小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 選書の英語・英訳 

選書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 selection


JMdictでの「選書」の英訳

選書


「選書」を含む例文一覧

該当件数 : 19



例文

選(書物)例文帳に追加

Selected literature (Confucian classics)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(参考文献:上横手雅敬『源平争乱と平家物語』角川選書例文帳に追加

(Reference: "The Genpei War and the Heike Monogatari" by Masataka UWAYOKOTE, Kadokawa Sensho)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつて角川書店より選書版で復刊されたが、現在は岩波文庫より刊行(ISBN4003346912)。例文帳に追加

The selected edition was once republished by Kadokawa Group Publishing Co., Ltd., but now Iwanami bunko edition is available (ISBN 4003346912).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし『史記」や『文選(書物)』、『老子道徳経』などそれ以外からの講義も行われた。例文帳に追加

Other materials they lectured on included the "Shiki" (a Chinese history book), "Monzen" (Wen-hsen, Ancient Chinese Poems) and "Roshi Dotokukyo" (Lao-tzu - The Way and its Virtue).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菅原在輔から「文選_(書物)」を、六条有房から「易学」を学ぶなど自らの研鑚につとめ、該博な知識を得た。例文帳に追加

Kokan Shiren was devoted to a life of study and gained a vast knowledge; studying 'Wen Xuan' ('Monzen' in Japanese) from SUGAWARA no Arisuke and the art of divination from Arifusa ROKUJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直江版(なおえばん)は慶長12年(1607年)、上杉氏の家老である直江兼続が出版した中国の古典「文選(書物)」のこと。例文帳に追加

Naoeban is the Naoe edition of Chinese classic, 'Monzen' (Wen-hsuan, ancient Chinese poems), published by Kanetsugu NAOE, Karo (chief retainer) for the Uesugi clan, in 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文体は中国の『文選(書物)』に倣ったものであるが、日本独自の仏教関連の願文や、文章・和歌等もある。例文帳に追加

Although the style followed the Chinese work "Monzen" (Wen-hsuan, ancient Chinese poems), it also includes ganmon (written prayers related to Buddhism) that were unique to Japan, prose and waka poetry.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「選書」の英訳

選書


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「選書」の英訳

選書


「選書」を含む例文一覧

該当件数 : 19



例文

これは中国の書物『文選(書物)』にもある諺「李下の冠、瓜田の履」に由来するものである。例文帳に追加

This is based on a proverb, "Rika no Kanmuri, Kaden no Kutsu" (literally, lifting a courtier's cap under the plum tree, and stepping into the gourd field, which is a Chinese counterpart of "Be careful not to invite the least suspicion"), which is also included in the Chinese book "Monzen" (ancient Chinese poems).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(出典:安東次男・飯田竜太編「俳句の本・俳諧と俳句」筑摩書房、村山古郷・山下一海編「俳句用語の基礎知識」角川選書、「証言・昭和の俳句」角川書店)例文帳に追加

(From: 'Book of Haiku: Haikai and Haiku,' edited by Tsuguo ANDO and Ryuta IDA, Chikuma Shobo Publishers; 'A Basic Knowledge of Haiku Terms,' edited by Kokyo MURAYAMA and Kazumi YAMASHITA, Kadokawa Sensho; and 'Evidence: Haiku in Showa Period,' edited by Kokyo MURAYAMA and Kazumi YAMASHITA, Kadokawa Group Publishing Co., Ltd.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織女と牽牛の伝説は『文選(書物)』の中の漢の時代に編纂された「古詩十九首」が文献として初出とされているが、まだ7月7日との関わりは明らかではない。例文帳に追加

The legend of the Weaver and the Cowherd first appeared in "The Nineteen Old Poems," compiled during the Han period and selected in "Bunsen (literature)" (Selected Literature), but its relationship to July 7 is not clear.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『弘仁式』などによれば基本的には中国史の正史の学習が中心であり、『史記』・『漢書』・『後漢書』のいわゆる「三史」や『晋書』・『文選(書物)』などが講義されたという。例文帳に追加

According to "Koninshiki" (the supplemental law determined in the Konin Era) and so on, the major learning subject was basically an official history of Chinese history, and lectures of "Shiki" (the Chinese Historical Records), "Kanjo" (Historical Records of the Han Dynasty) and "Gokanjo" (Historical Records of the Later Han Dynasty), so-called 'Sanshi' (three historical records of ancient China), and "Jun shu"(History of the Jin Dynasty), "Monzen" (ancient Chinese poems) (book) and so on were given.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉祥3年4月17日(旧暦)(850年5月31日)に従四位下に叙せられ、仁寿元年4月25日(旧暦)(851年5月29日)には北殿において文徳天皇に『文選(書物)』の講義を行っている。例文帳に追加

He was appointed to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) on May 31, 850, and on May 29, 851, he gave a lecture on "Monzen" (Wen-hsuan, ancient Chinese poems) to Emperor Montoku in the Kita-dono Palace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菱沼一憲(国立歴史民俗博物館科研協力員)は著書『源義経の合戦と戦略その伝説と実像』(角川選書、2005年)で、この合戦について以下の説を述べている。例文帳に追加

In 2005, as part of the Kadokawa anthology, Kazunori HISHINUMA (a researcher at Japan's National Museum of Japanese History) published a book entitled "MINAMOTO no Yoshitsune's Battles and Strategies: the Legends and the Real Account;" in it, he advances the following theory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後者は当初は『文選(書物)』と『爾雅』を採用していたが、『延喜式』では『爾雅』に代わって「三史」(『史記』・『漢書』・『後漢書』)が採用されていずれも大経とされている。例文帳に追加

And the latter adopted "Monzen" and "Jiga" at first, but in the "Engishiki," 'Sanshi' (three history books) ("Shiki," "Kanjo," and "Gokanjo") were adopted in place of "Jiga" and all were categorized as large scriptures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

教科書としては歴史からは「三史」と呼ばれた『史記』・『漢書』・『後漢書』と文学からは『文選_(書物)』を中心として、『三国志_(歴史書)』・『晋書』・『爾雅』などが用いられていた。例文帳に追加

The materials used as textbooks were 'Sanshi' (three historical records of ancient China), which included "Shiki" (Records of the Grand Historian: Han Dynasty and Qin Dynasty), "Kanjo" (Historical records of the Han Dynasty) and "Gokanjo" (Historical records of the Later Han Dynasty) from history and "Wen Xuan" as a main book, and others such as "Sanguo Zhi" (History of the Three Kingdoms), "Jin shu" (History of the Jin Dynasty) and Erya from literature.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「選書」の英訳に関連した単語・英語表現

選書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS