PHYSICO-CHEMICALとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 物理化学の
PHYSICO-CHEMICALの |
「PHYSICO-CHEMICAL」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
The dehydrogenase has the following physico-chemical properties.例文帳に追加
以下の理化学的性質を有するデヒドロゲナーゼ。 - 特許庁
MEASURING METHOD OF PHYSICO-CHEMICAL CHARACTERISTIC OF MEASUREMENT OBJECT IN SAMPLE例文帳に追加
試料中の被測定対象物の物理化学的特性の測定方法 - 特許庁
This extract of Rhinacanthus nasutus is characterized as having the following physico-chemical properties.例文帳に追加
次の物理化学的性質を有することを特徴とするリナカンツスナスツス(Rhinacanthus nasutus)抽出物とする。 - 特許庁
To provide a new and useful combretastatin A-4 prodrug salt having preferable physico-chemical characteristics.例文帳に追加
好ましい物理化学的特性を有する、新規かつ有用なコンブレタスタチンA−4プロドラッグ塩を提供すること。 - 特許庁
The physico-chemical behavior of protein molecules can be easily clarified thereby, and thus, the bio-infomatic network or the process of metabolism of the cell can be made clear.例文帳に追加
その上で、0.001ppmの磁場均一度と組み合わせることで、0.5μm と従来不可能であった超高感度NMRイメージングを実現する。 - 特許庁
in the case of individual compounds with unspecified structure, physico-chemical and other characteristics thereof, including characteristics of the process of creation, which allow identification of such compounds発音を聞く 例文帳に追加
不定の構造を有する単体の化合物の場合,これらの物理化学的及びその他の特徴(生成方法の特徴を含む)であってかかる化合物の特定を可能にするもの - 特許庁
The physico-chemical, physical and usage specifications and characteristics of the process of creation of compositions with unspecified structure can be used to characterize such compositions.発音を聞く 例文帳に追加
不定の構造を有する組成物の生成方法の物理化学的,物理的及び用法の細目及び特徴を用いて組成物を特徴付けることができる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「PHYSICO-CHEMICAL」の意味 |
physicochemical
語源
physico- + chemical
形容詞
physicochemical (not comparable)
- Dependent on the joint action of both physical and chemical processes.
- Of or pertaining to physical chemistry.
使用する際の注意点
Do not confuse physicochemical (physical かつ chemical, especially in physical chemistry) with physiochemical (physiological かつ chemical, especially in biochemistry).
アナグラム
- chemicophysical
「PHYSICO-CHEMICAL」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
Structural formulae of the compounds belonging to the group which are proven (determined) utilizing known methods, the physico-chemical characteristics and bioactive qualities of the compounds shall be provided and the purpose of the compounds shall be described.発音を聞く 例文帳に追加
既知の手法を用いて証明(確認)された当該グループに属する化合物の構造式,当該化合物の物理化学的特性及び生物活性が記載され,かつ,化合物の目的が記述されるものとする。 - 特許庁
In the case of a novel individual compound with a specified structure, the structural formula proven (determined) with known methods, physico-chemical constants and a description of the process of creation of the compound shall be provided.発音を聞く 例文帳に追加
特定の構造を有する新規の単体の化合物の場合は,既知の手法により証明(確認)された構造式,当該化合物の物理化学的定数及び生成の方法の記述を記載するものとする。 - 特許庁
Structural formulae of the compounds created which are proven (determined) utilizing known methods, their physico-chemical constants and evidence demonstrating the possibility of using some compounds in the group for a specific purpose shall be provided.発音を聞く 例文帳に追加
既知の手法を用いて証明(確認)された生成化合物の構造式,これらの物理化学的定数及び特定の目的で当該グループにおいて何らかの化合物を用いている可能性を証明するデータが記載されるものとする。 - 特許庁
To concurrently perform removal treatment of both nitrogen and phosphorus in water with a physico-chemical treatment technique without utilizing any biological function by passing water to be treated, that contains at least nitrate nitrogen or nitrite nitrogen and phosphorus, through an electrolytic cell in which iron exists and eluting the iron with electrolysis.例文帳に追加
生物機能によらない物理化学的な処理手法で、窒素処理と同時にリン除去処理をも行うことができる方法を提供する。 - 特許庁
The state of the dimming glass 10 can be change to a transparent one, an opaque one or a translucent one by utilizing the physico-chemical phenomena such as electro-chromism, photo-chromism, and thermo- chromism.例文帳に追加
調光ガラス10は、例えば、エレクトロクロミズム、フォトクロミズム、サーモクロミズム等の物理化学的現象を利用して透明、不透明、あるいは半透明の状態に切り替えが可能である。 - 特許庁
(a) a chemical interaction, or physico-chemical interaction, with a human physiological system; or (b) action on an infectious agent, or on a toxin or other poison, in a human body; but does not include a substance that is solely for use in in vitro diagnosis or in vitro testing.発音を聞く 例文帳に追加
(a) 人間の生理学的組織を対象とする化学的相互作用若しくは物理化学的相互作用,又は (b) 人体における感染性因子に又は毒素若しくはその他の毒物に対する作用。 ただし,生体外での診断又は生体外での検査のみに使用される物質は含まれない。 - 特許庁
The hydrophobic precipitated silicic acid is hydrophobic alkaline precipitated silicic acid and has following physico-chemical parameters: BET<110 m^2/g, CTAB<150 m^2/g, BET/CTAB-ratio <3, carbon content >3.1%, and pH value >9.例文帳に追加
疎水性のアルカリ性の沈降ケイ酸であって、以下の物理化学的パラメータ:BET <110m^2/gCTAB <150m^2/gBET/CTAB−比 <3炭素含有率 >3.1%pH値 >9を特徴とする沈降ケイ酸を製造する。 - 特許庁
To easily and inexpensively carry out mixing by which plural different kinds of fluids of each a small amount are mixed into a large quantity of fluid with high accuracy and which is difficult for conventional mixing devices to perform, and to increase the physico-chemical activity of the mixed fluid during the mixing process at the same time.例文帳に追加
従来の混合装置では困難であった複数種類の微量な異種流体を大量の流体中に高精度に混合することを簡単安価に実施可能とするだけでなく、その混合流体の物理化学的活性を高めることを混合行程中で同時に実施すること。 - 特許庁
|
|
PHYSICO-CHEMICALのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのphysicochemical (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「PHYSICO-CHEMICAL」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |