1016万例文収録!

「"三心"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "三心"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"三心"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

これを種類に分けたのが三心である。例文帳に追加

It is divided into three kinds of mind, that is, Sanshin (Three minds).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

故に、三心を持って念仏を行うべきとしている。例文帳に追加

Therefore, he stated that one should practice nenbutsu with the Three Minds.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法然の称名念仏の考えにおいて、よくみられるのが「三心」である。例文帳に追加

Three Minds' are often seen in the ideology of Honen's recitation of Buddha's name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 身の故障のため、職務の執行に支障があり、又はこれに堪えないとき。例文帳に追加

(iii) has difficulty in, or is unable to cope with the execution of his/her duties due to a mental or physical disorder.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三心とは「至誠(誠実な)」「信(深く信ずる)」「廻向発願」である。例文帳に追加

The Three Minds are: 'Shijoshin' (literally, "completely sincere mind"), 'Jinshin' (literally, "profound mind"), and 'Eko-hotsugan shin' (literally, "mind which dedicates one's merit to the pure land with the resolution to be born there).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

三心の中でも至誠と信が多く語られており、廻向発願はあまり語られていない。例文帳に追加

Among the Three Minds, Utterly Sincere Mind and Profound Mind are widely discussed, but Eko-hotsugan shin is not discussed heavily.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

願名…念仏往生の願・選択(仏教)本願・本願三心の願・至信楽の願・往相信の願例文帳に追加

Title: Nenbutsuojo no gan (the vow to pass away peacefully and be reborn in Paradise through invocation of Amitabha), Senchakuhongan, Hongansanshin no gan, Shishinshingyo no gan and Ososhinjin no gan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この大願を選択本願と名づく、また本願三心の願と名づく、また至信楽の願と名づく、また往相信の願と名づくべきなり。例文帳に追加

This great selected Primal Vow of the threefold mind, the Vow of sincerity and trustfulness, and may also be called the Vow of faith, which is Amida's instructions on virtue for our journey forward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三心を身につけることについては、『一枚起請文』にて、「ただし三心四修と申すことの候うは、皆決定して南無阿弥陀仏にて往生するぞと思ううちにこもり候うなり」と述べ、専修念仏を行うことで身に備わるものであるとしている。例文帳に追加

In order to gain Three Minds he noted in "Ichimai-kishomon" that, 'However, everyone will gain Three Minds and Four Trainings by wanting to be born in the Pure Land and by reciting Namu Amidabutsu,' and he stated that one could gain the Three Minds by practicing senju-nenbutsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このように法然の教えは、三心の信にもあるとおり、民衆に凡夫であるということをまず認識させ、その上で浄土に往生するためには、専修念仏が一番の道であるから勧めるから選択するべきだというものとなっている。例文帳に追加

Therefore, Honen's teaching states, as in the Profound Mind of the Three Minds, that the common people must first become aware that they are unenlightened, and because senju-nenbutsu is the best path he recommends it, and therefore it should be chosen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS