1016万例文収録!

「"さけ・ます"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "さけ・ます"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"さけ・ます"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

さけ・ます用自然産卵床装置例文帳に追加

NATURAL SPAWNING BED DEVICE FOR SALMON AND TROUT - 特許庁

鮭・鱒の水揚げ自動システム例文帳に追加

AUTOMATIC SYSTEM FOR LANDING SALMON AND TROUT - 特許庁

大規模な河川工事を必要とせずに、さけ・ますの自然産卵を可能とするさけ・ます用自然産卵床装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a natural spawning bed device for salmon and trout, enabling natural spawning of the salmon and the trout, without requiring large scale river construction. - 特許庁

サケマス肉を用いたハム様食品の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HAM-LIKE FOOD USING SALMON AND TROUT FLESH - 特許庁

例文

鮭・鱒の塩蔵品及びその製造方法例文帳に追加

SALTED SALMON AND TROUT, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁


例文

サケマス類の養殖用飼料及び養殖方法例文帳に追加

PRODUCTION DIET AND RAISING METHOD FOR SALMON AND/OR TROUT - 特許庁

サケマス類用寄生虫防除剤例文帳に追加

PREVENTIVE AGENT FOR PARASITE OF SALMON AND TROUT - 特許庁

第六十六条 中型まき網漁業、小型機船底びき網漁業、瀬戸内海機船船びき網漁業又は小型さけ・ます流し網漁業を営もうとする者は、船舶ごとに都道府県知事の許可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 66 (1) A person who is going to operate a medium-scale roundhaul fishery, small-scale snurrevaad fishery, Seto Inland Sea boat seine fishery or small-scale salmon/trout driftnet fishery shall be granted a permission of the Governor concerned with respect to each boat.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

サケマス類の頭部全体を主とする加工残滓を原料として、コンドロイチン硫酸およびヒアルロン酸を含有するムコ多糖タンパク複合体を製造する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a mucopolysaccharide-protein complex containing chondroitin sulfate and hyaluronic acid by using as a raw material the processing residue consisting mainly of the whole head parts of salmon/trout. - 特許庁

例文

高圧処理によるサケマス肉を用いたハム様食品の製造において、製品形状の統一化と生産性の向上を図り、200MPa前後の圧力で小片肉を結着し十分な食感を与える方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a ham-like food using salmon and trout flesh by high-pressure treatment, by which a product form is uniformed and productivity is improved and small pieces of flesh are bound under about 200 MPa pressure to give sufficient palatability. - 特許庁

例文

2 「中型まき網漁業」とは、総トン数五トン以上四十トン未満の船舶によりまき網を使用して行う漁業(指定漁業を除く。)をいい、「小型機船底びき網漁業」とは、総トン数十五トン未満の動力漁船により底びき網を使用して行う漁業をいい、「瀬戸内海機船船びき網漁業」とは、瀬戸内海(第百十条第二項に規定する瀬戸内海をいう。)において総トン数五トン以上の動力漁船により船びき網を使用して行う漁業をいい、「小型さけ・ます流し網漁業」とは、総トン数三十トン未満の動力漁船により流し網を使用してさけ又はますをとる漁業(母船式漁業を除く。)をいう。例文帳に追加

(2) "Medium-scale roundhaul fishery" refers to a fishery operated using a roundhaul from a boat with a gross tonnage of 5 tons to less than 40 tons (excluding a designated fishery); "small-scale snurrevaad fishery" refers to a fishery operated using a trawl net from a powered fishing boat with a gross tonnage of less than 15 tons; "Seto Inland Sea boat seine fishery" refers to a fishery operated using a boat seine from a powered fishing boat with a gross tonnage of 5 tons or more in the Seto Inland sea (the Seto Inland sea pursuant to the provision of paragraph (2), Article 110); and "small-scale salmon/trout driftnet fishery" refers to a fishery for catching salmon and trout using a driftnet from a powered fishing boat with a gross tonnage of less than 30 tons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS