小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > anti-patternの意味・解説 

anti-patternとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ソフトウェア開発におけるアンチパターン (英: anti-pattern) とは、必ず否定的な結果に導く、しかも一般的に良く見られる開発方式を記述する文献形式を言う。

Weblio英和対訳辞書での「anti-pattern」の意味

Anti-pattern

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


「anti-pattern」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 108



例文

INK ANTI-SPLASHING APPARATUS AND PATTERN FORMATION APPARATUS例文帳に追加

インク飛散防止装置及びパターン形成装置 - 特許庁

MANUFACTURING METHOD OF ARTICLE HAVING PATTERN-LIKE ANTI-FOGGING EFFECT例文帳に追加

パターン状に防曇効果を有する物品の製造方法 - 特許庁

The anti-counterfeit thread 10 may have an optical diffraction grating or a hologram pattern.例文帳に追加

また、光回折格子またはホログラムパターンを有していても良い。 - 特許庁

Each anti-crime spray device 100 is assigned with different excitation pattern or absorption pattern.例文帳に追加

個々の防犯噴射装置100ごとに異なる励起パターンや吸収パターンが割り当てられている。 - 特許庁

After a resist pattern 14 is formed on the anti-reflection film 13, the patterned anti-reflection film 13 is dry-etched using the resist pattern 14 for the mask to form a patterned anti-reflection film 13A.例文帳に追加

反射防止膜13の上にレジストパターン14を形成した後、反射防止膜13に対して、レジストパターン14をマスクにドライエッチングしてパターン化された反射防止膜13Aを形成する。 - 特許庁

COMPOSITION FOR FORMING ANTI-REFLECTION FILM, AND RESIST PATTERN FORMING METHOD USING IT例文帳に追加

反射防止膜形成用組成物、及びこれを用いたレジストパターン形成方法 - 特許庁

例文

ANTI-REFLECTIVE FILM FORMING MATERIAL AND METHOD FOR FORMING RESIST PATTERN USING THE SAME例文帳に追加

反射防止膜形成材料、およびこれを用いたレジストパターン形成方法 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Wiktionary英語版での「anti-pattern」の意味

anti-pattern

出典:『Wiktionary』 (2008/05/21 15:57 UTC 版)

名詞

anti-pattern (複数形 anti-patterns)

  1. Alternative spelling of antipattern.

ウィキペディア英語版での「anti-pattern」の意味

Anti-pattern

出典:『Wikipedia』 (2011/06/17 13:01 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用
引用
In software engineering, an anti-pattern (or antipattern) is a pattern that may be commonly used but is ineffective and/or counterproductive in practice.

「anti-pattern」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 108



例文

To provide a method for pattern-etching an anti-reflective coating (ARC) layer of a substrate.例文帳に追加

基板の反射防止(ARC)層をパターンエッチングする方法を提供する。 - 特許庁

SUBJECT ACQUISITION METHOD FOR RESIST PATTERN EVALUATION, SUBJECT ACQUISITION METHOD FOR EVALUATION OF RESIST PATTERN AND ANTI-REFLECTION COATING, AND SUBJECT ACQUISITION SYSTEM FOR EVALUATION OF RESIST PATTERN例文帳に追加

レジストパターン評価対象取得方法及び反射防止膜評価対象取得方法及びレジストパターン評価対象取得システム - 特許庁

ORGANIC ANTI-REFLECTIVE COATING POLYMER, ORGANIC ANTI-REFLECTIVE COATING COMPOSITION CONTAINING THE SAME AND METHOD FOR FORMING PHOTORESIST PATTERN USING THE SAME例文帳に追加

有機反射防止膜重合体、これを含む有機反射防止膜組成物及びこれを用いたフォトレジストのパターン形成方法 - 特許庁

COMPOSITION FOR FORMING ANTI-REFLECTION COATING, AND METHOD OF FORMING RESIST PATTERN USING THE SAME例文帳に追加

反射防止膜形成用組成物、及びこれを用いたレジストパターン形成方法 - 特許庁

ORGANIC ANTI-REFLECTIVE COATING COMPOSITION AND METHOD FOR FORMING PHOTORESIST PATTERN USING THE SAME例文帳に追加

有機反射防止膜組成物及びこれを利用したフォトレジストのパターン形成方法 - 特許庁

To simplify terminal setting and reduce traffic at update of an anti-computer-virus pattern file.例文帳に追加

コンピュータウィルス対策パターンファイルの更新に際し、端末設定を簡易化し、トラヒックを低減する。 - 特許庁

TOP ANTI-REFLECTIVE COATING COMPOSITION AND METHOD FOR PATTERN FORMATION OF SEMICONDUCTOR DEVICE USING SAME例文帳に追加

上部反射防止膜の組成物、およびこれを用いた半導体素子のパターン形成方法 - 特許庁

例文

To provide an anti-counterfeit medium consisting of a combination of a hologram with a birefringence pattern wherein an anti-counterfeit effect is high and a manufacturing load is low.例文帳に追加

ホログラムと複屈折パターンとが組合された偽造防止媒体であって、偽造防止効果が高く、かつ製造負荷が少ない偽造防止媒体の提供。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


anti-patternのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのanti-pattern (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのAnti-pattern (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS