小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

盛紀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「盛紀」の英訳

盛紀

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
もりのりMorinoriMorinoriMorinoriMorinori
せいきSeikiSeikiSeikiSeiki

「盛紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 125



例文

杉原氏伊国加太庄地頭職。例文帳に追加

杉原 - Jitoshiki (manager and lord of manor) of Kada Sho in Kii Province発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ニューイングランド全期 《19 世前半》.例文帳に追加

the flowering of New England発音を聞く  - 研究社 新英和中辞典

ゴシック美術は 13 世にその最期を迎えた.例文帳に追加

Gothic art reached its zenith in the 13th century.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

13から16世までスペインでんだった建築様式例文帳に追加

a style of architecture common in Spain from the 13th to 16th centuries発音を聞く  - 日本語WordNet

16世中期、小笠原稙(稙清)の子として出生。例文帳に追加

In the middle of 16th century, Hidekiyo was born to Tanemori OGASAWARA (also known as Tanekiyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、伊国で京都の異変を知った。例文帳に追加

Kiyomori was in Kii Province when he heard of the political disaster that had occurred in Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それぞれの銅鐸は2世代にんに創られた。例文帳に追加

For both types, many were produced in the second century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「盛紀」の英訳

盛紀

読み方意味・英語表記
せいき

人名) Seiki

もりとし

Moritoshi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「盛紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 125



例文

12世後半の平清による修築が有名。例文帳に追加

The reconstruction by TAIRA no Kiyomori during the late 12th century is well known.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4世末から7世にかけて造営され、特に5世半ばから6世末までんに墳墓が作られた。例文帳に追加

The burial mounds were constructed from the end of the fourth century through the seventh century, and especially active from the middle of the fifth century to the end of the sixth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

パッサカリアという,17世から18世にかけてスペインやイタリアを中心に行した舞曲例文帳に追加

a dance music that was popular especially in Spain or Italy from the 17th to the 18th century発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

門脇禎二によれば、『丹後王国』は4世中・末期頃から5世が最期。例文帳に追加

According to Teiji KADOWAKI, the peak of "Tango Kingdom" was the mid to late fourth century to the fifth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の律令制の最期は、8世初頭から8世中期・後期頃までとされている。例文帳に追加

The Japanese Ritsuryo system is considered to have been at its zenith from the beginning to the middle and the latter half of the 8th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遺跡の最期は3世終わり頃から4世初めにかけてである。例文帳に追加

The heyday of the village of these remains was considered to be from the end of the 3rd century to the first of the 4th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

18 世のオランダはヨーロッパでも最も隆な国のひとつだった.例文帳に追加

The Netherlands was one of the most prosperous countries in 18th century Europe.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

例文

9世半ば(平安時代中期)から、事相の研究がんとなった。例文帳に追加

The research of Jiso has been popular since the mid-ninth century (during the mid-Heian period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「盛紀」の英訳に関連した単語・英語表現

盛紀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「盛紀」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS