小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

音響放射体の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 acoustic radiator


JST科学技術用語日英対訳辞書での「音響放射体」の英訳

音響放射体


「音響放射体」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

音響放射構造音響室および音響散乱方法例文帳に追加

ACOUSTIC RADIATING STRUCTURE, ACOUSTIC CHAMBER, AND ACOUSTIC SCATTERING METHOD - 特許庁

低周波数の音響放射を可能にし、さらに、液中に放射させる音響放射効率を向上させた、音響トランスデューサを提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic transducer that enables acoustic radiation at a low frequency and that also improves efficiency of the acoustic radiation into liquid. - 特許庁

第2支持部51は、音響放射部31を外耳道61の内壁に支持し、一つの部材により音響放射部31と一形成される。例文帳に追加

The section 51 supports the section 31 onto the meatus 61, and is formed integrally with the section 31, by using one piece of a material. - 特許庁

音響放射部への駆動力伝達に流を使用するスピーカ装置において、大音量まで歪みの無い音響再生を可能にする。例文帳に追加

To provide loudspeaker system using a fluid to deliver a drive force to a sound emitting section that can reproduce sound without distortion up to a large sound volume. - 特許庁

音響放射するための気の流動が振動の振動に与える影響を低減する。例文帳に追加

To reduce an influence on vibration of a vibrating body caused by flow of gas for emitting sound. - 特許庁

各蓋は、分配型の音響放射体(20)の形態の音発生装置を含む。例文帳に追加

Each lid contains a sounding device constituted in the form of a distribution type sound radiating body 20. - 特許庁

例文

中に放射させる音波の放射効率を向上させることが可能な音響トランスデューサを提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic transducer for improving the radiation efficiency of sound waves to be radiated in liquid. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「音響放射体」の英訳

音響放射体


「音響放射体」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

成分濃度測定装置は、被検から放射される光音響信号で共振する共振器と被検から放射される光音響信号を反射する楕円状の反射部とを備える。例文帳に追加

The component concentration measuring apparatus has a resonator for resonating by the photoacoustic signals radiated from a subject and a reflection part in an ellipsoid shape for reflecting the photoacoustic signals radiated from the subject. - 特許庁

広範な材質の板状を使用することができ周波数に対する均一性に優れた音響放射特性を実現し得る音響放射体を提供する。例文帳に追加

To provide an audio radiator, which can use a plate body made of materials over a wide range and has sound radiation characteristic with superior uniformity with respect to frequencies. - 特許庁

音束を反射する音響反射rと、音束放射面Pから音響反射rに対して音束を放出するアレイスピーカASPを有し、音響反射rの反射面rsは滑らかな凸形状に形成されるとともに、音束が放射される方向に向かって突出している。例文帳に追加

The sound reflection system includes: a sound reflector r for reflecting a sound flux, and an array speaker ASP for emitting the sound flux from a sound flux emission face P to the sound reflector r, a reflection face rs of the sound reflector r is formed to be a smoothly projected shape and is projected toward a direction wherein the sound flux is emitted. - 特許庁

コンピュータ100は、放射端での音圧と第1および第2の音圧から求まる測定対象音響管18の一端での積流とに基づき、測定対象音響管の音響伝達関数を求める。例文帳に追加

A computer 100 obtains the acoustic transfer function of the sound tube to be measured, based on a volume flow at one end of the sound tube 18 to be measured obtained from the sound pressure at the radiation end and first and second sound pressures. - 特許庁

音を放射するための音響信号は配線部に供給され、配線部を介して本部に供給される。例文帳に追加

An acoustic signal for emitting sound is supplied to the wiring parts and supplied to the body part via the wiring parts. - 特許庁

41の前面側に開孔45を形成し、そこに音響変換機51(いわゆるスピーカ)を設置し、背面側にも同様に開孔46を形成し、そこに音響放射器56を設置する。例文帳に追加

An aperture 45 is formed on a front face side of a casing 41, an acoustic transducer 51 (so-called speaker) is installed there, an aperture 46 is also formed on a back side similarly, and an acoustic radiator 56 is installed there. - 特許庁

プッシュプル型の静電型スピーカにおいて、音響波が通過しにくい遮蔽物に接触して設けられても、振動の両面から発生した音響波を静電型スピーカの外部に放射させる。例文帳に追加

To provide a push-pull type electrostatic speaker capable of radiating an acoustic wave which is generated from both sides of a vibrating body to the outside of the electrostatic speaker even when it is installed in contact with a shield through which the acoustic wave cannot pass easily. - 特許庁

例文

のベース部110の上面には、音響出力面を上に向けてスピーカ161〜164を配置し、このスピーカから出力される音響AUが立ち上がり部120で反射して、手前側に放射されるようにする。例文帳に追加

Speakers 161 to 164 are disposed on an upper surface of the base part 110 of the casing, and sound AU output from the speakers is reflected by the rising part 120 and is made to emit to a front side. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「音響放射体」の英訳に関連した単語・英語表現

音響放射体のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS