1016万例文収録!

「"加温する"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "加温する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"加温する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 505



例文

凝固ゾーンが少なくとも形成されたバレルの内部にスクリューが配置されている押出機を用いて、ゴムラテックスからゴムを連続的に製造する方法であって、前記凝固ゾーン内の同一のバレルブロックに設けられたフィードぐちから、ゴムラテックス、凝固剤、およびスチームを連続的に供給することにより、前記凝固ゾーン内で、前記ゴムラテックスを前記スチームにより加温することを含む、ゴムを連続的に製造する方法。例文帳に追加

The method for continuously manufacturing a rubber from a rubber latex comprises using an extruder equipped with a screw inside a barrel in which at least a coagulation zone is formed, where the rubber latex, a coagulant and steam are continuously fed each from a feed port arranged in the same barrel block in the coagulation zone thereby heating the rubber latex by the steam in the coagulation zone. - 特許庁

本発明の生物脱硫装置は、硫化水素を含有するバイオガスをpH調整された循環水に接触させ、バイオガス中の硫化水素を該循環水に吸収させて、該循環水を吸収液とする吸収塔と、該吸収液中の硫化水素を微生物により好気的に酸化分解させて、該吸収液を処理液とする生物反応部と、該処理液を、前記吸収塔へ循環水として供給する循環流路とを備える生物脱硫装置であって、前記循環流路に、前記処理液を加温する度制御部と、された処理液をpH調整するpH調整槽とを備えることを特徴とする例文帳に追加

The circulation channel is provided with a temperature-controlling section to heat the processed solution and a pH-adjusting vessel to adjust the pH of the heated processed solution. - 特許庁

生ゴミなどの有機物を処理する処理槽と、処理槽内の側壁間に横架された断面が六角形の撹拌軸と、撹拌軸に正逆回転駆動する駆動手段と、放射状に設けられた複数の撹拌翼と、処理槽内の有機物を加温する手段と、処理槽に外気を吸入するための吸気口と、処理槽内の気体を排出するための排気口と、排気口からの排気を脱臭する脱臭手段と、を備えた生ゴミ処理装置であって、撹拌翼のうち側壁側を除く内側の撹拌翼の先端側が二又に分岐している攪拌翼であることが好ましく、脱臭手段が複数種類の種類の異なる脱臭剤を備えていることが好ましい。例文帳に追加

Inside stirring blades excepting the stirring blades on the side of the side walls among the stirring blades are preferably bifurcated branched stirring blades and the deodorizing means is preferably provided with a plurality of kinds of different deodorants. - 特許庁

冷却装置は、フリーピストン型のスターリング冷凍機13と、スターリング冷凍機13に接続された冷却器14を含む低側機械室15と、スターリング冷凍機13に接続された放熱器16を含む高側機械室17と、被冷却物を冷却する冷却室18とを備え、冷却器14の除霜手段として、冷却器14付近に設けた発熱体112により除霜する手段と、スターリング冷凍機13のピストンとディスプレーサとが往復動する周期の位相差をほぼゼロになるように制御して冷却器14を加温することにより除霜する手段とを有した構成とする例文帳に追加

As a defrosting means for the cooler 14, there are provided a means for defrosting by a heater 112 provided in the vicinity of the cooler 14, and a means for defrosting by heating the cooler 14 by controlling so that the phase difference in the periodic reciprocating motion of a piston and a displacer of the refrigerating machine 13 becomes substantially zero. - 特許庁

例文

密閉圧力容器内を減圧して行う100℃以下の度での蒸煮により木材をする熱工程と、熱工程を経た木材を、密閉断熱室に収容して、密閉断熱室内の雰囲気ガスを循環させながら、循環している雰囲気ガスを冷却除湿装置により除湿するとともに熱装置により加温することにより木材を乾燥させる乾燥工程と、からなることを特徴とする木材の乾燥方法を提供する例文帳に追加

The wood drying method comprises a heating process for heating the wood by steaming at 100°C or lower while reducing a pressure in a sealed pressure vessel, and a drying process for storing the resulting wood in a sealed heat insulating chamber, circulating the atmospheric gas in the chamber, dehumidifying the gas by a cooling dehumidifier and drying the wood by warming using a heating device. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS