕目の「時候も丁度木の芽時」などである。例文帳に追加

In the opening scene, 'Although my name is 'Banzuiin Chobei, it is too early for me to become Buddha', in the secone act, 'I have a 'tenbinbo' (a stick with the same weight of two burdens hanging from the edge of the both sides to carry them) on the shoulders', and in the third act, 'The time is just around 'kinome-doki' (spring but in this season it is said that someone behaving strangely pops up).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「幡随」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Banzui 日英固有名詞辞典

2
Banzuiin Chōbei 英和対訳

3
ばんずい 日英固有名詞辞典

4
幡随院長兵衛 英和対訳

幡随のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS