小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > under the stipulation thatの意味・解説 

under the stipulation thatとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 …という条件で


Weblio英和対訳辞書での「under the stipulation that」の意味

on [under] the stipulation that

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「under the stipulation that」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

on [under] the stipulation that…発音を聞く 例文帳に追加

…という条件で. - 研究社 新英和中辞典

In spite of the stipulation of subsection 2, under the prerequisite of Section 2, a right shall consist in a design, which serves the purpose that the assembling or the combination of a number of mutually exchangeable parts may be enable within a modular system.発音を聞く 例文帳に追加

(2)の規定に拘らず,モジュール方式の範囲内で互換可能な部品を組立又は結合する目的に資する意匠については,第2条の規定に基づく意匠権が成立するものとする。 - 特許庁

(5) In the event that an employer, pursuant to a written agreement either with a labor union organized by a majority of the workers at the workplace concerned (in the case that such labor union is organized) or with a person representing a majority of the workers (in the case that such labor union is not organized), has made a stipulation with regard to the period in which paid leave under the provisions of paragraphs (1) to (3) inclusive will be granted, the employer may, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, grant paid leave in accordance with such stipulation for the portions of paid leave under the provisions of paragraphs (1) to (3) inclusive in excess of 5 days.発音を聞く 例文帳に追加

5 使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、第一項から第三項までの規定による有給休暇を与える時季に関する定めをしたときは、これらの規定による有給休暇の日数のうち五日を超える部分については、前項の規定にかかわらず、その定めにより有給休暇を与えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Whether or not information falls under past data mentioned here differs depending on the market and the characteristics of the information, but we make judgments by referring to the stipulation in so-called "the maritime transport guidelines" that information for which one year has passed will be historical information. (Corporation B, European corporation )例文帳に追加

ここでいう過去の情報に該当するか否かは、市場や情報の性質によって異なるものの、海上輸送ガイ ドラインが1年以上経過した情報は歴史的情報となると規定していることを参考に判断している。[欧州企業B社] - 経済産業省

Where an applicant is to submit a written statement to the Commissioner of the Patent Office for the application of the stipulation under Patent Act Article 30(1) or (2) for his divisional application, or where an applicant is to submit a document that proves that the claimed invention of his divisional application is an invention stipulated under Article 30(1) or (2).発音を聞く 例文帳に追加

分割出願に係る発明について第30条第1項又は第2項の規定の適用を受けようとする者が、その旨を記載した書面を特許庁長官に提出する場合、並びに分割出願に係る発明が同条第1項又は第2項に規定する発明であることを証明する書面を特許庁長官に提出する場合。 - 特許庁

例文

Article 96-4 The provisions of Article 207 (Contribution of Property Other than Monies), Article 212 (excluding paragraph (1), item (i)) (Liabilities of Persons Who Subscribed for Shares with Unfair Amount to Be Paid in), Article 213 (excluding paragraph (1), items (i) and (iii)) (Liabilities of Directors in Case of Shortfall in Value of Property contributed), Article 868, paragraph (1) (Jurisdiction of Non-Contentious Cases), Article 870 (limited to the segment pertaining to items (ii) and (vii)) (Hearing of Statements), Article 871 (Supplementary Note of Reasons), Article 872 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Immediate Appeal Against Ruling), Article 874 (limited to the segment pertaining to item (i)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of Provisions of Act on Procedures for Non-Contentious Cases) and Article 876 (Supreme Court Rules) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to any stipulation for the matters listed in Article 92, item (iii); and the provisions of Part VII, Chapter II, Section 2 (Lawsuit for Accountability, etc. in Stock Company) of that Act shall apply mutatis mutandis to a lawsuit for payment under Article 212 (excluding paragraph (1), item (i)) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to this Article. In this case, the term "director" in Article 207, paragraph (10), item (i) of that Act shall be deemed to be replaced with "director of the converting Mutual Company set forth in Article 86, paragraph (1) of the Insurance Business Act"; the terms "Article 209" and "Article 199, paragraph (1), item (iii)" in Article 207, paragraph (2) shall be deemed to be replaced with "Article 96-2 of the Insurance Business Act" and "Article 92, item (iii) of that Act," respectively; the terms "Article 199, paragraph (1), item (iii)" and "application for subscription for shares for subscription or his/her manifestation of intention relating to the contract provided for in Article 205" in Article 212, paragraph (2) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 92, item (iii) of the Insurance Business Act" and "application," respectively; and the term "shareholders having the shares" in Article 847, paragraph (1) of that Act shall be deemed to be replaced with "shareholders having the shares (or, where six months (or any shorter period prescribed by the articles of incorporation; hereinafter the same shall apply in this paragraph) have not lapsed since the Effective Date of an Entity Conversion, persons who had been members from six months prior until the Effective Date of the Entity Conversion and have been holding the shares without interruption since the Effective Date of the Entity Conversion)"; any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

第九十六条の四 会社法第二百七条(金銭以外の財産の出資)、第二百十二条(第一項第一号を除く。)(不公正な払込金額で株式を引き受けた者等の責任)、第二百十三条(第一項第一号及び第三号を除く。)(出資された財産等の価額が不足する場合の取締役等の責任)、第八百六十八条第一項(非訟事件の管轄)、第八百七十条(第二号及び第七号に係る部分に限る。)(陳述の聴取)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)(即時抗告)、第八百七十四条(第一号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は第九十二条第三号に掲げる事項を定めた場合について、同法第七編第二章第二節(株式会社における責任追及等の訴え)の規定はこの条において準用する同法第二百十二条(第一項第一号を除く。)の規定による支払を求める訴えについて、それぞれ準用する。この場合において、同法第二百七条第十項第一号中「取締役」とあるのは「保険業法第八十六条第一項に規定する組織変更をする相互会社の取締役」と、同法第二百十二条第一項第二号中「第二百九条」とあるのは「保険業法第九十六条の二」と、「第百九十九条第一項第三号」とあるのは「同法第九十二条第三号」と、同条第二項中「第百九十九条第一項第三号」とあるのは「保険業法第九十二条第三号」と、「申込み又は第二百五条の契約」とあるのは「申込み」と、同法第八百四十七条第一項中「株式を有する株主」とあるのは「株式を有する株主(組織変更の効力発生日から六箇月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間。以下この項において同じ。)を経過していないときは、六箇月前から当該組織変更の効力発生日まで引き続いて社員であった者であって、当該組織変更の効力発生日から引き続いて株式を有する株主)」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

under the stipulation thatのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS