1016万例文収録!

「のじまち」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のじまちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のじまちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22612



例文

物の形状がまちまちであるさま例文帳に追加

the state of irregularity in size  - EDR日英対訳辞書

街の路上例文帳に追加

the street of a town  - EDR日英対訳辞書

街の道筋例文帳に追加

a street of a town  - EDR日英対訳辞書

同じ町の中例文帳に追加

within the city limits  - EDR日英対訳辞書

例文

今日の東京市場の株価はまちまちだった。例文帳に追加

Stock prices were mixed on the Tokyo market today. - Tatoeba例文


例文

今日の東京市場の株価はまちまちだった。例文帳に追加

Stock prices were mixed on the Tokyo market today.  - Tanaka Corpus

男女間の間違い例文帳に追加

indiscretion  - 斎藤和英大辞典

秩序のないさま例文帳に追加

in a disordered manner  - 日本語WordNet

アルジェリアの町例文帳に追加

Algerian towns  - 日本語WordNet

例文

町の状態例文帳に追加

the environmental condition of a town  - EDR日英対訳辞書

例文

トレーニング時間がまちまちなのは理解しております。例文帳に追加

I understand that there are various training times.  - Weblio Email例文集

(昭和19年成立)清水町、九条町、中島町、井ノ口町、春日町、西定成町、御池町例文帳に追加

(Established in 1944) Shimizu-cho, Kujo-cho, Nakajima-cho, Inokuchi-cho, Kasuga-cho, Nishi Sadanari-cho and Oike-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(紫野)宮東町、宮西町、門前町、雲林院町、今宮町、大徳寺町、西野町、東・西藤ノ森町、北・南舟岡町、郷ノ上町、上・中・下柏野町、西土居町、柳町、御所田町、蓮台野町、築山町例文帳に追加

(Murasakino) Miya-higashi-cho, Miya-nishi-cho, Monzen-cho, Unrinin-cho, Imamiya-cho, Daitokuji-cho, Nishino-cho, Higashi Fujinomori-cho, Nishi Fujinomori-cho, Kita Funaoka-cho, Minami Funaoka-cho, Gonoue-cho, Kami Kashiwano-cho, Naka Kashiwano-cho, Shimo Kashiwano-cho, Nishidoi-cho, Yanagi-cho, Goshoden-cho, Rendaino-cho, Tsukiyama-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以上の町数の合計は182町。例文帳に追加

The number of towns above is 182 in total.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和26年廃止)岩本町、松ノ木町、山王町、御霊町、札辻町例文帳に追加

(Abolished in 1951) Iwamoto-cho, Matsunoki-cho, Sanno-cho, Goryo-cho, and Fudanotsuji-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三条町(さんじょうのまち)と呼ばれた。例文帳に追加

She was called Sanjo no Machi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この手術はたちまち済む例文帳に追加

The operation is over in a moment.  - 斎藤和英大辞典

たちまち起こる人馬の足音例文帳に追加

All at once were heard the tramps of a multitude  - 斎藤和英大辞典

たちまち起こる人馬の足音例文帳に追加

A sound of multitudinous feet burst on their ears.  - 斎藤和英大辞典

町(江戸時代からの町を継承)例文帳に追加

Cho (Towns, inheriting the towns of the Edo period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「女中とまちがえたのね」例文帳に追加

`He took me for his housemaid,'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

町屋(まちや)とは、町の中にある庶民の住宅のことである。例文帳に追加

Machiya is a house of common people in town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神社の場合には鳥居前町(とりいまえまち)ともいう。例文帳に追加

Such towns around shrines are also called Toriimae-machi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たちまち[すぐ]彼女は駅に着いた.例文帳に追加

A moment brought her to the station.  - 研究社 新英和中辞典

大字久世→川原町、殿城町例文帳に追加

Oaza Kuze changed into Kuze Kawara-cho and Kuze Tonoshiro-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川県輪島市町野町例文帳に追加

Machino-machi, Wajima City, Ishikawa Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町の居住人口.例文帳に追加

the town's resident population  - 研究社 新英和中辞典

間違いの無い事実例文帳に追加

a certain fact  - 斎藤和英大辞典

同じ誤ちの繰り返し例文帳に追加

repetition of the same mistake - Eゲイト英和辞典

室町時代の人物。例文帳に追加

He lived during Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の人物。例文帳に追加

A person in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その町の工場地帯.例文帳に追加

the manufacturing quarter of the town  - 研究社 新英和中辞典

稲荷町(3か所)、植松町、夷之町、鍵屋町(4か所)、鍛冶屋町、柏屋町、上之町(3か所)、上柳町(3か所)、亀屋町、雁金町、川端町、菊屋町、吉文字町、材木町(3か所)、堺町(3か所)、山王町、塩屋町(3か所)、清水町、下之町、住吉町(3か所)、大工町、大黒町(3か所)、竹屋町、橘町(3か所)、俵屋町、富永町(3か所)、中之町、塗師屋町、八条坊門町、花屋町、仏具屋町、骨屋町、松本町、丸屋町(3か所)、八百屋町(3か所)、吉水町、若宮町(3か所)(注記のないものは2か所)例文帳に追加

Inari-cho (three locations), Uematsu-cho, Ebisuno-cho, Kagiya-cho (four locations), Kajiya-cho, Kashiwaya-cho, Kamino-cho (three locations), Kamiyanagi-cho (three locations), Kameya-cho, Karigane-cho, Kawabata-cho, Kikuya-cho, Kichimonji-cho, Zaimoku-cho (three locations), Sakai-machi (three locations), Sanno-cho, Shioya-cho (three locations), Shimizu-cho, Shimono-cho, Sumiyoshi-cho (three locations), Daiku-cho, Daikoku-cho (three locations), Takeya-machi, Tachibana-cho (three locations), Tawaraya-cho, Tominaga-cho (three locations), Nakano-cho, Nushiya-cho, Hachijo Bomon-cho, Hanaya-cho, Butsuguya-cho, Honeya-cho, Matsumoto-cho, Maruya-cho (three locations), Yaoya-cho (three locations), Yoshimizu-cho, and Wakamiya-cho (three locations) (There are two locations each for towns without notations.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(明治22年、向島村へ3町を編入)下之町、中之町、橋詰町例文帳に追加

(Three towns integrated into Mukaijima village in 1889) Shimono-cho, Nakano-cho, Hashizume-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町代(まちだい)とは、江戸時代の京都における町役人のこと。例文帳に追加

"Machidai" was a town official in Kyoto in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今井まちや館-本町筋の中央部にある18世紀初期の町家。例文帳に追加

Imai Machiyakan: It is a machiya (a traditional townhouse) building built in the early 18th century around the middle of Honmachi-suji Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摩気神社(園部町)例文帳に追加

Make-jinja Shrine (Sonobe-cho)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に、地方によっては月待ちという風習があり、十七夜以降を立待月(たてまち-)、居待月(いまち-)、寝待月(ねまち-)、更待月(ふけまち-)、というのはこの名残である。例文帳に追加

Furthermore, some regions had a custom called moon-waiting, which is why the moon after the seventeenth night is called Tatemachi-zuki (moon-waiting in a standing position), Imachi-zuki (moon-waiting in a sitting position), Nemachi-zuki (moon-waiting in a lying position) and Fukemachi-zuki (moon-waiting late at night).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和15年廃止)御屑町、風呂ノ木町、長ぶけ町(「ぶけ」は「さんずい」に「射」)、池尻町、大水口町、黒田町、茶ノ木原町、天井ケ芝町例文帳に追加

(Abolished in 1940) Mikuzu-cho, Furonoki-cho, Nagabuke-cho (where 'buke' is spelt as the water radical plus ''), Ikejiri-cho, Ominakuchi-cho, Kuroda-cho, Chanokihara-cho, Tenjogashiba-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この情報は間違いだ。例文帳に追加

This information is mistaken.  - Weblio Email例文集

貴方の返事を待ちます。例文帳に追加

I'm waiting for your reply.  - Weblio Email例文集

ジョブの待ち行列例文帳に追加

a job queue  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

彼の返事を待ちかねた例文帳に追加

I was impatient for his answer.  - 斎藤和英大辞典

その記事は間違っている例文帳に追加

The statement is false.  - 斎藤和英大辞典

文法上の間違い例文帳に追加

a grammatical mistake - 斎藤和英大辞典

文法上の間違い例文帳に追加

a grammatical error - 斎藤和英大辞典

その町は人口が多い。例文帳に追加

The city has a large population. - Tatoeba例文

この町から偉人が出た。例文帳に追加

This town gave to great men. - Tatoeba例文

例文

血筋で関係のあるさま例文帳に追加

related by blood  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS