小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 専門用語対訳辞書 > 成形アパーチャの英語・英訳 

成形アパーチャの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio専門用語対訳辞書での「成形アパーチャ」の英訳

成形アパーチャ

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「成形アパーチャ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

成形アパーチャ部材のクリーニング方法及び描画方法例文帳に追加

CLEANING METHOD AND DRAWING METHOD OF SHAPING APERTURE MEMBER - 特許庁

ビーム成形アパーチャ、ビーム成形アパーチャの製造方法、荷電粒子線露光装置、及び半導体デバイスの製造方法例文帳に追加

BEAM FORMING APERTURE, METHOD FOR FORMING BEAM FORMING APERTURE, CHARGED-PARTICLE BEAM EXPOSURE SYSTEM, AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE - 特許庁

入射アパーチャを一体成形した光学分光計の光導波管例文帳に追加

OPTICAL WAVEGUIDE FOR OPTICAL SPECTROMETER WHOSE INCIDENT APERTURE ARE INTEGRALLY SHAPED - 特許庁

第1成形アパーチャ11上には、位置ずれ検出電極13が設けられている。例文帳に追加

A displacement detection electrode 13 is formed on the first shaping aperture 11. - 特許庁

荷電ビーム放射源から放射された荷電ビームを複数のアパーチャの開口部で成形して試料上にパターンを形成するものであって、第1アパーチャと、第2アパーチャと、第1アパーチャを通過した荷電ビームを第2アパーチャの任意の位置に照射するための偏向器を有する。例文帳に追加

The charged beam plotting device for forming a pattern on a sample by forming charged beams radiated from a charged beam radiation source on a plurality of aperture parts comprises a first aperture, a second aperture and a deflector for irradiating an optional position of the second aperture with charged beams passed through the first aperture. - 特許庁

第1のアパーチャ17の第1象限と、第2のアパーチャ18の第3象限とを透過させることにより、電子ビーム54は矩形状に成形される。例文帳に追加

An electron beam 54 is shaped into a rectangular shape by passing through the first quadrant of the first aperture 17 and the third quadrant of the second aperture 18. - 特許庁

例文

成形形態にある、硫黄含有ポリマーを含み電気伝導性の予備成形組成物、およびアパーチャをシールするための、成形形態にある予備成形組成物の使用が開示される。例文帳に追加

The electrically conductive preformed composition comprising a sulfur-containing polymer in shaped form and the use of the preformed composition in shaped form to seal an aperture are disclosed. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「成形アパーチャ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

この予備成形組成物は、EMI/RFI遮蔽効果を有するアパーチャをシールするために使用され得る。例文帳に追加

The preformed composition can be used to seal an aperture having EMI/RFI shielding effectiveness. - 特許庁

一方、第1のアパーチャ17の第3象限と第2のアパーチャ18の第1象限を透過させることにより、電子ビーム54は紡錘形の断面形状に成形される。例文帳に追加

Meanwhile, the electron beam 54 is shaped into a spindle-like cross-sectional shape by passing through the third quadrant of the first aperture 17 and the first quadrant of the second aperture 18. - 特許庁

質量分析計11、12及び13の各センサ部11a、12a及び13aは、成形アパーチャ25、マスクステージ35及び散乱制限アパーチャ22付近にそれぞれ個別に取り付けられている。例文帳に追加

The sensor parts 11a, 12a and 13a of the mass spectrometers 11, 12 and 13 are individually fitted to the vicinity of a forming aperture 24, a mask stage 33 and a scatter restriction aperture 22. - 特許庁

第1アパーチャの像を第2成形アパーチャマスク上に精度良く結像することができるEB描画装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an EB drawing device in which the image of a first aperture can be formed on a second forming aperture mask accurately. - 特許庁

これによって、ハウジング21の成形時に、位置決め孔27とアパーチャ部材35との位置関係が決定され、例えば、ハウジング21を溶融樹脂の射出成形によって成形する場合には、位置決め孔27とアパーチャ部材35との位置関係が良好に確保されたハウジング21を得ることが可能になる。例文帳に追加

Thus, the positional relation between the hole 27 and the member 35 is decided at the molding of the housing 21, and the housing 21, in which the positional relation between the hole 27 and the member 35 is properly secured, is obtained, for example, in the case of molding the housing 21 by injection molding of fused resin. - 特許庁

これによって、ハウジング21の成形時に、位置決め孔27とアパーチャ部材35との位置関係が決定され、例えば、ハウジング21を溶融樹脂の射出成形によって成形する場合には、位置決め孔27とアパーチャ部材35との位置関係が良好に確保されたハウジング21を得ることが可能になる。例文帳に追加

Thus, the relative positions of the positioning hole 27 and the aperture member 35 are decided when the housing 21 is formed, and the housing 21 in which the relative positions of the positioning hole 27 and the aperture member 35 are excellently secured is available when the housing 21 is formed by a projection molding of a molten resin, for example. - 特許庁

第1成形アパーチャ6にサイズの異なる複数の矩形開口を設け、それに合わせて、第2成形アパーチャ11にサイズの異なる複数のキャラクタ開口を設けるため、回路パターンに応じて最適な開口サイズを選択することができ、ショット数の削減が図れる。例文帳に追加

Since several rectangle openings from which size differs are provided in the first formation aperture 6 and several character openings from which size differs in the second formation aperture 11 are provided according to it, the optimal opening size can be selected according to the circuit pattern, and the reduction of the number of shots can be attained. - 特許庁

例文

真鍮インサートがエラストマ構成部材内に成形され、鉄道ブレーキ系統の補助タンクと流体連通する第2のアパーチャがその内部に形成されている。例文帳に追加

A brass insert if formed in an elastomer component member, and a second aperture communicating through a fluid with an auxiliary tank of a railroad brake system is formed therein. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


成形アパーチャのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS