aquiferとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 帯水層
aquiferの |
aquiferの学習レベル | レベル:12英検:1級以上の単語 |
「aquifer」を含む例文一覧
該当件数 : 62件
CARBON DIOXIDE STORAGE IN SHALLOW AQUIFER例文帳に追加
二酸化炭素の浅帯水層貯留 - 特許庁
UNDERGROUND AQUIFER HEAT UTILIZING SYSTEM例文帳に追加
地下帯水層熱の利用システム - 特許庁
TREATMENT METHOD FOR POLLUTED AQUIFER例文帳に追加
汚染帯水層の処理方法 - 特許庁
METHOD FOR TREATING CONTAMINATED AQUIFER例文帳に追加
汚染された帯水層の処理方法 - 特許庁
The oil floating in the upper part of the aquifer is made to flow in a well 1 arranged in the aquifer.例文帳に追加
帯水層上部に浮遊する油分を、該帯水層に設けた井戸1内に流入させる。 - 特許庁
of or relating to an aquifer発音を聞く例文帳に追加
帯水層の、または、帯水層に関する - 日本語WordNet
a stratum that is saturated by underground water, called aquifer発音を聞く例文帳に追加
帯水層という,地下水によって飽和されている層 - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「aquifer」の意味 |
aquifer
「aquifer」を含む例文一覧
該当件数 : 62件
MULTIPLE OBSERVATION WELL FOR AQUIFER AND METHOD FOR CONSTRUCTING THE SAME例文帳に追加
帯水層の多重観測井及びその施工法 - 特許庁
GEOTHERMAL UTILIZATION SYSTEM OF LOW-DEPTH UNDERGROUND AQUIFER例文帳に追加
低深度地下帯水層の地熱利用システム - 特許庁
SNOWMELT SYSTEM UTILIZING HEAT OF UNDERGROUND AQUIFER例文帳に追加
地下帯水層の熱を利用した融雪システム - 特許庁
METHOD FOR MEASURING PORE PRESSURE OF MULTILAYER AQUIFER例文帳に追加
多層帯水層の間隙水圧測定方法 - 特許庁
NON-WATERING SNOW EXTINGUISHER UTILIZING THIN AQUIFER例文帳に追加
薄い帯水層を利用した無散水消雪施設 - 特許庁
AQUIFER THERMAL STORAGE METHOD UTILIZING UNDERGROUND CONTINUOUS WALL例文帳に追加
地中連続壁を利用した帯水層蓄熱法 - 特許庁
To provide equipment capable of effectively performing cooling/heating by utilizing the natural heat of the groundwater of a first aquifer and a second aquifer.例文帳に追加
第一帯水層と第二帯水層の地下水が有する自然熱を利用して、効果的に冷暖房を行うことのできる設備を提供する。 - 特許庁
UNDERGROUND WATER CIRCULATING SYSTEM BURIED TYPE SNOW MELTING APPARATUS USING SURFACE LAYER UNDERGROUND AQUIFER例文帳に追加
表層地下帯水層を利用した地下水循環式埋設型融雪装置 - 特許庁
|
|
|
aquiferのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は『「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議』の内容を転載しております。 | |
※この記事は「原子力資料情報室(CNIC)」ホームページ内の「脱原発のための和英小辞典」の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのaquifer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「aquifer」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |