1016万例文収録!

「えちれんぷろぴれんごむ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えちれんぷろぴれんごむの意味・解説 > えちれんぷろぴれんごむに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えちれんぷろぴれんごむの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1233



例文

チレンプロピレンジエンゴム組成物、及びエチレンプロピレンジエンゴム−プラスチック複合体例文帳に追加

ETHYLENE PROPYLENE DIENE RUBBER COMPOSITION AND ETHYLENE PROPYLENE DIENE RUBBER/PLASTIC COMPOSITE - 特許庁

チレン・プロピレン系ゴムの製造プロセス例文帳に追加

PROCESS FOR PRODUCING ETHYLENE-PROPYLENE RUBBER - 特許庁

オレフィン系ゴムは例えばエチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)及び/またはエチレン−プロピレンゴム(EPM)とする。例文帳に追加

The olefin-based rubber is, for example, ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) and/or ethylene-propylene rubber (EPM). - 特許庁

チレン・プロピレン・ジエンゴム連続気泡発泡体例文帳に追加

OPEN-CELL FOAM OF ETHYLENE-PROPYLENE-DIENE RUBBER - 特許庁

例文

金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体例文帳に追加

METAL-ETHYLENE-PROPYLENE COPOLYMER RUBBER COMPOSITE - 特許庁


例文

プロピレン−エチレンランダム共重合体の製造方法及びプロピレン−エチレンランダム共重合体例文帳に追加

METHOD OF PRODUCING PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM COPOLYMER AND PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM COPOLYMER - 特許庁

取り扱う合成ゴムとしては、エチレン−プロピレンゴム、エチレン‐ブテンゴム、プロピレン‐ブテンゴム、エチレン−プロピレン系共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ブテン三元共重合体ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、ブチルゴム、アクリルゴム等が挙げられる。例文帳に追加

The synthetic rubbers handled by this method include ethylene-propylene rubber, ethylene-butene rubber, propylene-butene rubber, ethylene-propylene copolymer rubber, ethylene-propylene-butene terpolymer rubber, styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, isoprene rubber, butyl rubber, acrylic rubber, or the like. - 特許庁

エラストマーはエチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴムやクロロプレンゴム等のゴムや、オレフィン系エラストマーから構成される。例文帳に追加

The elastomer is composed of rubber and olefinic elastomer such as ethylene propylene rubber, ethylene propylene diene rubber and chloroprene rubber. - 特許庁

環境保護エチレンプロピレンゴム組成物例文帳に追加

ENVIRONMENT PROTECTIVE ETHYLENE-PROPYLENE RUBBER COMPOSITION - 特許庁

例文

チレン・プロピレン系ゴムの製造システム例文帳に追加

PRODUCTION SYSTEM FOR ETHYLENE-PROPYLENE RUBBER - 特許庁

例文

新規なプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体例文帳に追加

NEW PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM BLOCK COPOLYMER - 特許庁

チレン・プロピレン系共重合ゴム組成物例文帳に追加

ETHYLENE-PROPYLENE COPOLYMER RUBBER COMPOSITION - 特許庁

チレン−プロピレン系共重合ゴム組成物例文帳に追加

ETHYLENE/PROPYLENE COPOLYMER RUBBER COMPOSITION - 特許庁

チレン−プロピレン系共重合体ゴムの輸送方法例文帳に追加

METHOD OF TRANSPORTATION OF ETHYLENE-PROPYLENE-BASED COPOLYMER RUBBER - 特許庁

プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体例文帳に追加

PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM BLOCK COPOLYMER - 特許庁

チレン・プロピレン・ジエンゴム発泡体例文帳に追加

ETHYLENE-PROPYLENE-DIENE RUBBER FOAM - 特許庁

チレン−プロピレンゴム用水系コーティング剤例文帳に追加

AQUEOUS COATING AGENT FOR ETHYLENE-PROPYLENE RUBBER - 特許庁

プロピレン−エチレンランダム共重合体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM COPOLYMER - 特許庁

プロピレン・エチレンランダム共重合体例文帳に追加

PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM COPOLYMER - 特許庁

チレンプロピレンゴム発泡体及び画像形成装置例文帳に追加

ETHYLENE-PROPYLENE RUBBER FOAM AND IMAGING DEVICE - 特許庁

プロピレン系ランダム共重合体がエチレン−プロピレンランダム共重合体であることが好ましい。例文帳に追加

The propylene-base random copolymer is preferably an ethylene-propylene-base random copolymer. - 特許庁

チレン−プロピレン−ジエンゴムのスポンジからなるスタンプ用スポンジ。例文帳に追加

The stamp sponge comprises a sponge of an ethylene-propylene-diene rubber. - 特許庁

チレン−プロピレンブロック共重合体、これを含むプロピレン樹脂組成物およびその用途例文帳に追加

ETHYLENE-PROPYLENE BLOCK COPOLYMER, PROPYLENE RESIN COMPOSITION COMPRISING THE SAME AND ITS APPLICATION - 特許庁

なお、ゴム版の材質はエチレンプロピルゴム又はブチルゴムからなる。例文帳に追加

Where the material of the rubber plate is composed of an ethylene propyl rubber or butyl rubber. - 特許庁

(A):プロピレン系樹脂 (B):エチレン−プロピレン共重合体ゴム (C):エチレン−炭素数4以上のα−オレフィン共重合体ゴム例文帳に追加

The component (A): a propylenic resin; the component (B): ethylene- propylene copolymer rubber; and the component (C): an ethylene-≥4C α-olefin copolymer rubber. - 特許庁

半導電性テープとして非加硫のエチレンプロピレンゴムを使用する。例文帳に追加

Unvulcanized ethylene propylene rubber is used as the semiconductive tape. - 特許庁

また、前記エチレンプロピレンゴムは、エチリデンノルボルネンが第三モノマーとして重合されたエチレンプロピレンゴムであることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the ethylene-propylene rubber is the one having incorporated ethylidene norbornene as the third monomer. - 特許庁

基板1は、エチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴム、ネオプレンゴムのいずれかの合成ゴム材又は、合成樹脂材から成る。例文帳に追加

The base plate 1 is composed of a synthetic rubber material of ethylene propylene rubber, chloroprene rubber, or neoprene rubber, and synthetic resin material. - 特許庁

(A)エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体およびエチレン−プロピレン共重合体の少なくとも一方からなる防振ゴム。例文帳に追加

(A) The vibrationproof rubber composed of at least one of an ethylene-propylene-diene ternary copolymer and an ethylene-propylene copolymer. - 特許庁

プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体樹脂組成物例文帳に追加

PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM BLOCK COPOLYMER RESIN COMPOSITION - 特許庁

プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法例文帳に追加

PROPYLENE-ETHYLENE RANDOM BLOCK COPOLYMER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

チレン・プロピレンゴムとの接続成形用オレフィン系エラストマー例文帳に追加

OLEFIN ELASTOMER FOR ADHSION MOLDING WITH ETHYLENE- PROPYLENE RUBBER - 特許庁

ホモポリプロピレンにエチレンプロピレンゴムが混錬されてなったポリプロピレン系樹脂において、上記エチレンプロピレンゴムの含量と上記エチレンプロピレンゴム中エチレンの含量および上記エチレンプロピレンゴムの固有粘度を調節することにより光沢を高めて、既存のポリプロピレンに比べて高い光沢を有する。例文帳に追加

A higher gloss compared to that of existing polypropylenes can be imparted to a polypropylene resin obtained by mixing and kneading a homopolypropylene with an ethylene propylene rubber, by adjusting ethylene propylene rubber content, ethylene content in the ethylene propylene rubber and intrinsic viscosity of the ethylene propylene rubber to increase gloss. - 特許庁

ダンパー76bのエラストマーは、アクリルゴムとエチレン−プロピレンゴムとを含む。例文帳に追加

The elastomer used in the damper 76b comprises an acrylic rubber and an ethylene-propylene rubber. - 特許庁

コネクターの加硫ゴム又は該加硫ゴムの形成に用いられる未加硫ゴムは、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、ニトリルゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム、酸変性エチレン−プロピレンゴム、酸変性エチレン−プロピレン−ジエンゴム、酸変性ニトリルゴム、および酸変性アクリルゴムから選択された少なくとも一種のゴムであってもよい。例文帳に追加

The vulcanized rubber of the connector or unvulcanized rubber used for the formation of the vulcanized rubber may be at least one kind of rubber selected from ethylene- propylene rubber, ethylene-propylene-diene rubber, nitrile rubber, acryl rubber, fluorine rubber, silicone rubber, acid-modified ethylene-propylene rubber, acid- modified ethylene-propylene-diene rubber, acid-modified nitrile rubber, and acid- modified acryl rubber. - 特許庁

球状弾性部材51a、51bは、エチレン−プロピレンゴム(EPDM)又はクロロプレンゴム(CR)からなることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the elastic spherical members 51a, 51b are made of ethylene propylene rubber (EPDM) or polychloroprene rubber (CR). - 特許庁

プロピレン−エチレンランダム共重合体及びその製造方法例文帳に追加

PROPYLENE/ETHYLENE RANDOM COPOLYMER AND ITS PRODUCTION PROCESS - 特許庁

チレン−プロピレン系ゴムと繊維の接着剤用ラテックス組成物例文帳に追加

LATEX COMPOSITION FOR ADHESIVE FOR ETHYLENE-PROPYLENE RUBBER AND FIBER - 特許庁

導電性エチレンプロピレンゴム発泡体及び画像形成装置例文帳に追加

ELECTROCONDUCTIVE ETHYLENE/PROPYLENE RUBBER FOAM AND IMAGE-FORMING DEVICE - 特許庁

アクリロニトリルエチレンプロピレンゴムスチレン共重合体の発泡体、およびその製造方法例文帳に追加

FOAM OF ACRYLONITRILE-ETHYLENE PROPYLENE RUBBER-STYRENE COPOLYMER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

ランダム性が高く、高分子量のエチレン−プロピレン共重合体を得ることができるエチレン−プロピレン共重合体の製造方法。例文帳に追加

To provide a method for producing an ethylene-propylene copolymer having high randomness and high molecular weight. - 特許庁

印刷ブランケットは、エチレンプロピレンジエンゴムと、前記エチレンプロピレンジエンゴム100質量部あたり5質量部以上、100質量部以下の塩素化ポリエチレンとで表面ゴム層を形成した。例文帳に追加

The surface rubber layer of the printing blanket is formed of ethylene propylene diene rubber, and 5 pts.mass or more to 100 pts.mass or less of chlorinated polyethylene based on 100 pts.mass of the ethylene propylene diene rubber. - 特許庁

前記プロピレン重合体(A−1)を所定の結晶性ポリプロピレン部分60〜85質量%と、プロピレン−エチレンランダム共重合体部分(EP−1)15〜40質量%と、を含有するものとし、かつ、前記プロピレン重合体(A−2)を、前記結晶性ポリプロピレン部分60〜85質量%と、プロピレン−エチレンランダム共重合体部分(EP−2)15〜40質量%と、を含有するものとした。例文帳に追加

The propylene polymer (A-1) includes 60-85 mass% of a predetermined crystalline polypropylene moiety and 15-40 mass% of a propylene-ethylene random copolymer moiety (EP-1), and the propylene polymer (A-2) includes 60-85 mass% of the crystalline polypropylene moiety and 15-40 mass% of a propylene-ethylene random copolymer moiety (EP-2). - 特許庁

(A)MFRが0.1〜2.0g/10min、エチレン含有量が3.0〜4.0wt%であるエチレン−プロピレンランダム共重合体。例文帳に追加

(A) Ethylene-propylene random copolymer having a MFR of 0.1 to 2.0 g/10 min and an ethylene content of 3.0 to 4.0 wt.%. - 特許庁

熱可塑性樹脂の主成分は低密度ポリエチレンおよびエチレン−プロピレンゴムとする。例文帳に追加

The main components of the thermoplastic resin are made as a low density polyethylene and an ethylene-propylene rubber. - 特許庁

なお、ここでエチレンプロピレンゴム発泡体は、原料ゴムとして、ヨウ素価が35〜45、かつ100℃におけるムーニー粘度ML_1+4 が20〜50のエチレンプロピレンゴムを用いたものが好ましい。例文帳に追加

As a raw material of the ethylene propylene rubber foaming body, ethylene propylene rubber having iodine of 35-45 and Mooney viscosity ML_1+4 at 100°C of 20-50 is desirably used. - 特許庁

エラストマーとしては、ポリブタジエンゴム(特に1,4−ポリブタジエンゴム)、ポリイソプレンゴム、エチレンプロピレンゴムを用いるのが好ましい。例文帳に追加

As the elastomers, polybutadiene rubbers (in particular, 1, 4-polybutadiene rubber), polyisoprene rubbers and ethylene-propylene rubbers are preferably used. - 特許庁

チレンプロピレンゴム、ブチルゴム、アクリロニトリルゴム、クロロプレンゴム、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴムよりなる群から選ばれる少なくとも1種のゴム並びにポリブテンの配合物からなるゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition comprises a blend substance of at least one rubber selected from the group consisting of an ethylene-propylene rubber, a butyl rubber, an acrylonitrile rubber, a chloroprene rubber, a styrene-butadiene rubber and a butadiene rubber with a polybutene. - 特許庁

チレンプロピレンゴム、ブチルゴム、アクリロニトリルゴム、クロロプレンゴム、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴムよりなる群から選ばれる少なくとも1種のゴム並びにアルカリ性を有するシリカの配合物からなるゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition is composed of at least one kind of rubber selected from ethylene propylene rubber, butyl rubber, acrylonitrile rubber, chloroprene rubber, styrene-butadiene rubber and butadiene rubber and an alkaline silica. - 特許庁

例文

好ましいTPOエラストマーはエチレンプロピレンゴム(EPR)、エチレンプロピレンジエンターポリマーゴム(EPDM)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。例文帳に追加

The TPO elastomer is preferably selected from a group comprising ethylene-propylene rubber (EPR), ethylene- propylene-diene terpolymer rubber (EPDM), and a combination thereof. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS