小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和独禁法用語 > Bank Merger Actの意味・解説 

Bank Merger Actとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和独禁法用語辞典での「Bank Merger Act」の意味

Bank Merger Act

銀行合併法(1966

「Bank Merger Act」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

(iii) In the case where that Bank carries out a merger under the authorization set forth in Article 30(1) of this Act or Article 5(1) (Authorization) of Act on Financial Institutions' Merger and Conversion (limited to cases where the Bank survives after the Merger): the day when the Merger is carried out;発音を聞く 例文帳に追加

三 当該銀行が第三十条第一項又は金融機関の合併及び転換に関する法律第五条第一項(認可)の認可を受けて合併をしたとき(当該銀行が存続する場合に限る。)。 その合併をした日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A Merger of which parties solely consist of Banks or include a Bank or Banks (excluding a Merger prescribed in Article 30(1) and a Merger that falls under Mergers prescribed in Article 3 (Merger) of the Act on Financial Institutions' Merger and Conversion); or発音を聞く 例文帳に追加

二 銀行を全部又は一部の当事者とする合併(第三十条第一項に規定する合併及び金融機関の合併及び転換に関する法律第三条(合併)の規定による合併に該当するものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 30 (1) Any merger involving a Bank or Banks as whole or a part of parties (limited to the case where the surviving company or the company established by the merger is a Bank and excluding a merger under Article 3 (Merger) of the Act on Financial Institutions' Merger and Conversion; such a merger shall be hereinafter referred to as the "Merger" in this Chapter) shall not be effective without authorization of the Prime Minister.発音を聞く 例文帳に追加

第三十条 銀行を全部又は一部の当事者とする合併(当該合併後存続する会社又は当該合併により設立される会社が銀行であるものに限るものとし、金融機関の合併及び転換に関する法律第三条(合併)の規定による合併に該当するものを除く。以下この章において「合併」という。)は、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) In the case where the Bank is established by the merger under the authorization set forth in Article 30(1) of this Act or Article 5(1) (Authorization) of Act on Financial Institutions' Merger and Conversion: the day when the Bank is established;発音を聞く 例文帳に追加

二 第三十条第一項又は金融機関の合併及び転換に関する法律第五条第一項(認可)の認可を受けて当該銀行が合併により設立されたとき。 その設立された日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) in cases where said bank holding company corresponds to a relieving bank holding company, etc. prescribed in Article 59, paragraph (1) of the Deposit Insurance Act, which conducted a merger, etc. prescribed in paragraph (2) of the same Article pertaining to confirmation of eligibility, etc. prescribed in Article 65 of the same Act;発音を聞く 例文帳に追加

一 当該銀行持株会社が預金保険法第六十五条に規定する適格性の認定等に係る同法第五十九条第二項に規定する合併等を行った同条第一項に規定する救済銀行持株会社等に該当する場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In cases where a bank corresponds to a relieving financial institution as prescribed in Article 59, paragraph (1) of the Deposit Insurance Act (Act No. 34 of 1971) which conducted a merger, etc. as prescribed in paragraph (2) of the same Article pertaining to confirmation of eligibility, etc. as prescribed in Article 65, an order with regard to said bank in accordance with a category of the tables in paragraph (1) or (2) of the preceding Article to which said bank or said bank and its subsidiary company, etc. correspond shall be an order listed under the categories of these tables pertaining to the Capital Adequacy Ratio at and more than Capital Adequacy Ratio of said bank or said bank and its subsidiary company, etc.発音を聞く 例文帳に追加

4 銀行が預金保険法(昭和四十六年法律第三十四号)第六十五条に規定する適格性の認定等に係る同法第五十九条第二項に規定する合併等を行った同条第一項に規定する救済金融機関に該当する場合には、当該銀行について、当該銀行又は当該銀行及びその子会社等が該当する前条第一項又は第二項の表の区分に応じた命令は、当該銀行又は当該銀行及びその子会社等の自己資本比率以上の自己資本比率に係るこれらの表の区分に掲げる命令とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) in cases where a subsidiary company of said bank holding company corresponds to a relieving financial institution prescribed in Article 59, paragraph (1) of the Deposit Insurance Act, which conducted a merger, etc. prescribed in paragraph (2) of the same Article pertaining to confirmation of eligibility, etc. prescribed in Article 65 of the same Act.発音を聞く 例文帳に追加

二 当該銀行持株会社の子会社が預金保険法第六十五条に規定する適格性の認定等に係る同法第五十九条第二項に規定する合併等を行った同条第一項に規定する救済金融機関に該当する場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Bank Merger Act」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

Article 33 Where a Bank passes a resolution for Merger, the notice required under the provisions of Articles 789(2), 799(2) or 810(2) (Objections of Creditors) of the Companies Act shall not be required to be given to Depositors, etc. or any other creditors specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

第三十三条 銀行が合併の決議をした場合においては、預金者等その他政令で定める債権者に対する会社法第七百八十九条第二項、第七百九十九条第二項又は第八百十条第二項(債権者の異議)の規定による催告は、することを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13 The provisions of Article 33 of the New Act shall apply to a notice referred to in that Article in the case where a Bank passes a resolution for merger referred to in that Article on or after the Effective Date, and the provisions then in force shall remain applicable to a notice pertaining to such a resolution made before the Effective Date.発音を聞く 例文帳に追加

第十三条 新法第三十三条の規定は、施行日以後に銀行が同条に規定する合併の決議をした場合における同条に規定する催告について適用し、施行日前にした合併の決議に係る催告については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When it intends to have a company falling under the category specified in Article 16-2(1)(xi) or (xii) (excluding that for which Article 16-2(4) provides that in order to have such a company as its Subsidiary Company, a Bank is required to obtain authorization) become its Subsidiary Company (excluding the case where it intends to do so by conducting a merger or company split or receiving transfer of business from said company with the authorization granted under Article 30(1) to (3) inclusive of this Act or Article 5(1) (Authorization) of Act on Financial Institutions' Merger and Conversion);発音を聞く 例文帳に追加

二 第十六条の二第一項第十一号又は第十二号に掲げる会社(同条第四項の規定により子会社とすることについて認可を受けなければならないとされるものを除く。)を子会社としようとするとき(第三十条第一項から第三項まで又は金融機関の合併及び転換に関する法律第五条第一項(認可)の規定による認可を受けて合併、会社分割又は事業の譲受けをしようとする場合を除く。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 18 The provision of Article 43 of the New Act shall apply to the case where a Bank falls under the condition specified in Article 41(i) on or after the Effective Date and thereby the Prime Minister's license set forth in Article 4(1) loses its effect, and the case where a company other than a Bank, etc. succeeds to liabilities of any outstanding deposit or Installment Savings through Merger after the Effective Date, and the provisions then in force shall remain applicable to the competent minister's supervision over a company to which the provision of Article 26 of the Former Act applies at the time of the day before the Effective Date.発音を聞く 例文帳に追加

第十八条 新法第四十三条の規定は、施行日以後に銀行が新法第四十一条第一号の規定に該当して新法第四条第一項の内閣総理大臣の免許が効力を失つた場合及び施行日以後に銀行等以外の会社が合併により銀行の預金又は定期積金の債務を承継した場合について適用し、施行日の前日において旧法第二十六条の規定の適用を受けている会社に対する主務大臣の監督については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) When it intends to have a company falling under the category specified in Article 52-23(1)(x) or (xi) (excluding that for which Article 52-23(3) provides that in order to have such a company as its Subsidiary Company, a Bank Holding Company shall obtain authorization) become its Subsidiary Company (excluding the case where it intends to do so by conducting a Merger or company split or receiving transfer of business from that company with the authorization granted under Article 52-35(1) to (3) inclusive of this Act);発音を聞く 例文帳に追加

三 第五十二条の二十三第一項第十号又は第十一号に掲げる会社(同条第三項の規定により子会社とすることについて認可を受けなければならないとされるものを除く。)を子会社としようとするとき(第五十二条の三十五第一項から第三項までの規定による認可を受けて合併、会社分割又は事業の譲受けをしようとする場合を除く。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) A Bank shall, when it intends to make a Company Eligible for Subsidiary Company which falls under any of categories listed in items (i) to (xi) inclusive and (xiii) of paragraph (1) (excluding that which exclusively engages in Dependent Business (meaning Dependent Business defined in paragraph(2)(i); hereinafter the same shall apply in this paragraph and paragraph (7)) or business specified by a Cabinet Office Ordinance as that being incidental or related exclusively to Banking Business (in case of a company which engages in Dependent Business, limited to that engages in it mainly for business operated by the Bank); such a Company Eligible for Subsidiary Company shall be referred to as a "Bank, etc. Eligible for Subsidiary Company" in this Article and paragraph (4) item (i) of the following Article) become its Subsidiary Company, obtain authorization therefor from the Prime Minister in advance, except when an authorization for merger, company split or receiving transfer of business from other company is to be obtained pursuant to the provisions of paragraph (1) to (3) inclusive of Article 30 of this Act or Article 5(1) (Authorization) of Act on Financial Institutions' Merger and Conversion (Act No. 86 of 1968).発音を聞く 例文帳に追加

4 銀行は、子会社対象会社のうち、第一項第一号から第十一号まで又は第十三号に掲げる会社(従属業務(第二項第一号に掲げる従属業務をいう。以下この項及び第七項において同じ。)又は銀行業に付随し、若しくは関連する業務として内閣府令で定めるものを専ら営む会社(従属業務を営む会社にあつては、主として当該銀行の営む業務のためにその業務を営んでいる会社に限る。)を除く。以下この条及び次条第四項第一号において「子会社対象銀行等」という。)を子会社としようとするときは、第三十条第一項から第三項まで又は金融機関の合併及び転換に関する法律(昭和四十三年法律第八十六号)第五条第一項(認可)の規定により合併、会社分割又は事業の譲受けの認可を受ける場合を除き、あらかじめ、内閣総理大臣の認可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「Bank Merger Act」の意味に関連した用語

Bank Merger Actのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
競争法研究協会競争法研究協会
Copyrightc2024 競争法研究協会 All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS