小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 澄英の英語・英訳 

澄英の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「澄英」の英訳

澄英

読み方意味・英語表記
きよあき

Kiyoaki

すみひで

Sumihide

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「澄英」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

最初の外国語への翻訳は、恐らく末松謙による訳である。例文帳に追加

The first translation into a foreign language was probably an English translation made by Kencho SUEMATSU.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち小野篁、菅原清正、春善縄、島田忠臣、都良香、紀長谷雄などの才秀才が集まり、空前未曾有の盛況を呈し、菅原道真においてその極に達したと言える。例文帳に追加

As a result, the department attracted legions of gifted and talented persons such as ONO no Takamura, SUGAWARA no Kiyomasa, HARUZUMI no Yoshitada, SHIMADA no Tadaomi, MIYAKO no Yoshika, and KI no Haseo while welcoming an unparalleled boom, and it can be said that the department reached its peak with the appearance of SUGARAWA no Michizane.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治に入り、これを記したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの著書『日本』を留学先のロンドンで読んだ末松謙は、当時中国の属国としか見られていなかった日本の自己主張のために、ケンブリッジ大学の卒業論文で「大征服者成吉思汗は日本の雄源義経と同一人物なり」という論文を書き、『義経再興記』(明治史学会雑誌)として日本で和訳出版されブームとなる。例文帳に追加

During the Meiji period, Kencho SUEMATSU, a student studying in London read this in the book "Nihon" (Japan) of Philipp Franz von Siebold, and wrote his graduation thesis at Cambridge University titled 'The great conqueror Genghis Khan and Japanese hero MINAMOTO no Yoshitsune are the same person,' with the purpose of claiming the presence of Japan, because at that time Japan was seen as a mere tributary state of China, and this article was also published in Japanese under the title of "Yoshitsune Saikoki" (the rebirth story of MINAMOTO no Yoshitsune) (Meiji Shigakukai Zasshi (completion of Japanese history records)), and the book created a boom.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このとき、後三条天皇は院政を開始する意図を持っていたとする見解が慈円により主張されて(『愚管抄』)以来、北畠親房(『神皇正統記』)、新井白石(『読史余論』)、黒板勝美、三浦周行などにより主張されていたが、和田松が、災害異変、後三条の病気、実仁親王(平安時代)の立東宮の3点が譲位の理由であり院政開始は企図されていなかったと主張し、平泉が病気のみに限定するなど異論が出された。例文帳に追加

Because Jien asserted that Emperor Gosanjo at that time was intent upon initiating insei ("Gukansho"), Chikafusa KITABATAKE ("Jinno-Shoto-ki"), Hakuseki ARAI ("Tokushiyoron"), Katsumi KUROITA, Hiroyuki MIURA, etc., also supported such an assumption; however, there were different views, such as that of Hidematsu WADA, who asserted that the initiation of insei was not intended due to three reasons--disasters/accidents, Gosanjo's illness and Imperial Prince Sanehito's assumption of the position as the Crown Prince--which reasons were limited only to illness by Kiyoshi HIRAIZUMI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「澄英」の英訳に関連した単語・英語表現

澄英のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS