小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

隆禅の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「隆禅」の英訳

隆禅

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
りゅうぜんRyuzenRyūzenRyûzenRyuuzen

「隆禅」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

当時の日本は臨済の興期にあり僧を尊ぶ気風があった。例文帳に追加

In Japan at that time, Rinzai Zen flourished and Zen priests were respected.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『道元師全集』鏡島元監修,春秋社刊。例文帳に追加

"The Complete Works of Dogen Zenji" Supervised by Genryu KAGAMISHIMA, Shunjusha Publishing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宋刊本圜悟師語録紹等編(二部)4冊例文帳に追加

4 volumes of Song Dynasty China book the analects of Zen master Yuanwu (2 parts) compiled by Shaolong etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛治元年(1087年)、隆禅(藤原政兼の子)が創建する。例文帳に追加

In 1087, Ryuzen (a son of FUJIWARA no Masakane) founded this temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1416年、秀と満にクーデターを起こされて一時、駿河国に追放された(上杉秀の乱)。例文帳に追加

In 1416 Zenshu and Mitsutaka plotted a coup and he was temporarily exiled to Suruga Province (The War of Zenshu UESUGI).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

苑清規』(鏡島元ほか著、曹洞宗宗務庁)例文帳に追加

"Zenen Shingi" (Zenen Monastic Regulations): Written by Genryu KAGAMISHIMA and others, and published by the Religious Affairs Agency of the Soto Zen sect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1249年(建長元年)鎌倉建長寺の蘭渓道に参した。例文帳に追加

In 1249, he practiced Zen under Doryu RANKEI of Kencho-ji Temple in Kamakura.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「隆禅」の英訳

隆禅

読み方意味・英語表記
りゅうぜん

人名) Ryuuzen

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「隆禅」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

それは定(=坐)に新しい定義を与え、従前の仏教を真向から否定するような面を持つものだったが、唐代に盛を極めた。例文帳に追加

Although this sect brought forth a new definition of Zenjo (i.e., Zazen) and had the aspect of completely denying the existing Buddhism, it prospered in the era of the Tang Dynasty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では後宇多天皇が、建長寺を創建した蘭渓道に対し、没後に「大覚」の師号を贈り、これが最初の師号となった。例文帳に追加

Emperor Gouda presented Doryu RANKEI who founded Kencho-ji Temple the status of Zenji after Doyu's passing whereby he was conferred the first Zenji in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉での教化期間は半年間であったが、関東における純粋の嚆矢となった。例文帳に追加

Although he only spent half of a year in Kamakura, it was the beginning of a genuine flourishing of Zen in the Kanto region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三条西実の推挙によりその名を高め、朝廷でしばしばを説いた。例文帳に追加

He established his reputation thanks to the recommendation of Sanetaka SANJONISHI and often preached Zen teachings at the Imperial Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1654年(江戸時代)に、明から招かれた中国臨済宗の隠元師により始まる。例文帳に追加

It began from the Zen master Ingen Ryuki (Yinyuan Longqi) of the Rinzai sect in China who was invited from Ming in 1654 (in the Edo period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世日本では、文化が盛んとなり、漢文学としての五山文学が興した。例文帳に追加

In the medieval period of Japan, Zen culture progressed and Gozan publications prospered as Chinese classical literature.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13世紀になり、無学祖元、蘭渓道らの中国僧が相次いで来日した。例文帳に追加

In the 13th centuries, Chinese Zen priests such as Sogen MUGAKU and Doryu RANKEI came to Japan one after another.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町期以後、宗の盛とともに大陸風の楼閣寺院、茶室が出現する。例文帳に追加

During the Muromachi period and later eras, temples and tea rooms employing a continental-style rokaku increasingly corresponded to the increasing popularity of the zen sect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「隆禅」の英訳に関連した単語・英語表現

隆禅のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「隆禅」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS