小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 拙僧の英語・英訳 

拙僧の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 I、as a mere priest; this humble servant of Buddha


JMdictでの「拙僧」の英訳

拙僧

読み方せっそう

文法情報代名詞)(謙譲語
対訳 I, as a mere priest; this humble servant of Buddha

「拙僧」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

(?~?):相国寺の例文帳に追加

Josetsu (date of birth and death unknown): a priest of Shokoku-ji Temple発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

周文(?~1463年頃没?):相国寺の、如に学ぶ。例文帳に追加

Shubun (unknown - c.1463): a priest of Shokoku-ji Temple who learned from Josetsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(じょせつ、生没年不詳)は、南北朝時代(日本)から室町時代中期の画例文帳に追加

Josetsu (the years of his birth and death was unknown) was an artist-monk from the period of the Northern and Southern Courts to the middle of the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和5年、嵯峨野天竜堂に掛搭、関精老師から法を継ぐ。例文帳に追加

In 1930, he entered Tenryu So-do Hall (A hall for meditation) in Sagano and hung Shakujo (a priest's pewter staff) on a hook on the wall, and succeeded to the teachings of Seki Seisetsu発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関精(せきせいせつ、1877年-1945年)は明治から昭和にかけての臨済宗の禅例文帳に追加

Seki Seisetsu (1877 - 1945) was a Zen priest of the Rinzai Sect who lived from the Meiji period to the Showa period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瓢鮎図(ひょうねんず)は、日本の初期水墨画を代表する画・如作の絵画作品である。例文帳に追加

Hyonenzu is a painting created by Josetsu, a leading painter and priest in the early stage of ink-and-wash paintings in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

相国寺の画・如は、『瓢鮎図』(ひょうねんず、京都・退蔵院蔵)をはじめ、若干の作品が知られる。例文帳に追加

A few works of Josetsu, an artist-monk of Shokoku-ji Temple, are known, including "Hyonen-zu" (in Taizo-in Temple, Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「拙僧」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

国宝指定名称紙本墨画淡彩瓢鮎図如筆一幅全愚周崇の序、玉畹梵芳等三十の賛がある例文帳に追加

Name of Designated National Treasure: Shihon Bokuga Tansai Hyonenzu, by Josetsu, a scroll, with commentary by Zengu-Shusu, and poems by 30 priests, including Gyokuen Bonbo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

周樗(せいせつしゅうちょ、延享2年(1745年)-文政3年6月28日(旧暦)(1820年8月6日))江戸時代中期から後期にかけての臨済宗の・歌人。例文帳に追加

Shucho SEISETSU (1745 - August 6, 1820) was a Buddhist monk of Rinzai Sect cum waka poet in the mid-late Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絵画では東山時代に画である明兆・如・周文らを経て雪舟が水墨画を完成させる。例文帳に追加

In terms of painting, the Higashiyama period saw the emergence of Sesshu, who surpassed monk-painters like Mincho, Josetsu, and Shubun and perfected the art of ink painting.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また逆に、元の禅正澄(得宗北条高時が来日を要請)や、すでに渡元していた日本古先印元・無隠元晦らが同船し、来日・帰国を果たしたと見られる。例文帳に追加

On the other hand, Zen priests in Yuan, Seisetsu Shocho (at the request of Takatoki HOJO), as well as Japanese priests, Kosen Ingen and Muin Genkai are believed to have been on board traveling to and return from Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祖能(だいせつそのう、正和2年3月3日(旧暦)(1313年3月30日)-永和(日本)3年/天授(日本)3年8月20日(旧暦)(1377年9月23日))は、南北朝時代(日本)の臨済宗の例文帳に追加

Daisetsu Sono (April 7, 1313 - October 1, 1377) was a Buddhist monk of the Rinzai Sect in the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大津絵十種」と呼ばれた代表的な画題の一つとして、室町時代の画により描かれた国宝「瓢鮎図」(ひょうねんず:ここでの鮎は鯰の古字)を茶化した「瓢箪鯰」がある。例文帳に追加

The 'hyotan namazu' pokes fun at 'hyonenzu,' which is a national treasure painted by Josetsu, who was a painter/priest in the Muromachi period and this was one of the typical subject matters called 'Otsu-e jisshu' (ten types of Otsu-e).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利家が禅宗を庇護したこともあり、禅文化や五山文学が栄え、足利家の寺である京都の相国寺からは如、周文、雪舟をはじめとする画を輩出した。例文帳に追加

Partly because the Ashikaga Family gave sanctuary to the Zen sect, Zen culture and Gozan-bungaku (a Chinese literature of Zen temples) were in their prime and Shokoku-ji Temple in Kyoto, the temple of Ashikaga Family, produced many artist-monks such as Josetsu, Shubun and Sesshu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

画の上部にある大岳周崇の序によると、この作品は「大相公」がに命じて、「座右之屏」に「新様」をもって描かせたものであることがわかる。例文帳に追加

According to the commentary by Taigaku-Shusu on the top of the painting, it is understood that 'Daishoko' ordered Josetsu to draw this painting on 'the screen located within arm's reach' by adopting the 'new style' of painting.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


拙僧のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS