小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

陵文の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「陵文」の英訳

陵文

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
りょうぶんRyobunRyōbunRyôbunRyoubun

「陵文」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 85



例文

『澂古画伝』3巻 序:海保青例文帳に追加

"Chokogaden" Volume 3 Preface: Seiryo KAIHO発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅によって汾州西秦谷に葬られた。例文帳に追加

By Imperial order he was buried at Text Valley () of West Qinling (西) in Fenzhou.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久年間の修の際にこれを側に移した。例文帳に追加

At the restoration during the Bunkyu era, the monument was transferred to the side of the mausoleum.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、金の師である谷晁にも教えを受けた。例文帳に追加

He also studied under Kinryo's master, Buncho TANI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕末・天皇陵文久の修による周壕の拡張を確認。例文帳に追加

At the end of Edo period, the extension of the shugo (surrounding moat) under the Bunkyu Restoration of Imperial Mausoleums was verified.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、1862年(久2)からはじまる、久の修においては、野口王墓は武天皇として仮修補された。例文帳に追加

Afterward, during the imperial mausoleum restoration project in the Bunkyu era of the Edo period which started in 1862, Noguchino Ono-haka underwent an interim repair as the Mausoleum of Emperor Monmu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、『阿不幾乃山記』にある「阿不幾乃山里号野口」と『諸雑事註』(1200年(正治2))において「大和青木御天武天皇御」の記載の一致から、野口こそが「青木」であり、天武天皇御であると主張したのである。例文帳に追加

And the authors argued that, since the descriptions of 'Aoki no Sanryo Rigo Noguchi' in the "Aoki no Sanryoki" and 'Yamato Aoki no Misasagi, the Mausoleum of Emperor Tenmu' in "Shoryo zoji chumon"(1200) agreed with one another, Noguchi was indeed 'Aoki,' the mausoleum of Emperor Tenmu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「陵文」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 85



例文

幕末の久の修の開始時には、本古墳が景行だったのが、修事業の完成直前の1865年(慶応元)2月に、崇神に取り替えられた。例文帳に追加

Before the restoration of the mausoleum performed at the end of Edo period, (Bunkyu era) this tumulus had been designated as the Imperial Mausoleum of Emperor Keiko, although that was thoughtlessly changed to that of Emperor Sujin's in February 1865, right before the completion of the restoration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『九暦記』(貞信公教命)…陽明庫、宮内庁書部(鷹司本)例文帳に追加

"Kyurekiki" (The Ordinances of Teishinko)Yomei bunko, Imperial Household Archives (the Takatsukasa manuscript)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久の修で多少でも手が加わったのは109か所におよぶ。例文帳に追加

There were one hundred nine places where repair work had taken place during the Bunkyu era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武天皇3年(700年)10月20日-山科山の修造に遣わされた。例文帳に追加

October 20th, 700: Umate was dispatched to mend Yamashina no Misasagi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶雲4年(707年)6月15日-武天皇のための造山使になった。例文帳に追加

June 15th, 707: Umate became the Imperial envoy of Emperor Tenmu for Tsukuriyama no Misasagi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天武・持統、中尾山古墳から高松塚古墳、武天皇までを含む檜隈の大内・安古とよばれる一帯がある。例文帳に追加

There is an area called Hinokuma no Ouchi and Ako which includes the Tenmu/Jito Mausoleum, Nakaoyama-kofun Tumulus, Takamatsuzuka-kofun Tumulus and the Mausoleum of Emperor Monmu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、宮内庁書部、尊経閣庫、神宮庫等にも写本が所蔵されている。例文帳に追加

Manuscripts are also held by locations including the Imperial Household Archives, Sonkeikaku-bunko Library and the Jingu Library.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宇都宮藩の建議で幕府が1862年(久2)から行った事業が「久の修」である。例文帳に追加

A mausoleum repair project, known as the Bunkyu Mausoleum Repair, was undertaken starting in 1862 by the Tokugawa government based on a proposal made by the Utsunomiya Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「陵文」の英訳に関連した単語・英語表現

陵文のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「陵文」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS