1016万例文収録!

「"large-print"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "large-print"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"large-print"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

large print 例文帳に追加

大きな版 - 斎藤和英大辞典

a large-print letter 例文帳に追加

大きな文字 - EDR日英対訳辞書

in large print例文帳に追加

大きい活字で - Eゲイト英和辞典

a book in large print 例文帳に追加

文字の大きな本 - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

Reproduction in order to prepare a textbook, etc. in large print 例文帳に追加

教科用拡大図書等の作成のための複製 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Accordingly the large print faces can be ensured.例文帳に追加

このため、印刷面を大きく確保することができる。 - 特許庁

"Zenyaku Genji Monogatari" (Complete translation of the "The Tale of Genji" three volumes (Kadokawa Bunko Classics); Large-print edition "The Genji Monogatari" with complete text and translation (Daisan Shokan) 例文帳に追加

『全訳源氏物語』上・中・下(角川文庫クラシックス)・大活字版『ザ・源氏物語』全文対訳(第三書館) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When a large print size such as an A4-size is selected, a part (a part within a frame 56) of a whole subject image 55 is magnified into an image 57 with the screen size of the liquid crystal monitor 5 so as to be displayed (Fig.3(d)).例文帳に追加

なお、A4サイズのように大きい印刷サイズを選択した場合には、被写体画像全体55の一部(枠56内の部分)を液晶モニタ5の画面サイズの大きさの画像57に拡大して表示する(図3(d))。 - 特許庁

例文

(2) A person who intends to prepare a textbook for school education by reproduction of a work or works contained in a school textbook by enlarging the letters and characters, illustrations, etc. [of such work(s)] pursuant to the provisions of the preceding paragraph (textbooks for school education shall in this paragraph be limited to only those which reproduce the whole or a considerable portion of a work that is printed in the relevant school textbook; such textbooks for school education being in this paragraph referred to as "large-print textbooks for school education") shall give advance notice to the publisher of the said textbook and, in the case where copies of such large-print textbook for school education are to be distributed for profit-making purposes, pay to the holder(s) of the copyright compensation, the amount of which will be fixed each year by the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs in proportion to the amount of compensation provided for in paragraph (2) of the preceding Article. 例文帳に追加

2 前項の規定により文字、図形等を拡大して複製する教科用の図書(当該教科用図書に掲載された著作物の全部又は相当部分を複製するものに限る。以下この項において「教科用拡大図書」という。)を作成しようとする者は、あらかじめ当該教科用図書を発行する者にその旨を通知するとともに、営利を目的として当該教科用拡大図書を頒布する場合にあつては、前条第二項に規定する補償金の額に準じて文化庁長官が毎年定める額の補償金を当該著作物の著作権者に支払わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS