小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

泰茂の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「泰茂」の英訳

泰茂

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
やすしげYasushigeYasushigeYasusigeYasusige
たいしTaishigeTaishigeTaisigeTaisige
たいもTaimoTaimoTaimoTaimo

「泰茂」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

宗。例文帳に追加

His real name was Yasumune MUMO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は本郷泰茂例文帳に追加

His father was Yasushige HONGO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇都宮時綱(武時綱)、宇都宮貞の父。例文帳に追加

He was the father of Tokitsuna UTSUNOMIYA (Tokitsuna MUMO) and Sadayasu UTSUNOMIYA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

系図によれば、宇都宮景(後の貞)は、「京都烏丸に住み、その子の宇都宮宗については三河守で伊予住人」とある。例文帳に追加

According to the Mumo family records, 'Kageyasu UTSUNOMIYA (later Sadayasu) lived at Karasuma, Kyoto. His son, Muneyasu UTSUNOMIYA was the Governor of Mikawa Province and lived in Iyo.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国製では「張星栄造」「肖天」「乾号造」などの銘が入っている物、国産では造六作成の物は高価で取り引きされている。例文帳に追加

Chinese tin chataku with inscriptions, such as '張星' (Choseieizo), '肖' (Shotentai) and '' (Kanmogozo), and Japanese tin chataku created by Zoroku HATA, are traded with high price.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち伊予国大洲藩第3代藩主加藤恒の6男で、一族の加藤泰茂の養嗣子となって家督3千石を継いだ。例文帳に追加

That is, he was the sixth son of Yasutsune KATO, the third lord of the Ozu Domain, Iyo Province, adopted by Yasushige KATO, one of the families, and inherited the family estate of three thousand koku (crop yields).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

あるいは、松平親氏、親、が松平村に入りし後、賀明神に祈願し家紋とした。例文帳に追加

Or, after Yasuchika and Chikauji MATSUDAIRA entered Matsudaira Village they worshiped at Kamo-myojin Shrine to pray and then started to use the aoi-mon as his family crest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「泰茂」の英訳

泰茂

読み方意味・英語表記
たいも

人名) Taimo

やすしげ

Yasushige

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「泰茂」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

徳川氏の家臣の三河国の大久保氏も宇都宮氏後裔といい、大久保系図によると、宇都宮貞綱の弟の宇都宮宗(武宗)の子の宇都宮時景の子の宇都宮藤を祖とするという。例文帳に追加

The Okubo clan in Mikawa Province, a vassal of the Tokugawa clan is said to be a descendant of the Utsunomiya clan as well, and the genealogy of the Okubo family shows that the clan was descended from Yasufuji UTSUNOMIYA, a son of Tokikage TSUNOMIYA who was a son of Yasumune UTSUNOMIYA (Yasumune TAKESHIGE), a younger brother of Sadatsuna UTSUNOMIYA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院(ようたいいん、天文_(元号)10年(1541年)-寛永6年1月8日(旧暦)(1629年2月1日))は、肥前国佐賀藩祖鍋島直の正室。例文帳に追加

Yotaiin (1541 - February 1, 1629) was a legal wife of Naoshige NABESHIA, the founder of the Saga domain in Hizen Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実父の本郷泰茂は村上源氏の一族で、若狭国大飯郡本郷を本貫地として代々住んでいた。例文帳に追加

His natural father, Yasushige HONGO was a member of Murakami-Genji (Minamoto clan) and lived in Hongo, Oi-gun, Wakasa Province, where his family has been around for generations as the birthplace of clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養家の石井家は、佐賀藩祖鍋島直の正室陽院の従弟石井忠教を祖とする家筋。例文帳に追加

His adoptive family, the Ishii family originated by Tadakyo ISHII who was a cousine of Yotaiin, the legal wife of Naoshige NABESHIMA, the originator of Saga Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文密奏の詳細は、仁安(日本)元年(1166年)に奏上された陰陽助賀親・天文博士安倍業俊の連署の二十数通の天文密奏を集成した『安倍親朝臣記』で見ることができる。例文帳に追加

The details of tenmonmisso are written in the compilation of more than 20 tenmonmisso 'Abe no Yasuchika Asonki,' as reported with the signatures of onmyojo (onmyo vice-minister) KAMO no Yasuchika and tenmon hakase, Abe no Naritoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その系図によれば胤重の父は国分胤、母は平直常の女、弟に晴があり、姉妹が2人いてそれぞれ武石胤と武藤頼国の妻になった。例文帳に追加

According to the genealogical table, his father was Tanemochi KOKUBUN, his mother a daughter of Taira no Naotsune, and he had a younger brother, Shigeharu, and two sisters who became the wives of Yasutane TAKEISHI and Yorikuni MUTO, respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に江戸時代の土御門福の時代には賀氏宗家の断絶後、賀氏庶流の幸徳井家と争っていた暦道の地位も奪って、安倍氏流土御門家による陰陽寮支配が確立されることとなった。例文帳に追加

Later in the Edo period, at the time of Yasutomi TSUCHIMIKADO, the soke (the head family or house) of the Kamo clan died out and the Abe clan took the position of rekido, over which they had fought with the Kotokui Family, a branch family of the Kamo Clan; in this way, they established the dominance of the Abe Clan's Tsuchimikado family in the Onmyoryo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

の子については、尊卑分脈、武系図、伊予宇都宮系図、筑後宇都宮系図、下野宇都宮系図その他においては、いくつかの異同がある。例文帳に追加

Regarding Sadayasu's children, there are different notations in the Sonpi Bunmyaku (a text compiled in the fourteenth century that records the lineages of the aristocracy), the Mumo family records, the Iyo-Utsunomiya family records, the Chikugo-Utsunomiya family records, and the Shimotsuke-Utsunomiya family records.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「泰茂」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Taimo 日英固有名詞辞典

2
たいも 日英固有名詞辞典

3
Taishige 日英固有名詞辞典

4
Taisige 日英固有名詞辞典

5
たいしげ 日英固有名詞辞典

6
Motoharu 日英固有名詞辞典

7
Yasushige 日英固有名詞辞典

8
Yasusige 日英固有名詞辞典

9
しげやす 日英固有名詞辞典

10
やすしげ 日英固有名詞辞典

泰茂のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「泰茂」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS