ampere-secondとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 アンペア秒
ampere-secondの |
|
「ampere-second」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
a unit of electrical charge equal to the amount of charge transferred by a current of 1 ampere in 1 second発音を聞く 例文帳に追加
電荷の単位で1秒間に1アンペアの電流が運ぶ電荷総量に等しい - 日本語WordNet
An ampere meter 72 is connected to between the first electrode 12 and the second electrode 14.例文帳に追加
第1電極12と第2電極14の間には電流計72が接続される。 - 特許庁
a unit of inductance in which an induced electromotive force of one volt is produced when the current is varied at the rate of one ampere per second発音を聞く 例文帳に追加
インダクタンスの単位で、毎秒1アンペアの割合で電流が変化するとき1ボルトの誘導された起電力を生じる - 日本語WordNet
a unit of electrical energy equal to the work done when a current of one ampere passes through a resistance of one ohm for one second発音を聞く 例文帳に追加
電気エネルギーの単位で、1アンペアの電流が1秒間1オームの抵抗を通過した時になされる仕事量と同じ - 日本語WordNet
The movable part 13 is displaced thereby horizontally by Lorentz's force when currents flow in the first and second wirings 14, 15, and the piezoelectric resistance element 16 detects ampere-hours conducted in the first and the second wiring 14, 15.例文帳に追加
これにより、第1,第2の導体配線14,15に電流が導通したときには、ローレンツ力によって可動部13が水平方向に変位し、ピエゾ抵抗素子16は導体配線14,15に導通する電流量を検出する。 - 特許庁
At least one first LED 11 is mounted in series to at least two second LEDs 8 having small ampere.例文帳に追加
少なくとも1個の第1のLED11は、互いに並列に配置された小さなアンペア数を有する少なくとも2個の第2のLED8に対して直列に配置されている。 - 特許庁
The first and second slot space 4a and 4b accommodate coil wires having the same cross-sectional area, and a current of the same magnitude flowing in the same direction generates magnetic fields H1 and H2 having the same ampere turn.例文帳に追加
第1、第2のスロット空間4a、4bには、それぞれ同一断面積のコイル線が収容され、且つ、同じ大きさの電流を同一方向に流すことにより、同一アンペアターンの磁界H1、H2が発生する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「ampere-second」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
A second deciding means decides the current value (I5) of AC current and the voltage value (V5) of AC voltage, when a current value of discharge current flowing between a charging member and an image carrier becomes a pre-decided value (Is), based on the volt-ampere characteristics decided by the first deciding means.例文帳に追加
第2の決定手段は、第1の決定手段により決定され電圧電流特性に基づいて帯電部材と像担持体との間に流れる放電電流の電流値が所定値(Is)となるときの交流電流の電流値(I5)と交流電圧の電圧値(V5)とを決定する。 - 特許庁
In an electron beam exposure system, a solenoid lens of a projecting optical system comprises a first projecting lens 15 on the side of a reticle, and a second projection lens 19 on the side of a sensitive substrate, both lenses have an excitation coil respectively, both coils being similar shapes of 4:1 with an excitation current ratio of 1:-1 in equal ampere turns.例文帳に追加
電子線露光装置は、投影光学系の電磁レンズがレチクル側の第1投影レンズ15と感応基板側の第2投影レンズ19とからなり、それらのレンズは4:1の相似形をなし、相等しいアンペアターンで励磁電流比が1:−1の励磁コイルを有する。 - 特許庁
|
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「ampere-second」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |