小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

end linkとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 端末鎖環; 端末リンク


機械工学英和和英辞典での「end link」の意味

「end link」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1251



例文

The link levers are so structured that the distal end of the first link lever is always overlapped with the distal end of the second link lever.例文帳に追加

第1リンクレバーの先端部と第2リンクレバーの先端部とが常時オーバーラップする態様でリンクレバーを構成する。 - 特許庁

A first connection link 13 is pivoted to the front end of the first fixing link 12, and a second connection link 17 is journaled to the front end of the second fixing link 16.例文帳に追加

第1の固定リンク12の先端部に第1の連結リンク13を軸支し、第2の固定リンク16の先端部に第2の連結リンク17を軸支する。 - 特許庁

The tip end side of the link 24 is formed with a link bar locking part 24C and a link bar retainer part 24D.例文帳に追加

リンク24の先端側には、リンクバー係止部24Cと、リンクバー保持部24Dとが形成されている。 - 特許庁

The link mechanisms 11A, 11B include a fixed-side end link member 11a, an input-side or output-side end link member 11c, and a central link member 11b connecting the both end link members 11a, 11c.例文帳に追加

リンク機構11A,11Bは、固定側の端部リンク部材1aと、入力側または出力側の端部リンク部材1cと、これら両端部リンク部材1a,1cを連結した中央リンク部材1bとでなる。 - 特許庁

The link bar retainer part 24D retains the link bar 18 when the link bar 18 is detached from the link bar locking hole 24C1 to the tip end side.例文帳に追加

リンクバー保持部24Dは、リンクバー18がリンクバー係止孔24C1から先端側に外れたときにリンクバー18を保持する。 - 特許庁

A base end of the second link 11 is rotatably connected to a leading end of the first link 10 and rotated by a servomotor M7 of the link rotating means 14 provided at the leading end of the first link 10.例文帳に追加

第2リンク11の基端部は、第1リンク10の先端部に回転可能に連結され、第1リンク10の先端部に設けられるリンク回転手段14のサーボモータM7によって回転する。 - 特許庁

例文

One end part of a fixed link 3 fixed to a strut 2 and one end part of a movable link 4 are connected to each other by a pin 5.例文帳に追加

支柱2に固定された固定リンク3の一端部と可動リンク4の一端部とをピン5によって連結する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「end link」の意味

日英・英日専門用語辞書での「end link」の意味

「end link」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1251



例文

The front end section of the first mounting surface side link 5 is rotatably pivoted 15 on the basic end section of the handrail supporting link 8.例文帳に追加

第1の取付面側リンク5の先端部を手摺支持リンク8の基端部に回動可能に軸着15する。 - 特許庁

A connection link member 16 is provided with an upper end rotatably connected to the other end of the upper link member 15 and a lower end rotatably connected to the other end of the lower link member 14, and is moved along with the rotation of the upper link member 15 and the lower link member 14.例文帳に追加

連結リンク部材16は、上リンク部材15の他端部に回転自在に連結される上端部と下リンク部材14の他端部に回転自在に連結される下端部とを有し、上リンク部材15及び下リンク部材14の回転に伴って移動する。 - 特許庁

One end 36A of connecting link 36 is rotatably connected to the other end 34B of the floor side link 34, and the other end 36B of the connecting link 36 is rotatably connected to the other end 32B of the seat side link 32.例文帳に追加

フロア側リンク34の他端34Bには、連結リンク36の一端36Aが回転可能に連結されており、シート側リンク32の他端32Bには、連結リンク36の他端36Bが回転可能に連結されている。 - 特許庁

The rear end of the fourth link 51 is pivotally supported by the rear end section of the base frame 12.例文帳に追加

第4のリンク51の後端をベースフレーム12の後端部に枢支する。 - 特許庁

However, even when a plurality of links are connected to a link end point, only one connection link number is described for each end point.例文帳に追加

但し、リンク端点に複数リンクが接続される場合にも、端点毎には、一つの接続リンク番号しか記述しない。 - 特許庁

This side bent conveyor chain module comprises at least a first module member having at least two first link end parts, a second module member having at least two second link end parts, and a link mechanism connecting at least one first link end part to at least one second link end part.例文帳に追加

側屈コンベアチェーンモジュールは少なくとも2つの第1リンク端部を有する第1モジュール部材と、少なくとも2つの第2リンク端部を有する第2モジュール部材と、少なくとも1つの第1リンク端部を少なくとも1つの第2リンク端部に結合するリンク機構を含む。 - 特許庁

One end of a regulation link 5 to regulate the freedom degree of the links 3 and 4 is connected to the lower link 4.例文帳に追加

ロアリンク4にリンク3,4の自由度を規制する規制リンク5の一端を連結する。 - 特許庁

例文

The second link end parts are offset from the first link end parts so that the first link end part of one belt module can be fitted and inserted into a clearance between the second link end parts of the adjacent belt modules.例文帳に追加

第2のリンク端部は、互いに隣接するベルトモジュール103が、1つのベルトモジュールの第1のリンク端部が隣接するベルトモジュールの第2のリンク端部の間の間隙中に嵌合すべく挿入され得るように第1のリンク端部からオフセットされる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


end linkのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS