1016万例文収録!

「"Here I am"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Here I am"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Here I am"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

Here I am again! 例文帳に追加

又来たよ - 斎藤和英大辞典

"Here I am, gentlemen!" 例文帳に追加

「ただいま、諸君。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

`Here I am!' 例文帳に追加

「わたくし、ここですわよ!」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

here I am; 例文帳に追加

逃げも隠れもしない。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

Here I am. 例文帳に追加

さあ着いた; ただいま(帰りました). - 研究社 新英和中辞典


例文

Here I am absolutely my own boss [master]. 例文帳に追加

ここは私一人の天下だ. - 研究社 新和英中辞典

"Here I am, Aunt Kate!" 例文帳に追加

「ここにいますよ、ケイト叔母さん!」 - James Joyce『死者たち』

And here I am, still alive.例文帳に追加

そして私はここにいて今なお生きています。 - Tatoeba例文

And here I am, still alive. 例文帳に追加

そして私はここにいて今なお生きています。 - Tanaka Corpus

例文

"Here I am as right as the mail, Aunt Kate! 例文帳に追加

「郵便のようにちゃんと来てますよ、ケイト叔母さん! - James Joyce『死者たち』

例文

Working here, I am made to feel a mere cog in a machine. 例文帳に追加

ここで働いていると, 自分は歯車の歯の 1 つに過ぎないと思われてくる. - 研究社 新和英中辞典

And here I am reminded of one amongst us, 例文帳に追加

ここで私は、私たちの中の一人の人物を思い出します。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

If it wasn't for this gentleman here, I am not sure that you would not have succeeded.'' 例文帳に追加

もしこの紳士がここにいなかったら、本当に成功したかもしれないんだぞ」 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

"But I swore I wouldn't tell it and here I am tantalizing you." 例文帳に追加

「でもだれにも言わないって約束したから、聞いてみたいだろうけど聞かせられないのよ」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

When I used to read fairy-tales, I fancied that kind of thing never happened, and now here I am in the middle of one! 例文帳に追加

おとぎばなしをよんだときには、そういうことはおこらないんだと思ったけど、いまはこうしてそのまん中にいるんだ! - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Again, “I will put my trust in him.” Again, “Behold, here I am with the children whom God has given me. 例文帳に追加

また,「わたしはその方に信頼を置きます」。また,「見よ,わたしと,神がわたしに与えてくださった子供たちがここにいる」。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 2:13』

例文

Attention is paid to respective vowels ', a, i and a' in phonemes, which constitute 'tadaima (Hello, here I am!)', as an audio language, for example, and when phonemes adjacent to the front and the back of each of concerned vowels are vowels, these vowels are considered but when no phoneme exists at that position, it is handled as silent so that the acoustic sub-word model can be generated.例文帳に追加

音声言語としてたとえば「ただいま(tadaima)」を構成する音素のうちのそれぞれの母音「a,a,i,a」に注目し、それぞれの注目母音の前方側および後方側に隣接する音素が母音である場合には、その母音を考慮し、その位置に音素が存在しない場合には無音として扱ったサブワード音響モデルを生成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS