小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

郁親の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「郁親」の英訳

郁親

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いくちかIkuchikaIkuchikaIkutikaIkutika

「郁親」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

媞子内王(芳門院)(1076-1096)-斎宮例文帳に追加

Princess Teishi/Yasuko (Ikuhoumon-in), (1076-1096), Saigu発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻:博経王妃例文帳に追加

Wife: the wife of Imperial Prince Hirotsune, Imperial Princess Ikuko発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほかに、てい子内王(芳門院)、令子内王、禛子内王を生んだ。例文帳に追加

She also gave birth to Imperial Princesses, Teishi, (Ikuhomon-in), Reishi, and Shinshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一王子:華頂宮博厚王(母:妃子)例文帳に追加

Prince royal: Imperial Prince Kachonomiya Hiroatsu (mother: Imperial Princess Ikuko)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

准母に同母姉てい子内王(芳門院)。例文帳に追加

His Junbo, who was given the same rank as the Emperor's birth mother, was his older half-sister, Princess Teishi.(Iku ho monin)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この初例は白河天皇の愛娘媞子内王(芳門院)であった。例文帳に追加

The first such example was the beloved daughter of Emperor Shirakawa, Imperial Princess Teishi (who became Ikuhomonin).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

王は伯爵南部利剛の長女子を妃とし、華頂宮博厚王を儲ける。例文帳に追加

The Imperial Prince married Ikuko, the eldest daughter of Count Toshihisa NANBU, who gave birth to Imperial Prince Kacho no miya Hiroatsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「郁親」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

(『今鏡』) なお、内王の御所に仕えた女房に歌人の芳門院安芸がいる。例文帳に追加

("Imakagami") (The Mirror of the Present) By the way, there was a poet, Ikuhomonin no Aki, who use to serve at the Imperial Princess's palace as one of the ladies-in-waiting.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『京城万寿禅寺記』などによると、白河天皇の皇女である芳門院(てい子内王)が永長元年(1096年)に数え年21歳で亡くなり、それを悲しんだ天皇が皇女の菩提のために六条御堂を建てた。例文帳に追加

According to sources including "Keijo Manjuzenji-ki," the Rokujo Mido was built by the grieving Emperor Shirakawa in order to pray for the soul of his wife Yuhomonin (Imperial Princess Teiko) who died in 1096 aged 21.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ともあれ、これがその後院政期にしばしば見られる准母立后の始まりとなり、媞子内王はさらに女院号までも宣下されて芳門院となった。例文帳に追加

Anyway, this became the beginning of Junbo Rikko, (becoming Junbo as well as one of the ranks of Sanko (the Empress Dowager, Empress, Grand Empress Dowager) the Imperial Princess Teishi (Yasuko) even received the title Nyoingo and became Ikuhomonin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続く禎子内王・てい子内王も、伝領した邸宅がそれぞれ大内裏の陽明門に通じる近衛大路(別名を陽明門大路)に面する枇杷殿、大内裏の芳門に通じる大炊御門大路に面する大炊殿で、それに因む門院号であった。例文帳に追加

The next Princess Teishi, the mansions that she inherited were Biwa-dono Palace on Konoe Oji (aka Yomeimon Oji) which runs through Daidairi's Yomei-mon Gate, and Oi-dono on Oi-no-mikado Oji which runs through Daidairi's Ikuho-mon Gate, so her title had a "mon" because of that.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また天喜4年(1056年)5月に頭中将顕房家歌合(「六条右大臣家歌合」)を主催したほか、承暦2年(1078年)4月の内裏歌合、及び寛治7年(1093年)5月の芳門院(媞子内王)根合で判者を務めるなど活躍した。例文帳に追加

In June of 1056, he organized To no Chujo Akifusa-ke Utaawase (a poetry contest at the house of To no Chujo Akifusa) titled 'Rokujo Udaijin-ke Utaawase,' and served as the judge for Dairi Utaawase (the palace poetry contest) in May 1078 and Ikuhomonin (Imperial Princess Teishi) Neawase (the root-comparing contest held by Ikuhomonin) in June 1093.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、皇女を准母立后による尊称皇后(天皇の配偶ではない称号のみの后)とする制度が白河天皇皇女媞子内王(芳門院)を契機として確立すると、院号宣下の対象も尊称皇后にまで拡大、さらに応保元年(1161年)のあき子内王(八条院)によって、后位を経ずに院号宣下される道も開かれた。例文帳に追加

In addition, the system of making an imperial princess an honorary empress (a woman who was not the consort of the emperor but nonetheless held the title of empress) to serve as a foster mother to the emperor began with Imperial Princess Teishi (Ikuhomon-in), daughter of Emperor Shirakawa; this system was later extended to allow "" (a kanji pronounced "in" that means "imperial court") to be added to the end of the title of an honorary empress by imperial decree, and the system was further extended by Princess Akiko (Hachijo-in) in 1161 to allow "" to be added to the title of any female member of the imperial family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「郁親」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Ikuchika 日英固有名詞辞典

2
Ikutika 日英固有名詞辞典

3
いくちか 日英固有名詞辞典

郁親のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「郁親」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS