小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

禅貞の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「禅貞」の英訳

禅貞

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ぜんていZenteiZenteiZenteiZentei

「禅貞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

法名:瑞巌寺殿利大居士(尊称:山公)。例文帳に追加

His posthumous Buddhist name is Zuiganjiden-Teizan-Zenri-Daikoji (honorific title: Teizan-ko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戒名:東院殿直伝正大姉。例文帳に追加

Her Kaimyo (posthumous Buddhist names): Higashi Zen temple, ____________ Daishi (a lady Buddhist).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼綱は北条時を擁して専制を行うが、平門の乱で時に滅ぼされる。例文帳に追加

Yoritsuna ruled as a despot under the command of Sadatoki HOJO, but Yoritsuna was overthrown by Sadatoki during the Heizenmon War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1293年(正応6年)4月に、今度は執権北条時自身がその平頼綱を討つ(平門の乱)。例文帳に追加

In April of 1293, regent Sadatoki HOJO himself killed TAIRA no Yoritsuna (known as the Taira no Zenmon Disturbance).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼綱は霜月騒動の7年後、平門の乱で時によって滅ぼされた。例文帳に追加

Seven years after the Shimotsuki Incident Yoritsuna was killed by Sadatoki at the Heizeimon Incident.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗に深く帰依し、美濃国内に数々の寺院を開基させたことでも知られる。例文帳に追加

Yorisada is famous for being a devout believer of Zen and founding many temples in Mino Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1293年、成人した北条時は、平頼綱一族を討滅した(平門の乱)。例文帳に追加

Sadatoki HOJO, who reached adulthood in 1293, eliminated the family of TAIRA no Yoritsuna (Heizenmon Incident).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「禅貞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

寛文3年(1663年)に石州流茶道の祖・片桐石見守昌(石州)が父・片桐隆の菩提寺として大徳寺185世・玉舟和尚(大徹明應師)を開山に迎え建立。例文帳に追加

In 1663, Sadamasa Iwaminokami KATAGIRI (Sekishu), the founder of tea ceremony of the Sekishu school, erected this temple as an ancestral temple of his father, Sadataka KATAGIRI, and had Priest Gyokushu (明應禅師), the 185th head of Daitoku-ji Temple, as the head priest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享・元禄時代以降、金襴巻物や友を扱いに加え高い品質の染職品製作、販売を続けた。例文帳に追加

Since the Jokyo and Genroku eras, Chiso added kinran-makimono (scrolls of gold brocade) and yuzen (printed silk fabrics) to items it handles, and continued production and sales of high quality senshokuhin (dyed fabric works).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時宗の息子・9代執権北条時は平門の乱で内管領の平頼綱を滅ぼして得宗専制を確立する。例文帳に追加

The ninth regent Sadatoki HOJO, a son of Tokimune, killed TAIRA no Yoritsuna the Uchi-Kanrei in the Heizenmon War to secure a Tokuso autocracy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

848年(承和13年)延暦寺定心院十師に任じられ、内供奉十師を経て、864年(観6年)天台座主に就任した。例文帳に追加

He was selected in 848 as one of Juzenji (ten selected excellent priests) of Enryaku-ji Temple Joshin-in and after being selected as one of Naigubu Juzenji (ten selected excellent priests for a Buddhist service conducted at the Imperial court), he was finally inaugurated as the head priest of the Tendai Sect in 864.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

847年(承和14年)東寺二長者となり、その後853年(仁寿3年)京都東山に(永観堂)林寺(京都市)を建立し、863年(観5年)林寺は清和天皇によって定額寺となった。例文帳に追加

He became the second manager of To-ji Temple in 847 and, subsequently, built (the Eikando) Zenrin-ji Temple in Higashiyama, Kyoto (Kyoto City) in 853, which was later selected as a Jogaku-ji temple (one of the temples next to national temples in rank) by the Emperor Seiwa in 863.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他個別の寺院の規則としては観(日本)10年(868年)に真紹が林寺に導入した林寺式15箇条や元暦2年(1185年)に文覚が神護寺に導入した神護寺45箇条起請などが知られている。例文帳に追加

Among the other known regulations of individual temples are Zenrin-ji shiki jugo kajo (15 articles of Zenrin-ji Temple), which was introduced to Zenrin-ji Temple in 868 by Shinsho, and Jingo-ji shiki shijugo kajo kisho (45 vows of Jingo-ji Temple), which Mongaku set at Jingo-ji Temple in 1185.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、治6年(1367年)に園城寺の衆徒が南寺所轄の関を破却したため、侍所頭人の今川世によって四宮川原関や松坂峠関(ともに現・京都市山科区)とともに焼払われた。例文帳に追加

However after the warrior monks of Enjo-ji Temple destroyed the pass under the jurisdiction of Nanzen-ji Temple in 1367, Osaka no seki and Shugu-kawara no seki (both in Yamashina Ward, Kyoto) were burned down by Sadayo IMAGAWA, the Samurai-dokoro tonin (Governor of the Board of Retainers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1285年(弘安8年)の霜月騒動後に罷免されるが、1293年(永仁元年)北条時が平頼綱を討った平門の乱で、時は霜月騒動以降に平頼綱が主導した人事を否定した。例文帳に追加

He was dismissed after the Shimotsuki Incident in 1285, but in 1293, Sadatoki HOJO got his revenge on TAIRA no Yoritsuna in the Heizenmon Incident and threw out the personnel structure that TAIRA no Yoshitsuna had set up after the Shimotsuki Incident.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「禅貞」の英訳に関連した単語・英語表現

禅貞のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「禅貞」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS