意味 | 例文 (14件) |
眼球水晶体の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 ocular lens
「眼球水晶体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
(眼球内の)水晶体例文帳に追加
the crystalline lens発音を聞く - 斎藤和英大辞典
眼球の水晶体観察装置例文帳に追加
CRYSTALLINE LENS OBSERVATION APPARATUS FOR EYEBALL - 特許庁
角膜と水晶体の間にある、眼球内の透明な流体例文帳に追加
the limpid fluid within the eyeball between the cornea and the lens発音を聞く - 日本語WordNet
眼球の前部水晶体嚢を可視化するためのトリパンブルーの使用例文帳に追加
USE OF TRYPAN BLUE FOR VISUALIZING ANTERIOR LENS CAPSULE OF HUMAN EYEBALL - 特許庁
ユーザの眼球近くに設けられる視線検知センサ401および水晶体検知センサ403によりユーザの眼球の状態が検出される。例文帳に追加
The condition of a user's eyeball is detected by a line-of-sight detection sensor 401 and a crystalline lens detection sensor 403 which are provided near the user's eyeball. - 特許庁
眼球の奥行が短かったり水晶体の屈折力が弱いため,近くの物が鮮明に見えない状態例文帳に追加
a condition of being unable to see near objects clearly because of the short depth of an eye or the weak refraction of a lens発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「眼球水晶体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
本発明は、白内障の除去と眼球内レンズとの取り替えの間、前部水晶体嚢を可視化するための方法、組成物及び使用にかかわる。例文帳に追加
To provide a method, a composition and use to visualize an anterior lens capsule of the eye during removal of a cataractous lens and lens replacement procedures. - 特許庁
使用者は平視から低頭の間の俯角仰角の変化を利用して人工水晶体に作用し移動させる押動力を調整して主動的に人工水晶体を植え込んだ眼球の遠近調節度数を制御でき、或いは外在の磁場を利用して人工水晶体の位置を制御することで眼球の光の屈折度数を制御することができる。例文帳に追加
A user can adjust a pushing force operating and moving the artificial lens using changes in depression angles and elevation angles from a horizontal view to a head lowered view, and leadingly control the accommodation diopter of the eyeball implanted with the artificial lens, or controls the position of the artificial lens using an extrinsic magnetic field so as to control the light refraction diopter of the eyeball. - 特許庁
眼球前面に所定間隔にて配置されコヒーレント光を発する多数の発光素子が配列されたパネルから構成する表示部を有し、当該表示部と前記眼球との間の空気層及び前記眼球前部に位置する水晶体の媒質に係わる屈折率を考慮して、前記表示部に表示される表示パターンが前記眼球奥部の網膜に焦点が合うように前記パネルを所定の曲率にて湾曲させたことを特徴とするヘッドマウントディスプレーである。例文帳に追加
The display device is constituted by curving this panel at prescribed curvature in such a manner that the display pattern displayed in the display section focuses at the retina in the deep part of the eyeball by taking the refractive index relating to the medium of the crystalline lens existing in an air layer between the display section and the eyeball and in the anterior portion of the eyeball into consideration. - 特許庁
ブドウ膜は大きく以下の3つの部分に分けられる:(1)脈絡膜(血管が豊富に通った組織層);(2)毛様体(瞳孔の大きさと水晶体の形状を変化させる輪状の筋組織);(3)虹彩(眼球の色のついた部分)。例文帳に追加
the uvea has 3 main parts: (1) the choroid (the tissue layer filled with blood vessels); (2) the ciliary body (the ring of muscle tissue that changes the size of the pupil and the shape of the lens); and (3) the iris (the colored part of the eye).発音を聞く - PDQ®がん用語辞書 英語版
水晶体を吸引する目的で眼球に形成された自己閉鎖性を持つ初期切開創を、眼内レンズを挿入するために拡げる際に容易に導入されて周囲の角膜や水晶体に損傷を与える虞を排除する。例文帳に追加
To eliminate the fear of injuring a cornea or a crystalline lens surrounding an initial incision, which is formed at an eyeball in order to suck the crystalline lens and has self occlusion, by easily introducing this ophthalmic lens in case of expanding the initial incision for inserting an intraocular lens. - 特許庁
本発明は、白内障の除去と眼球内レンズとの取り替えの手順の間、眼の前部水晶体嚢を可視化するための組成物を製造するにあたりトリパンブルーを使用することを提供する。例文帳に追加
The use of trypan blue in producing a composition for visualizing an anterior lens capsule of the eye during the procedure of the removal of a cataract and replacement with a lens within the eye is provided. - 特許庁
被検眼の手術により角膜、水晶体の状態を変更することで、視機能がどの様に変化するか、眼球光学系の眼光学特性がどの様に変化するか、或は病期が進むことで視機能がどの様に変化するかを容易に知ることができる様にする。例文帳に追加
To easily understand how much the visual function is changed and how much the ophthalmic optics characteristics of the eyeball optical system are changed by changing the state of the cornea or the crystalline lens by the operation of an eye to be examined, and how much the visual function is changed by the advance of the disease stage. - 特許庁
|
意味 | 例文 (14件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |