小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 年忌の英語・英訳 

年忌の英語

ねんき
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 death anniversary; Buddhist anniversary service


研究社 新和英中辞典での「年忌」の英訳

ねんき 年忌

かいき.

「年忌」を含む例文一覧

該当件数 : 37



例文

年忌例文帳に追加

Buddhist anniversary services発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13年忌以上の遠い年忌例文帳に追加

the thirteenth anniversary of a person's death発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

年忌年忌法要一覧を参照。)例文帳に追加

(Refer to the list of anniversary memorial services)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3年忌以後の)遠い年忌という仏教行事例文帳に追加

a Buddhist memorial anniversary held three years after a person's death - EDR日英対訳辞書

一般に仏教行事として行なわれる年忌では、1年忌・3年忌・7年忌・13年忌・17年忌・23年忌などと特定の年(等間隔ではない)に、通常の祭祀とは違った特別な祭祀が行なわれる。例文帳に追加

Typically, nenki or a Buddhist memorial service is held as a special rite, distinguished from ordinary ones, at certain (and hence irregular) intervals, like one, three, seven, thirteen, seventeen, and twenty-three year intervals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年忌法要の勤行次第例文帳に追加

The gongyo procedure for the annual memorial service発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

年忌(ねんき)とは、命日。例文帳に追加

Nenki is an anniversary of the death of a person.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「年忌」の英訳

年忌


「年忌」を含む例文一覧

該当件数 : 37



例文

宗祖などの五十年忌以後,50年ごとに行う年忌法会例文帳に追加

a memorial festival, for the founder of a religious sect, which is held every 50years発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

最後の年忌に墓場に立てる,杉の葉付きの塔婆例文帳に追加

a wooden symbol of a tomb, having cedar leaves, built at the anniversary of a person's death発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

年忌という,死後100年目の忌日例文帳に追加

the hundredth anniversary of a person's death called 'Hyakunenki'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

妙心寺が全国で行っている年忌法要の席で見ることが出来る。例文帳に追加

The portrait can be seen at annual Buddhist memorial services held nation-widely by Myoshin-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

故人の祥月命日の内、定められた年に営まれる法要が、年忌法要である。例文帳に追加

Hoyo held on the shotsuki meinichi (the same month and the same day of month of death) in certain years are called nenki hoyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

個々の法名軸は、平時は巻いておき(在家用の軸は、箱などに収め巻かない)、祥月命日・年忌に出し、仏壇前に掛ける。例文帳に追加

In ordinary days, each individual homyo-jiku is rolled up, (except for laymen's houses where homyo-jiku are not rolled up but placed in boxes), while on the occasions of anniversaries of the death of ancestors, they are exposed to be hung in front of altars.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の仏教では、年12回の月命日に故人の供養を行い、一定の年数の命日には年忌法要(法事)が営まれる。例文帳に追加

In Japanese Buddhism, a memorial service is conducted twelve times a year, on the Tsuki Meinichi of each month, and anniversary services are conducted in certain anniversary years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本の仏教において、定められた年に故人に対して営まれる法要を、年忌法要(年回法要)という。例文帳に追加

In Japanese Buddhism, a hoyo (Buddhist memorial service) held in a certain number of years after the person's death is called "Nenki hoyo" (Nenkai hoyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


年忌のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS