小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > phthalic acid anhydrideの意味・解説 

phthalic acid anhydrideとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 phthalic anhydrideや無水フタル酸の同義語(異表記)


Weblio英和対訳辞書での「phthalic acid anhydride」の意味

phthalic acid anhydride

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「phthalic acid anhydride」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

Phthalic anhydride, maleic anhydride, succinic anhydride, and naphthalic anhydride are exemplified as the cyclic acid anhydride.例文帳に追加

環状酸無水物として、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水ナフタル酸等が挙げられる。 - 特許庁

This method for producing flaky phthalic anhydride comprises distilling crude phthalic anhydride obtained by the oxidation of naphthalene, cooling and solidifying the resultant molten phthalic anhydride on a rotating drum flaker, and scraping the solidified phthalic anhydride, provided the crude phthalic anhydride is distilled so that the benzoic acid content in the molten phthalic anhydride is higher than 1,000 ppm but not higher than 5,000 ppm.例文帳に追加

ナフタレンを酸化して得られた粗無水フタル酸を蒸留し、得られた溶融状無水フタル酸を、回転しているドラムフレーカ上で冷却、固化し、掻き取るフレーク状無水フタル酸の製造方法において、前記溶融状無水フタル酸中の安息香酸含有量が1000ppm超5000ppm以下になるように、前記粗無水フタル酸を蒸留する。 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR RECOVERING ORTHOPHTHALIC ACID, PHTHALIC ANHYDRIDE AND ISOPHTHALIC ACID例文帳に追加

オルソフタル酸と無水フタル酸とイソフタル酸の回収方法および回収装置 - 特許庁

The reversely sublimable material is a sublimable material that changes from a vapor phase to a solid phase and it is, e.g. pyromellitic anhydride, phthalic anhydride, maleic anhydride, anthraquinone, naphthalic anhydride, benzoic acid, phenylmaleic anhydride, phenanthrene or nicotinic acid and is preferably pyromellitic anhydride.例文帳に追加

逆昇華性物質とは気相から固相に変化する昇華性物質であって、無水ピロメリット酸、無水フタル酸、無水マレイン酸、アントラキノン、無水ナフタル酸、安息香酸、無水フェニルマレイン酸、フェナントレイン、ニコチン酸などを例示され、なかでも無水ピロメリット酸が好ましい。 - 特許庁

There is provided the method for producing the phthalic acid dichloride compound, comprising reacting a phthalic acid anhydride compound represented by general formula (1) with a trichloromethylbenzene compound represented by general formula (2) in the presence of zinc oxide as a catalyst to produce the phthalic acid dichloride compound represented by general formula (3).例文帳に追加

酸化亜鉛を触媒として、下記一般式(1)で表される無水フタル酸化合物と、下記一般式(2)で表されるトリクロロメチルベンゼン化合物とを反応させ、下記一般式(3)で表されるフタル酸ジクロリド化合物を製造するフタル酸ジクロリド化合物の製造方法。 - 特許庁

There are two manufacturing methods of TCPA: the gas phase method where phthalic anhydride and chlorine gas are used for the gas phase reaction, and the liquid phase method where phthalic anhydride and chlorine gas are used for the liquid phase reaction with fuming sulfuric acid or chlorosulfonic acid used as a reaction solvent.発音を聞く 例文帳に追加

TCPAの製造方法は、無水フタル酸と塩素ガスを気相反応させる気相法と発煙硫酸又はクロロスルホン酸を反応溶媒として無水フタル酸と塩素ガスを液相反応させる液相法の二種類に分けられる。 - 経済産業省

例文

There is provided the production method comprising reacting a phthalic anhydride compound with trichloromethylbenzene compound in the presence of a zirconium compound and/or hafnium compound to produce the phthalic acid dichloride compound.例文帳に追加

ジルコニウム化合物および/またはハフニウム化合物の存在下、無水フタル酸化合物とトリクロロメチルベンゼン化合物とを反応させて、フタル酸ジクロリド化合物を生成させるフタル酸ジクロリド化合物の製造方法。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「phthalic acid anhydride」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

This 5,6,7,8-tetrahydroquinoline is purified by treating it with a compound capable of forming an imide bond with an amino group (e.g. phthalic acid, phthalic anhydride and their derivatives) and then distilling.例文帳に追加

アミノ基とイミド結合を形成することができる化合物 (例、フタル酸、無水フタル酸、それらの誘導体) で処理して蒸留を行って 5,6,7,8−テトラヒドロキノリンを精製する。 - 特許庁

This method for the phenylethynyl phthalic acid anhydride derivative comprises reacting an ethynylbenzene derivative with a halo-phthalic acid anhydride in the presence of a catalyst and a dehalogenating agent in an organic solvent, distilling the organic solvent away, adding an aromatic hydrocarbon or halogenated aromatic hydrocarbon solvent thereto, dissolving the reaction product in the solvent on heating and carrying out hot filtration of the solution.例文帳に追加

エチニルベンゼン誘導体とハロ無水フタル酸無水物とを、触媒及び脱ハロゲン剤の存在下、有機溶媒中で反応させた後、該有機溶媒を留去し、次いで芳香族系炭化水素又はハロゲン化芳香族系炭化水素溶媒を添加し、加熱溶解後、熱ろ過する方法により、フェニルエチニルフタル酸無水物誘導体を製造する方法。 - 特許庁

The method for producing the oxydiphthalic anhydride comprises carrying out a reaction between a substituted phthalic anhydride of formula(1)( wherein, Y is a halogen atom or nitro ) and a substituted phthalic acid salt of formula(2)( wherein, Y is a halogen atom or nitro; and M is H, an alkali metal or alkaline earth metal atom ) and/or a carbonate.例文帳に追加

下記式(1)で表される置換無水フタル酸と、下記式(2)で表される置換フタル酸塩類及び/または炭酸塩類とを反応させてオキシジフタル酸無水物を製造するにあたり、反応系中にオキシジフタル酸無水物を置換無水フタル酸に対して1モル%以上存在するように維持する。 - 特許庁

The pigment additive is, for example, a compound obtained by reacting 8-amino-2-methylquinoline with an optionally substituent-having phthalic anhydride and an optionally substituent-having benzoic acid.例文帳に追加

該顔料添加剤は、例えば、8−アミノ−2−メチルキノリンと置換基を有していてもよい無水フタル酸と置換基を有していてもよい安息香酸を反応させて得られる化合物である。 - 特許庁

The curable composition comprises a compound that is obtained by reacting 2-[4-(2,3-epoxypropoxy)phenyl]-2-[4-1,1-bis[4-(2,3-epoxypropoxy)phenyl]ethylphenyl]propane with acrylic acid and then reacting the reaction product with maleic anhydride or phthalic anhydride.例文帳に追加

2−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]−2−[4−1,1−ビス[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]エチル]フェニル]プロパンに、アクリル酸を反応させ、次いで、無水マレイン酸又は無水フタル酸を反応させて得られた化合物を含有する硬化性組成物。 - 特許庁

The invention provides a dicarboxylic acid obtained by the diacylation reaction of a polymer of ethylene oxide, propylene oxide or butylene oxide or their combination with an acid anhydride (succinic anhydride, maleic anhydride, hexahydrophthalic anhydride or phthalic anhydride), a dicarboxylic acid salt composed of the alkali metal salt, ammonium salt or amine salt of the above dicarboxylic acid, and a water-soluble processing oil and a water-soluble cleaning agent containing the dicarboxylic acid and its salt.例文帳に追加

エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドのそれぞれのポリマー及び組み合わせからなるポリマーと酸無水物(無水コハク酸、無水マレイン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸)のジアシル化反応物であるジカルボン酸及びそのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、または、アミン塩からなるジカルボン酸塩、及び、これらのジカルボン酸及びその塩を含有することを特徴とする水溶性加工油剤、水溶性洗浄剤。 - 特許庁

The unsaturated polyester resin composition comprises an unsaturated polyester resin comprising an unsaturated polyester whose acid component comprises 30-70 mol% of an ortho-phthalic acid and/or an anhydride thereof and styrene, and an acetylacetone peroxide.例文帳に追加

本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、酸成分の30〜70モル%をオルソフタル酸および/またはその無水物とする不飽和ポリエステル並びにスチレンを含む不飽和ポリエステル樹脂と、アセチルアセトンパーオキサイドとを含む。 - 特許庁

例文

This imide oligomer is characterized by having only two or more molecules per tetramer of 2,3,3', 4'-biphenyl tetracarboxylic dianhydride of a non-axially symmetric aromatic acid anhydride, the main molecule of 1,4-bis(4-aminophenoxy)benzene, and two or less molecules of 3,4-diaminodiphenyl ether, with the crosslinkable end of 4-ethynyl phthalic anhydride residue.例文帳に追加

非軸対称性芳香族酸無水化物2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水化物を4量体あたり2分子以上、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼンを主分子とし、3,4−ジアミノジフェニルエーテルを2分子以下のみ有し、且つ架橋性末端が4−エチニルフタル酸無水化物残基からなることを特徴とするイミドオリゴマー。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

phthalic acid anhydrideのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS