1016万例文収録!

「うちがの」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > うちがのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

うちがのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49960



例文

物の内がわ例文帳に追加

inside something  - EDR日英対訳辞書

あれがうちの坊やなの.例文帳に追加

That's my little boy.  - 研究社 新和英中辞典

物の内側例文帳に追加

the inner part of something  - EDR日英対訳辞書

人の値打が上がる、値打が下がる例文帳に追加

A man rises in the public estimationfallssinksin the public estimation.  - 斎藤和英大辞典

例文

腕の内側.例文帳に追加

the inside of the arm  - 研究社 新英和中辞典


例文

ガの幼虫例文帳に追加

a moth larva  - EDR日英対訳辞書

内輪の事柄例文帳に追加

a private matter  - EDR日英対訳辞書

湾の内側例文帳に追加

inside of a bay  - EDR日英対訳辞書

内側の例文帳に追加

of or towards the inside  - EDR日英対訳辞書

例文

どう違うのだ。例文帳に追加

What's the difference?  - Tanaka Corpus

例文

うちは家族の数が多い.例文帳に追加

My family is very large.  - 研究社 新和英中辞典

うちの子は肥立ちが早い.例文帳に追加

Our baby is growing fast.  - 研究社 新和英中辞典

ならぬうちが楽しみ例文帳に追加

The pleasure lies in the pursuit.  - 斎藤和英大辞典

庭の蛾の幼虫例文帳に追加

garden webworms  - 日本語WordNet

除害装置例文帳に追加

DETOXIFYING APPARATUS - 特許庁

人の値打が下がる例文帳に追加

A man fallssinksin the public estimation.  - 斎藤和英大辞典

年増のうち,年齢が中ぐらいのもの例文帳に追加

a middle aged woman  - EDR日英対訳辞書

2 つのファイル名のうちの 1 つが例文帳に追加

At most one of these three file names may be  - JM

うち[郷里]からの手紙.例文帳に追加

a letter from home  - 研究社 新英和中辞典

ガス化装置の制御装置例文帳に追加

CONTROLLER OF GASIFICATION DEVICE - 特許庁

工具装置のガイド装置例文帳に追加

GUIDE DEVICE OF TOOL DEVICE - 特許庁

第 1 章 鏡のおうち例文帳に追加

Looking-Glass house  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

(そのうち)時が来て[来れば], やがて.例文帳に追加

in due (course of) time  - 研究社 新英和中辞典

うちのネコが屋根に上がっている.例文帳に追加

Our cat is on the housetop!  - 研究社 新和英中辞典

幼虫がスズメガの幼虫である蛾例文帳に追加

moth whose larvae are tobacco hornworms  - 日本語WordNet

自家製のうがい薬がうちにあります。例文帳に追加

We have home-made mouthwash. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

物事の内側例文帳に追加

the inside of an affair  - EDR日英対訳辞書

カレハガ科の蛾の幼虫例文帳に追加

larva of a lappet moth  - 日本語WordNet

夜蛾科のガの幼虫例文帳に追加

larva of a noctuid moth  - 日本語WordNet

その日のうちに疲れがとれる。例文帳に追加

I can get rid of my tiredness within that day.  - Weblio Email例文集

そのうちの一つが壊れている。例文帳に追加

One of those is broken.  - Weblio Email例文集

うちのがきはどこへいったのやら。例文帳に追加

Where is my whippersnapper?  - Weblio英語基本例文集

彼が敵のうちの 2 人をやっつけた.例文帳に追加

He accounted for two of the enemy.  - 研究社 新英和中辞典

うちの桜の木はよく実がならない.例文帳に追加

Our cherry trees don't fruit well.  - 研究社 新英和中辞典

(このうち)どれが貴方のですか例文帳に追加

Which (of theseis yours?  - 斎藤和英大辞典

彼らのうちどちらがあなたの弟か。例文帳に追加

Which of them is your brother? - Tatoeba例文

二つのうちどっちが重いの。例文帳に追加

Which is the heavier of the two? - Tatoeba例文

二つのうちではこちらの方が安い。例文帳に追加

This is the cheaper of the two. - Tatoeba例文

あの2人のうちどちらかがスパイだ。例文帳に追加

One of them is a spy. - Tatoeba例文

うちの近所のホテルで火が出た。例文帳に追加

A fire broke out in a neighborhood hotel. - Tatoeba例文

うちの旦那、料理がとても上手いの。例文帳に追加

My husband is a very good cook. - Tatoeba例文

トムはうちの犬が好きなのよ。例文帳に追加

Tom likes our dog. - Tatoeba例文

うちのパパね、ピザが大好きなの。例文帳に追加

My father loves pizza. - Tatoeba例文

うちの子ね、オムツが取れたの。例文帳に追加

Our daughter is potty trained. - Tatoeba例文

うちの子ね、オムツが取れたの。例文帳に追加

Our son is potty trained. - Tatoeba例文

うちの子ね、オムツが取れたの。例文帳に追加

Our son is toilet trained. - Tatoeba例文

うちの子ね、オムツが取れたの。例文帳に追加

Our daughter is toilet trained. - Tatoeba例文

一年のうちでその花が咲く時期例文帳に追加

the season in which most flowers bloom  - EDR日英対訳辞書

ちょうちんがその場所の目印です。例文帳に追加

Paper lanterns mark the spot. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

彼らのうちどちらがあなたの弟か。例文帳に追加

Which of them is your brother?  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS