1016万例文収録!

「"感作する"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "感作する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"感作する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

HIV抗原を、pH1.0〜4.0においてラテックス粒子に感作する例文帳に追加

An HIV antigen is sensitized to latex particles with pH 1.0-4.0. - 特許庁

選択されたポリペプチド抗原に対して個体を脱感作する方法が提供される。例文帳に追加

To provide a method for desensitizing an individual to a selected polypeptide antigen. - 特許庁

ワクチン投与の方法、新たなネコカリシウイルス、ならびにネコパルボウイルスおよびネコヘルペスウイルスに対して動物を免疫感作する治療例文帳に追加

METHOD OF VACCINE ADMINISTRATION, NEW FELINE CALICIVIRUS, AND TREATMENT FOR IMMUNIZING ANIMAL AGAINST FELINE PARVOVIRUS AND FELINE HERPES VIRUS - 特許庁

また、画像変換がメタデータに感作する場合は、メタデータ処理チェーンが画像処理チェーンに接続して実施される。例文帳に追加

When the image transformation is sensitive to the meta-data, a meta-data processing chain is connected to the image processing chain and the image transformation is carried out. - 特許庁

例文

抗原提示細胞を疾病抗原で感作するのに加えて、ビスホスホネート及び細胞壁骨格成分で共感作することにより、共しない場合に比較して、疾病抗原特異的CD8+CTLの割合及び細胞数を増加させることができる。例文帳に追加

The percentage and cell number of disease antigen-specific CD8+CTL can be increased by cosensitizing an antigen-presenting cell with bisphosphonates and components of cell wall skeleton in addition to sensitizing the antigen-presenting cell with a disease antigen, compared to the case of not cosensitizing. - 特許庁


例文

次に、この選択されたポリペプチド抗原を、低応答性状態および選択された抗原の同時投与がそのポリペプチド抗原に対して個体を脱感作するのに十分なように投与する例文帳に追加

The selected polypeptide antigen is then administered such that the state of hyporesponsiveness and co-administration of the selected antigen are sufficient to desensitize the individual to the polypeptide antigen. - 特許庁

本発明は、G1チェックポイントで弱められた癌細胞をDNA損傷剤および処置に対して選択的に感作するための組成物および方法を提供する例文帳に追加

The invention provides the compositions and methods for selectively sensitizing G1 checkpoint-impaired cancer cells to DNA-damaging agents and treatments. - 特許庁

新生物細胞を感作する方法であって、この方法は、以下: (a)有効量のレオウイルスを上記細胞に投与する工程;および (b)有効量の化学療法薬剤を上記細胞に投与する工程、を包含する、方法。例文帳に追加

There is provided a method for sensitizing neoplastic cells which includes following steps of: (a) administering an effective amount of the reovirus to the neoplastic cells; and (b) administering an effective amount of the chemotherapeutic agent to the cells. - 特許庁

特に、本発明は、細胞周期G2チェックポイントを排除することにより細胞をDNA損傷剤に感作する組成物および方法を提供する例文帳に追加

Specifically, the invention provides the compositions and methods for sensitizing cells to DNA-damaging agents by abrogating the cell cycle G2 checkpoint. - 特許庁

例文

新生物細胞を感作する方法であって、この方法は、以下: (a)有効量のレオウイルスを上記細胞に投与する工程;および (b)有効量の化学療法薬剤を上記細胞に投与する工程、を包含する、方法。例文帳に追加

The present invention is a method for sensitizing neoplastic cells and comprises following two steps: step (a) wherein an effective amount of reovirus is administered to the neoplastic cells; and step (b) wherein an effective amount of chemotherapeutic agent is administered to the cells. - 特許庁

例文

キャリアータンパク質とHCV抗原を、分子数比1:3〜1:20で混合後、キャリアータンパク質とHCV抗原とが化学結合した複合抗原を調製し、この複合抗原を固相に感作することを特徴とするC型肝炎ウイルス染症診断薬の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a HCV infective disease diagnostic reagent comprises mixing a carrier protein with an HCV antigen in a ratio of 1:3-1:20 by molecurality, preparing a composite antigen in which the carrier protein is chemically bonded with the HCV antigen, and sensitizing this composite antigen to a solid phase. - 特許庁

本明細書に開示される本発明は、ケモカインリガンドの全身投与を用いて受容体を脱感作することによるケモカイン受容体の標的化が、受容体保有細胞の炎症部位への輸送、および活性化シグナルに対する曝露を阻止することとなるという驚くべき発見に起因する例文帳に追加

This invention disclosed by this specification originates in a surprising discovery that the targeting of a chemokine receptor by carrying out the desensitization of a receptor using the systemic administration of a chemokine ligand is to prevent the delivery to an inflammation part of a receptor possession cell and the exposure to an activation signal. - 特許庁

例文

ラテックス粒子表面にグラフト重合により官能基を有するグラフト鎖を結合する或いはさらに結合したグラフト鎖の官能基を別の官能基に変換した後、ラテックス粒子表面に結合したグラフト鎖中の官能基に抗体または抗原を感作することにより度を向上させる。例文帳に追加

A graft chain having a functional group is bonded onto the latex particle surface by graft polymerization, or the functional group of the bonded graft chain is converted into another functional group and then an antibody or an antigen is sensitized to the functional group in the graft chain bonded onto the latex particle surface, to thereby improve sensitivity. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS