小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

潤文の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「潤文」の英訳

潤文

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
じゅんぶんJunbunJunbunZyunbunZyunbun

「潤文」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

色ある例文帳に追加

an embellished style - 斎藤和英大辞典

色ある例文帳に追加

an ornate style発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

この頃にはロマン主義が全ヨーロッパの芸に浸し終わっていた.例文帳に追加

By this time Romanticism had already permeated [diffused through] the arts throughout Europe.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

八代国治はこれを編纂者の「舞飾」と断定する。例文帳に追加

Kuniji YASHIRO concluded that it is due to the compiler playing with words and embellishing the record.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流通量や利で食化を測るべきではないとする論評例文帳に追加

There is a remark that food culture should not be measured by the amount of distributed goods and the profit obtained.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍記物としては学的な色も少なく全体に公平な立場から実録的に書かれている。例文帳に追加

It is considered a true record of war which was written fairly without much embellishment.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また芥川龍之介、谷崎一郎、三島由紀夫、江戸川乱歩などの士たちに愛された。例文帳に追加

Writers including Ryunosuke AKUTAGAWA, Junichiro TANIZAKI, Yukio MISHIMA, and Ranpo EDOGAWA favored Yositoshi's paintings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「潤文」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

字盤となる写真やカードの交換が滑にできる手段が必要である。例文帳に追加

To respond to a need for a means smoothly exchanging a photograph and a card to be a dial. - 特許庁

高島によると、谷崎一郎、斎藤茂吉や小泉信三等がその「体」に感激したというこの史伝は、元ネタの『明史紀事本末』を、漢訓読で単純に読み下したものにすぎず、学的に評価するのはおかしいという。例文帳に追加

He argues that "Min Shiki-ji Honmatsu" whose 'style' impressed Junichiro TANIZAKI, Mokichi SAITO and Shinzo KOIZUMI was a simple prose retelling in Japanese of its Chinese original and is a work of no literary merit.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川端康成、横光利一などの新感覚派学や谷崎一郎の耽美的な学、吉川英治、中里介山などの大衆学が出たのもこの時期である。例文帳に追加

The literature which emerged also during this period include that of the neo-sensualists such as Yasunari KAWABATA and Riichi YOKOMITSU, the esthetic literature of Junichiro TANIZAKI and the popular literature of authors such as Eiji YOSHIKAWA and Kaizan NAKAZATO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

献的には現升の0.6270(『伊呂波字類抄』)、0.8223(『東盛義所領注案裏書』)、0.4932(『背』)とする記録が残されている(寶月圭吾『中世量制史の研究』、昭和36年、吉川弘館)。例文帳に追加

Several records have descriptions of the volume, such as, with today's standard, 0.6270 sho (in "Irohajirui-sho" [a dictionary written by Tadakane TACHIBANA in the Heian period]), 0.8223 sho (in "the endorsement of a request about a fief of Moriyoshi AZUMA"), and 0.4932 sho (in "Junhai" [a document in Kamakura period]) (according to "the study of the history of quantitative system in Japanese medieval age," written by Keigo HOGETSU, published by Yoshikawa Kobunkan Inc. in 1961).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漆紙書(うるしがみもんじょ)とは、廃棄書を漆の入った容器の蓋紙にし、それに漆が浸したことによって、腐らずに残った古代の書。例文帳に追加

Urushigami Monjo refers to the ancient documents that remained without corruption and were made by using the disposal documents as the paper lid of the container that had lacquer inside and permeating lacquer into the paper.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

入浴して体を休めるのは湿な気候に反映した日本独自の化(例外的にアジアの一部で日本的な入浴が広まっている)である。例文帳に追加

Taking a rest by bathing is a unique Japanese culture which reflects its humid climate (Japanese-style bathing is spread exceptionally in some regions in Asia).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は舟橋聖一「雪夫人絵図」、谷崎一郎「お遊さま」、大岡昇平「武蔵野夫人」といった芸映画を作った。例文帳に追加

Afterward, Mizoguchi created literary films such as Seiichi FUNAHASHI's 'Yuki fujin ezu' (A Picture of Madame Yuki), Junichiro TANIZAKI's 'Oyu-sama' (Lady Oyu), and Shohei OOKA's 'Musashino fujin' (Lady Musashino).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

卒伝には「人柄温にしてすごぶる藻あり」と記されている(『日本後紀』延暦24年8月27日条)。例文帳に追加

According to his obituary, he was 'mild-minded and endowed with literary talent' ("Nihonkoki" (Anthology of historical events collected by Imperial command, article from the twenty-seventh day of the eighth month in the twenty-fourth year of Enryaku (September 27, 805)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「潤文」の英訳に関連した単語・英語表現

潤文のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「潤文」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS