小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Diethylamineとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ジエチルアミン


和英日本標準商品分類での「Diethylamine」の意味

Diethylamine


「Diethylamine」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

The chelating agent, for the functional group, includes either of a dithiocarbamic acid group, piperazine base or diethylamine base.例文帳に追加

キレート剤は、官能基にジチオカルバミン酸基、ピペラジン系、ジエチルアミン系のいずれかを有するものとする。 - 特許庁

The carboxy group in the polyimide resin (I) is preferably neutralized at least partially with at least one neutralizing agent selected from the group consisting of ammonia, monomethylamine, monoethylamine, dimethylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine and ethyldimethylamine.例文帳に追加

前記ポリイミド系樹脂(I)のカルボキシル基は、その少なくとも一部がアンモニア、モノメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン及びエチルジメチルアミンからなる群から選ばれる1種以上の中和剤で中和されていることが好ましい。 - 特許庁

This heavy metal-fixing agent includes an aqueous solution including an yellow-green diethyldithiocarbamate as a principal ingredient which is obtained by reacting diethylamine, an alkali metal hydroxide and carbon disulfide in an aqueous solution at 0-15°C.例文帳に追加

ジエチルアミン、アルカリ金属水酸化物及び二硫化炭素を、水溶液中0℃〜15℃の温度条件下で反応させて得られる、黄緑色のジエチルジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液を主成分とする重金属固定剤とする。 - 特許庁

A fine particle product is manufactured with the adoption of the citrate-gel method, where lithium nitrate and manganese nitrate as starting materials, citric acid as a chelating agent, and diethylamine for adjusting pH value around 6 to 7 are included.例文帳に追加

本発明の方法はシトラート・ゲル法を採用して粉体生成物を製造し、出発原料として硝酸リチウムおよび硝酸マンガンを、キレート化剤としてクエン酸を、pH値を6〜7に調節するためにジエチルアミンを含む。 - 特許庁

For example, 4-(N,N-diethylamino)toluene is obtained by reaction between p-chlorotoluene and diethylamine in the presence of trans-diμ-acetatobis{2-[bis(1,1-dimethylethyl) phosphino]-2-methylpropyl-C, P}dipalladium (II) and KotBu.例文帳に追加

具体例として、P−クロロトルエンとジエチルアミンとを、トランス−ジμ−アセタートビス[2−[ビス(1,1−ジメチルエチル)ホスフィノ]−2−メチルプロピル−C,P]ジパラジウム(II)とKOtBuの存在下で反応させて4−(N,N−ジエチルアミノ)トルエンを製造する。 - 特許庁

A benzoic acid, an ormic acid, a 1,6-decanedicarboxylic acid, a carboxylic acid such as sebacic acid or its common salt such as ammonium or a diethylamine, and a polyethylene glycol sorbitan ester ether of 0.5 to 5.0 wt% shown by the formula 1 are blended in a solvent primarily comprising ethylene glycol.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、安息香酸、ギ酸、1,6−デカンジカルボン酸、セバシン酸等のカルボン酸、またはそのアンモニウムあるいはジエチルアミン等の塩と、以下の化学式で示す、0.5〜5.0wt%のポリエチレングリコールソルビタンエステルエーテルとを配合する。 - 特許庁

例文

The acid value of the carboxyl group is preferably 5 to 300 and at least a part of the carboxyl group is preferably neutralized with at least one neutralizer selected from the group consisting of ammonia, monomethylamine, monoethylamine, dimethylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine, and ethyldimethylamine.例文帳に追加

前記カルボキシル基の酸価は5〜300であることが好ましく、前記カルボキシル基の少なくとも一部が、アンモニア、モノメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン及びエチルジメチルアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種の中和剤で中和されてなることが好ましい。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「Diethylamine」の意味

diethylamine


ライフサイエンス辞書での「Diethylamine」の意味

diethylamine

同義語(異表記)
Diethylamine
diethylamine acetate
diethylamine hydrobromide
diethylamine hydrochloride
diethylamine perchlorate
diethylamine phosphate (1:1)
diethylamine sulfate
diethylamine sulfite (1:1)

日英・英日専門用語辞書での「Diethylamine」の意味

diethylamine

Weblio英和対訳辞書での「Diethylamine」の意味

Diethylamine

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「Diethylamine」の意味

diethylamine

出典:『Wiktionary』 (2009/07/19 00:48 UTC 版)

名詞

diethylamine (countable かつ uncountable; 複数形 diethylamines)

  1. (有機化学) The secondary amine (CH3CH2)2NH

ウィキペディア英語版での「Diethylamine」の意味

Diethylamine

出典:『Wikipedia』 (2011/06/09 16:24 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「Diethylamine」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

The amine compound-containing developing solution is preferably a primary amine compound such as polyallylamine, monomethanolamine or monoethanolamine, a secondary amine compound such as dimethylamine, diethylamine, dimethanolamine or diethanolamine, a tertiary amine compound such as trimethylamine, tryethylamine, trimethanolamine or triethanolamine, or a quaternary amine compound such as tetramethylamine hydroxide.例文帳に追加

アミン化合物含有現像液は、ポリアリルアミン、モノメタノールアミン、モノエタノールアミン等の第1級アミン化合物、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジメタノールアミン、ジエタノールアミン等の第2級アミン化合物、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリメタノールアミン、トリエタノールアミン等の第3級アミン化合物、水酸化テトラメチルアミン等の第4級アミン化合物が好ましい。 - 特許庁

The examples of the salt of a carboxylic acid are an ammonium salt, methylamine, ethylamine, a primary amine salt such as t-butylamine, dimethylamine, ethylmethyl amine, a secondary amine salt such as diethylamine, trimethylamine, diethylmethylamine, ethyldimethylamine, a tertiary amine salt such as triethylamine, tetramethyl ammonium, and a quaternary ammonium salt such as triethylmethyl ammonium.例文帳に追加

また、カルボン酸の塩としては、アンモニウム塩の他、メチルアミン、エチルアミン、t−ブチルアミン等の一級アミン塩、ジメチルアミン、エチルメチルアミン、ジエチルアミン等の二級アミン塩、トリメチルアミン、ジエチルメチルアミン、エチルジメチルアミン、トリエチルアミン等の三級アミン塩、テトラメチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム等の四級アンモニウム塩等を例示することができる。 - 特許庁

The acid value of (AU) is preferably 5 to 300 and at least a part of the carboxy group and/or sulfo group is preferably neutralized with at least one of a neutralizing agent selected from the group consisting of ammonia, monomethylamine, monoethylamine, dimethylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine and ethyldimethylamine.例文帳に追加

(AU)の酸価は5〜300であることが好ましく、前記カルボキシル基及び/又はスルホ基の少なくとも一部が、アンモニア、モノメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン及びエチルジメチルアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種の中和剤で中和されてなることが好ましい。 - 特許庁

It is preferred that the acid value of fluororesin (A) is 5-200, and at least one part of the carboxyl group of fluororesin (A) is neutralized by at least one neutralizing agent selected from the group consisting of ammonia, monomethylamine, monoethylamine, dimethylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine and ethyldimethylamine.例文帳に追加

フッ素系樹脂(A)の酸価は5〜200であることが好ましく、フッ素系樹脂(A)が有するカルボキシル基の少なくとも一部が、アンモニア、モノメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン及びエチルジメチルアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種の中和剤で中和されていることが好ましい。 - 特許庁

Solid sodium diethyldithiocarbamate hydrate is excellent in transportability and preservation stability compared to anhydride or aqueous solution, and by mixing it in a heavy metal containing material together with water, the fixation treatment of the heavy metal is performed without generating the harmful carbon disulfide and the strongly combustible and stimulative diethylamine gas.例文帳に追加

固体状のジエチルジチオカルバミン酸塩水和物は無水物や水溶液に比べて輸送性、保存安定性に優れ、水と伴に重金属含有物に混合することにより、有害な二硫化炭素、及び刺激性及び可燃性の高いジエチルアミンガスの発生がなく重金属を固定化処理することができる。 - 特許庁

The antiphilogistic sedative solid ointment is obtained by formulating diclofenac sodium which is a salt of a non-steroidal acidic antiphlogistic sedative medicine, diclofenac diethylamine and/or diclofenac hydroxyethylpyrrolidine as an active ingredient into a self-supporting solid composition containing an alkali metal salt of a fatty acid, a monohydric lower alcohol and a polyhydric alcohol in a prescribed ratio.例文帳に追加

非ステロイド酸性消炎鎮痛薬の塩であるジクロフェナクナトリウム、ジクロフェナクジエチルアミン及び/又はジクフェナクヒドロキシエチルピロリジンを有効成分として、所定割合で脂肪酸のアルカリ金属塩、一価低級アルコール及び多価アルコールを含有する自己支持性固体組成物中に含有させた消炎鎮痛固形軟膏剤。 - 特許庁

Chemical reaction of electrolyte and an electrode foil is suppressed while enhancing withstand voltage of the electrolyte by dissolving 0.10-5.00 wt.% of benzoic acid, formic acid, adipic acid, carboxylic acid such as sebacic acid or its ammonium, a salt such as diethylamine, and pyridine dicarboxylic acid dialkyl ester shown by chemical formula 1 into a solvent principally comprising ethylene glycol.例文帳に追加

エチレングリコール等を主成分とする溶媒に安息香酸、ギ酸、アジピン酸、セバシン酸等のカルボン酸またはそのアンモニウム、ジメチルアミン等の塩と、以下の化学式で示すピリジンジカルボン酸ジアルキルエステルを0.10〜5.00wt%溶解することで、電解液と電極箔との化学反応を抑制し、電解液の耐電圧を向上させる。 - 特許庁

例文

Besides ammonium salt, salt of primary amine, such as methylamine, ethylamine, t-butylamine or the like, salt of secondary amine, such as dimethylamine, ethyl methylamine, diethylamine or the like, salt of tertiary amine, such as trimethylamine, diethyl methylamine, ethyl dimethylamine, triethylamine or the like, and salt of quaternary ammonium, such as tetramethyl ammonium, triethyl methyl ammonium or the like can be used as salt of carboxylic acid.例文帳に追加

また、上記カルボン酸の塩としては、アンモニウム塩の他、メチルアミン、エチルアミン、t−ブチルアミン等の一級アミン塩、ジメチルアミン、エチルメチルアミン、ジエチルアミン等の二級アミン塩、トリメチルアミン、ジエチルメチルアミン、エチルジメチルアミン、トリエチルアミン等の三級アミン塩、テトラメチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム等の四級アンモニウム塩等を例示することができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


Diethylamineのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのdiethylamine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのDiethylamine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS