意味 | 例文 (61件) |
post curingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 ポストキュア
「post curing」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 61件
CONTACT-CURING CEMENT FOR DENTAL POST AND METHOD FOR ARRANGING DENTAL POST例文帳に追加
接触硬化歯科用ポストセメント及び歯科用ポストを配置する方法 - 特許庁
POST-CURING METHOD FOR CONCRETE BLOCK IN OVERHANG CONSTRUCTION例文帳に追加
張出し施工におけるコンクリートブロックの後養生方法 - 特許庁
RAPID ADHERING POST CURING TYPE CURABLE COMPOSITION AND ITS PRODUCTION METHOD例文帳に追加
速固着—後硬化型硬化性組成物及び該組成物の製造方法 - 特許庁
POST CURING RESIN COMPOSITION AND HIGH FREQUENCY ELECTRICAL INSULATING MATERIAL USING THE SAME例文帳に追加
後硬化性樹脂組成物及びそれを用いた高周波用電気絶縁材料 - 特許庁
To obtain a solid epoxy resin composition which gives an article which has excellent post-processing properties, excellent mechanical strengths, and heat cycle resistance by incorporating an epoxy resin, a curing agent, a curing promotor, and glass beads as an inorganic filler.例文帳に追加
硬化物の後加工性・機械強度・耐ヒートサイクル性を同時に満足させるエポキシ樹脂組成物の提供。 - 特許庁
In a photo-curing resin hole formed by pulling out the light irradiating auxiliary tip 6, an existing post is inserted, or it is filled with the photo-curing resin 4 again and the photo-curing resin 4 is photo-polymerized.例文帳に追加
光照射補助チップ6を抜いた光硬化性レジン穴には既成ポスト挿入又は再度光硬化性レジン4を充填させ光重合させる。 - 特許庁
When it is cured (vulcanized), the composition shows improved permanent compression set resistance compared to a fluoroelastomer which is obtained by curing only with a bisphenol curing agent and without post curing.例文帳に追加
硬化(加硫)された場合に、組成物はポストキュアを行うことなくビスフェノール硬化剤のみにより硬化されたフルオロエラストマーに比べて改良された圧縮永久歪耐性を示す。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「post curing」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 61件
The obtained stamper 10 is subjected to post curing to obtain the stamper 10 having the optimum flatness (Fig. F).例文帳に追加
このスタンパ10をさらにポストキュアーして、平面度が最適なスタンパ10を得ることができる(図(G))。 - 特許庁
AFTER PHOTO-POST CURING ADHESIVE REINFORCING SHEET FOR STRUCTURE, REINFORCED STRUCTURE AND PRODUCTION METHOD OF REINFORCED STRUCTURE例文帳に追加
構造物用光後硬化型粘接着補強シ—ト、補強構造物及び補強構造物の製造方法 - 特許庁
The post-light curing composition contains a light cationic polymerizable compound, a light cationic polymerization initiator, and a curing retarder having structure represented by a general formula (1).例文帳に追加
光カチオン重合性化合物、光カチオン重合開始剤及び下記一般式(1)で表される構造を有する硬化遅延剤を含有する光後硬化性組成物。 - 特許庁
To provide a curable silicone composition which can be cured by heating and whose cured product has excellent post-curing oil-repellent properties.例文帳に追加
加熱により硬化し、硬化後は撥油性に優れた硬化物となり得る硬化型シリコーン組成物を提供する。 - 特許庁
To eliminate a post expansion bulge phenomenon by sufficiently cooling and curing a thin solid part without prolonging a molding cycle.例文帳に追加
成形サイクルを長くすることなく、薄肉ソリッド部を十分に冷却硬化させて後発泡膨れ現象をなくす。 - 特許庁
The protective seal resin 7 has a post-curing elastic modulus which is larger than that of the bonding seal resin 4.例文帳に追加
保護用封止樹脂7には硬化後の弾性係数が接着用封止樹脂4よりも大きいものを用いる。 - 特許庁
In the proximity to the optical fiber end face 14 of the plurality of vacancies 13, there is filled the curable resin 15 having such properties as a post-curing moisture permeability of ≤0.5 g/cm^2 24h, or an adhesion strength with glass of ≥5 MPa, and a post-curing hardness of ≥50 in Shore D, with the curing performed accordingly.例文帳に追加
複数の空孔13の光ファイバ端面14の近傍内には、硬化後の透湿率が0.5g/cm^2・24h以下の特性、またはガラスとの接着強度が5MPa以上、及び硬化後の硬さがショアDで50以上の特性を有する硬化性樹脂15が充填され、硬化が施されている。 - 特許庁
The bonded body is accommodated in a thermostat, post-curing treatment is performed on the bonded body at a temperature lower than the melting point of the solder 2 to obtain a complete substance by also curing the first adhesive 8a (c).例文帳に追加
接合体を恒温槽に収納して、はんだ2の融点より低い温度で後硬化処理を行って、第1接着剤8aも硬化させて完全な硬化物を得る(c)。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (61件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「post curing」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |